全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 パン・ジャム・その他 】

熊本県荒尾市川登1777-13

☎ 0968-64-4300

和・洋菓子づくりの経験を経て完成したメロンパンは、一つ一つ手づくりしております。サクサク感が持続するビスケット生地と、冷凍しても味が変わらず、数日経ってもオーブンで焼けば出来立ての味が蘇るという独自の製法で作らせていただいております。メロンパンを使用したラスクもお勧めです。ご...

和・洋菓子づくりの経験を経て完成したメロンパンは、一つ一つ手づくりしております。数日経ってもオーブンで焼けば出来立ての味が蘇るという独自の製法で作らせていただいております。

【 日本茶・その他 】

京都府京都市中京区常盤木町52

☎ 075-211-3421

一保堂は京都に本店を構える、日本茶の専門店です。日本茶と一口に言っても、産地や製法によってお茶の特徴は実にさまざま。一保堂が扱うお茶は、穏やかな香りと上品な甘み、まろやかな味わいが特徴の「京銘茶」です。木津川、宇治川両水系の気候で栽培され、宇治発祥の「宇治製法」でつくられたお...

一保堂は京都に本店を構える、日本茶の専門店です。お客様には毎年同じ味筋のお茶をお届けするのが専門店の役目。そのために、吟味して仕入れた茶葉を、1年を通じて味が変わらぬようブレンドして店頭へ並べております。

【 調味料・その他 】

山口県山口市阿知須3248-2

☎ 0836-65-2012

礒金醸造は明治末期創業し、味噌・醤油等の日本を代表する伝統的な調味料を製造・販売しております。味噌・醤油は古き時代から受け継がれた「食品」故に、小さな島国「日本」の中には様々な味が存在し、味の基準は人・地域によりそれぞれで、これもまた伝統食品ならではの魅力だと思います。そんな...

礒金醸造は明治末期創業し、味噌・醤油等の日本を代表する伝統的な調味料を製造・販売しております。「ふるさとの味・田舎の味」を皆様にご提供しております。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

山口県柳井市姫田15-6

☎ 0820-22-0038

山口県柳井市を代表する銘菓を販売する老舗菓子店。江戸時代末期、弘化2年(1845年)創業の老舗和菓子屋ひがしや。数々の和菓子が並ぶ店内には甘い香りが漂っています。ここで作られる「翁あめ」は、ひがしや伝統の製法で作られる一品。厳選した材料で、手作りにこだわった和菓子です。「翁あめ」...

山口県柳井市を代表する銘菓を販売する老舗菓子店。江戸時代末期、弘化2年(1845年)創業の老舗和菓子屋ひがしや。「翁あめ」は、江戸時代からあるお菓子です。

【 野菜・きのこ・惣菜・食材・その他 】

山口県周南市湯野4238

☎ 0834-82-0500

●じねんじょうまつりとは?じねんじょう山芋の生産から販売までを行う、やまいもまつり(有)の加工所及び直売所・レストランとして、6次産業化の取組みが認められ整備する事が出来ました。提携農家の方々や自ら生産した山芋をより価値の高いものへと新規性に富んだ商品やサービスに押し上げれるよ...

じねんじょうまつりでは、伝統的な郷土料理のとろろ汁や山芋料理を堪能いただけます。自然生(じねんじょう)を生かした漬物やスイーツなどの商品も販売しており、山芋掘りや栽培研修なども体験できます。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

宮崎県延岡市幸町1-20

☎ 0982-32-5500

昭和24年の創業以来「菓子づくりは人づくり、菓子づくりはまちづくり」をモットーに、ふるさとの菓子業界をリードし続ける虎屋。この地にに伝わる民話や歴史など、虎屋の菓子づくりには常に延岡への熱い思いが溢れいます。郷土のべおかを代表する銘菓から、洋菓子まで、洗練された中にもふるさと延...

昭和24年の創業以来「菓子づくりは人づくり、菓子づくりはまちづくり」をモットーに、この地にに伝わる民話や歴史など、虎屋の菓子づくりには常に延岡への熱い思いが溢れいます。

【 調味料・その他 】

山口県萩市吉田町72

☎ 0838-22-0514

1910年(明治43)創業の老舗。白壁の醤油蔵が2006年(平成18)に萩景観賞を受賞し萩市の景観重要建造物に指定されている、萩の中心地吉田町に蔵をかまえる『ミヨシノ醤油』初代当主の「三好松蔵」からの今では五代目になります。創業者より伝統ある味を守り続け100年経ち、今も尚、萩の市民の方々に愛さ...

1910年(明治43)創業の老舗。白壁の醤油蔵が2006年(平成18)に萩景観賞を受賞し萩市の景観重要建造物に指定されている、萩の中心地吉田町に蔵をかまえる『ミヨシノ醤油』

【 日本酒・その他 】

滋賀県東近江市池田町1129

☎ 0748-22-2505

『酒は美味しもの』『よき酒とは水晶玉のごとく』酒造りを真剣に考える時、心に強く感じる言葉であります。まさに、現在の私ども喜楽長が求めるお酒の姿を示しております。伝統とは、変革の連続でありますが、「不易流行」の精神で、守らねばならないことと、革新していかねばならないことを見極め...

『酒は美味しもの』『よき酒とは水晶玉のごとく』より良き日本酒、「喜楽長」を求めて日々精進努力する事が、私たちの生き甲斐であり喜多酒造の変わらぬ姿勢です。

【 調味料・その他 】

京都府京都市東山区祇園町北側267

☎ 075-561-2732

創業は一七〇三年。一子相伝で伝わった技法はやがて、薬味を昇華させた。原了郭の創業は元禄十六(一七〇三)年。初代の原儀左衛門道喜は、赤穂義士四十七士の一人である原惣右衛門元辰の一子で、剃髪して「了郭」と称し、祇園社門前に店を開きました。了郭は漢方の名医・山脇先生の処方による御香...

創業は一七〇三年。手間を惜しまず「五感をいかした製造」一筋に。原了郭の香煎は、古くより公卿、宮家、茶人、文人墨客などの風流人に愛されてきました。現在では香煎6種と薬味3種の「祇園名物」をお届けしています。

【 日本酒・その他 】

山口県周南市飯島町1丁目40番地

☎ 0834-21-0075

旧くより「酒は百薬の長」と言われて来ましたが、高度情報化社会の今こそ大切にしたい言葉だと存じます。また、「酒は文化の華」とも言われ、地酒はその地域の華でありたいと存じます。「はつもみぢ」は周南の華・郷土の美酒を合い言葉に、地域の米や水を生かし、周南の風土を品質やラベルに取り入...

文政2年(1819年)創業。「はつもみぢ」は、周南市の街中にある小さな小さな酒蔵です。地元で獲れた山田錦での酒造りに集中した酒造りをしております。

【 日本酒・その他 】

京都府京丹後市弥栄町溝谷3622-1

☎ 0772-65-2021

母体と成る酒蔵は明治時代創業であるが、昭和19年から戦時中の休業を経て、昭和22年に地元酒蔵4社が集まり竹野酒造有限会社を設立。丹後半島の中央に位置する霊山金剛童子山の豊かな伏流水は、眼科の平地を潤わせ、農作物の宝庫として我々に与えてくています。竹野酒造は、明治時代、京都府で最初の...

竹野酒造の原点は、作り手の顔が見えること。人と人がつながり、混ざり合っていくこと。そして信頼を得ること。これは、安全で安心な商品を快く求めていただくことの原点であります。

【 和菓子・その他 】

大阪府堺市堺区車之町東2-1-11

☎ 072-232-3835

鎌倉時代、和泉・河内・摂津の3国が接するところ「堺荘」として、書物に記されたのが始まり。室町、南北朝時代、堺浦は足利幕府の遣明船の発着港となりました。戦国乱世の時を経て、安土桃山時代、明国琉球との交易から、オランダ・ポルトガル・ルソンとの交易、「黄金のジパング」の商港。「堺の...

家伝の菓子として伝わった「肉桂餅」、その初代は「肉桂」を柔らかな求肥に練り混ぜ、小豆のこし餡を包み、新しい菓子として販売しましたところ、時代と共に堺の町衆の間で評判を呼び、堺の銘菓として好まれるようになりました。

【 麺 類・調味料・その他 】

長崎県南松浦郡新上五島町 宿ノ浦郷1194-4

☎ 0959-45-2203

株式会社さかい製麺のうどん作りの原点は、専務の母(大正7年)新魚目町榎津生れが家事をしながら手延べうどん作りを始めたのが原点となっており、創始者でもあります。当時の五島の島民は、自家製のうどん作りが生活の一部として営まれていました。庄司ソミが作る五島手延べうどんは「美味しい」...

遣唐使によって伝えられたと言われる「五島手延うどん」、西の果ての恵まれた自然環境と、受け継がれた伝統製法により生まれた乾麺です。丸くて細く、つるつるした食感から来る「のどごし」の良さと、茹で過ぎても荷崩れしない「こし」の強さが特徴です。

【 和菓子・洋菓子 】

長崎県島原市万町520

☎ 0957-62-2556

創業元禄元年(1688年)島原藩御用菓子司を務めた老舗『松屋菓子舗』創業以来、地元の皆様に親しまれ育てていただきました。和菓子や洋菓子などの幅を広げながら、300年以上受け継いできた伝統の味を今もなお守り続けています。1984年に全国菓子大博覧会にて有功大賞を受賞した「島原小町」は、島原...

創業は元禄元年(1688年)島原藩御用菓子司を務めた老舗『松屋菓子舗』300年以上受け継いできた伝統の味を今もなお守り続けています。

【 肉・肉加工品・その他 】

愛媛県西条市喜多川461-4

☎ 0897-53-4129

愛媛県西条市で、愛媛県の飼育農家さんが真心込めて飼育したお肉を取り扱っている精肉店です。西条市は、「水の都」と言われており、西日本最高峰「石鎚山」からの伏流水「名水うちぬき」は全国名水百選に選ばれたことがあります。当店の牛肉は、「石鎚山」を見上げ、美味しい水と自然豊かな環境で...

愛媛県西条市で、愛媛県の飼育農家さんが真心込めて飼育したお肉を取り扱っている精肉店です。私たちは、お肉を通して食卓に笑顔を届けたいと願っています。

【 調味料・その他 】

長崎県西海市大瀬戸町雪浦下郷1308-2

☎ 0959-22-9305

創業以来130年、川添酢屋は長崎県西海市にある雪浦という田舎で、きれいな水を生かして純米酢、玄米酢の他、味噌、甘酒、塩麹などの発酵食品を、無添加で環境に配慮した製法と原料にこだわって行っています。ーー水良ければ必ずいい品ができるーー水良ければ必ずいい品ができる。という教えを引き継...

創業以来130年、時代に流されることなく伝統の技と水にこだわってきました。純米酢、玄米酢の他、味噌、甘酒、塩麹などの発酵食品を無添加で作っています。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

和歌山市東紺屋町77

☎ 073-425-0813

創業明治三十三年100年以上の歴史を持つ老舗あんこ屋の本格和菓子店「一寸法師」思わず食べるのが惜しくなるほど美しい斑模様は、ベテラン和菓子職人のみが成せる業。きんつばの命でもあるあんこは、光が映り込むほど立っているのに、口のなかでは粒を感じさせないほどなめらか。独自製法で閉じ込め...

創業明治三十年あんこ屋特製・手造りのあんこを使用しひとつひとつ丁寧に造っております。こだわりのあんこで作られた和菓子の数々を是非お客様の舌でお確かめくださいませ。皆様のご来店をお待ちしております。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

岡山県倉敷市阿知2-19-28

☎ 086-422-9247

私たち橘香堂では、「伝統を守りながらも新しい味を求め、社員1人1人がお客様の心を理解し、素材にこだわった良い品を届ける」この理念をただし、従業員に意欲を持たせ無限の可能性を引き出すために、目標をもち行動を継続させるよう指導し、業績の向上を図ります。社会の報恩なくしては、今日は...

私たち橘香堂では、伝統を守りながらも新しい味を求め、社員1人1人がお客様の心を理解し、素材にこだわった良い品を届けております。

【 洋菓子 】

沖縄県中頭郡読谷村字宇座657番地1

☎ 098-958-7333

お菓子の素材はもちろん景色・建物などのすべてを沖縄にこだわり、作られたのが「御菓子御殿」です。色鮮やかな御菓子御殿は沖縄の自然と文化が・一体となったまさに沖縄の新しい観光名所です。読谷本店に掲げられた花笠は、南国沖縄を象徴する真っ赤な大輪の花をモチーフにし、琉球舞踊の中で、凝...

紅芋をはじめ黒糖など沖縄には魅力的な自然素材がたくさんあります。その素朴な美味しさを御菓子御殿では、自然の風味と甘さにこだわったお菓子作りを続けています。

【 惣菜・食材・その他 】

島根県出雲市大社町遙堪403

☎ 0853-21-1034

出雲産の野菜を中心に、すべて国産の野菜を使用しています。合成保存料・着色料は使用せず、安心して食べていただける漬物です。==漬家のこだわり==1)契約農家と土作り・畑作りから取り組み、出雲地方の野菜を中心に厳選された国産野菜を使用しています。2)細かいところまで包丁を入れ、手作り...

出雲産の野菜を中心に、すべて国産の野菜を使用しています。合成保存料・着色料は使用せず、出雲地方で採れた旬の野菜を浅漬にし「心のこもった手作りの味」にこだわり続けてまいりました。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
  • こども環境
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
  • 日本情報多言語発信サイト
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • 公益社団法人日本工芸会
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼