【 日本酒・その他 】
長野県諏訪市元町1-16
☎ 0266-52-6161
真澄の創業は、寛文2年(1662年)清冽な水と冷涼な気候に恵まれた霧ヶ峰の山ふところ信州諏訪で、諏訪大社のご宝物「真澄の鏡」を酒名に冠した酒を醸してきました。その美味は早くから近隣に知られ、この地で半生を過ごした松平忠輝公(徳川家康の六男)が座右に置いたという逸話も残っています。し...
真澄の創業は、寛文2年(1662年)清冽な水と冷涼な気候に恵まれた霧ヶ峰の山ふところ信州諏訪で、諏訪大社のご宝物「真澄の鏡」を酒名に冠した酒を醸してきました。その美味は早くから近隣に知られております。