全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 和菓子・その他 】

滋賀県彦根市本町1丁目3-37

☎ 0749-22-6003

和菓子は単なる食料ではないと考えています。それを象徴する言葉に和菓子は「五感で楽しむもの」と言われます。食べ物として楽しんでいただける味覚・嗅覚・触覚はもちろんですが、優雅で美味しそうな外見、そして御菓子の名前やそれに込められた歴史や文化のストーリー。そういったものを目でも耳...

私どもは彦根で200余年の商いをさせていただいている和菓子店です。こだわりの商品をお客さまに召上がっていただくと同時に、彦根へ思いを馳せていただけるような品作りを心がけ、地域とともに歩んでまいりたいと考えております。

【 魚介類・シーフード・惣菜・食材・その他 】

福井県小浜市小浜玉前69−6

☎ 0770-52-3200

元禄元年創業、320余年の歴史を誇る笹漬け専門店若狭小浜の特産品である小鯛の笹漬け津田孫兵衛の真っ赤な化粧箱に入った笹漬けは、昔から手土産として、お贈り物として多くの皆様にご利用いただいております。魚をおろして45年、塩振り40年、樽詰め35年、合わせて120年の技術の蓄積と職人の技が光...

元禄元年創業、320余年の歴史を誇る笹漬け専門店。若狭小浜の特産品である、津田孫兵衛の真っ赤な化粧箱に入った小鯛の笹漬けは、昔から手土産として、お贈り物として多くの皆様にご利用いただいております。

【 焼 酎 】

沖縄県国頭郡金武町伊芸751番地

☎ 098-968-2417

明治38年首里赤田で創業以来、積み重ねてきた泡盛造りの伝統と技術。昭和21年、天然水の恵みを得たこの地に根を下ろして68年になります。どの地においても共通するのは「もっと旨い泡盛をつくりたい」という思いです。崎山の技と豊かな山清水の出会いは究極の技のひとつ。丹精こめた「三日麹」へ...

丹精こめた「三日麹」へのひたむきさ、酵母にかける豊かな感性、旨さへのこだわりも進化し続けています。常に泡盛にかける情熱を絶やさず、社員一同心をひとつに頑張っております。

【 和菓子・その他 】

福岡県福岡市博多区上川端町12-20 ふくぎん博多ビル1階

☎ 092-291-0050

創業九十余年、鈴懸は「現代の名工」に賞された初代中岡三郎の教えにもとづき九州、博多の風土に豊かに育まれてまいりました。厳選した自然素材のみに由来する味と技を極め、進取の試みを織りまぜて、これからも和菓子の広がりを求めてまいります。90余年前に博多で生まれ、繊細な和菓子の数々と和...

創業九十余年、鈴懸は「現代の名工」に賞された初代中岡三郎の教えにもとづき九州、博多の風土に豊かに育まれてまいりました。これからも和菓子の広がりを求めてまいります。

【 日本酒・その他 】

佐賀県鹿島市大字三河内乙1365

☎ 0954-63-3888

豊饒の海・有明海に面した鹿島市。海沿いの国道207号を背に444号を山手に入ると、支流の中川が道案内するようにゆったりと流れています。緑の山々に囲まれ、日本の原風景的な眺めの一角をなす馬場酒造場は、この中川のほとりで200年以上の時を刻んできました。創業寛政7年(1795)。初代馬場夘左衛...

清酒「能古見」の製造方法は、普通酒より低温発酵で約2倍の日数をかけて製造しております。今後とも、佐賀県を代表する地酒「こだわりの酒」を造り続けてまいります。

【 惣菜・食材・魚介類・シーフード・その他 】

奈良市餅飯殿町16

☎ 0742-22-3709

「魚万」は、1901年の秋、かまぼこ専門店として奈良・餅飯殿に開店いたしました。本家の料亭からの思い切った転身。創業者・魚谷芳松は、冷蔵庫もトラックもない時代、海のない奈良の地で、魚の栄養分や持ち味を大切にした商品を提供したいという熱い思いを抱いていたと伝え聞きます。貴重な魚の命...

「魚万」は、1901年の秋、かまぼこ専門店として奈良・餅飯殿に開店いたしました。今後とも、魚万の味とこだわりを守りながら、新しい歴史を積み上げてゆくべく精進して参ります。一層のご愛顧を、どうぞよろしくお願い申し上げます。

【 惣菜・食材・調味料・その他 】

大阪府大阪市福島区野田1-1-86 大阪市中央卸売市場 本場 北2-7

☎ 06-6461-0901

創業二百五十余年老舗の鰹節専門店として、くいだおれの街大阪の味に厳しいご家庭や商売人さんに支えられて商いしております。全国産地の鰹節・削り節原料から味本位”の観点で良質な商品を厳選して削り上げております。ほんまもんの味を提供させていただいております。また、ご贈答用の商品も用意し...

創業二百五十余年老舗の鰹節専門店として、くいだおれの街大阪の味に厳しいご家庭や商売人さんに支えられて商いしております。全国産地の鰹節・削り節原料から味本位”の観点で良質な商品を厳選して削り上げております。

【 和菓子 】

鹿児島市金生町4-16

☎ 099-226-0431

明石屋初代・八島六兵衛翁により創製された明石屋の「軽羹」は、今日までその伝統の美味しさを伝えています。選び抜いた「自然薯」「米粉」「砂糖」だけの自然な原料だけを用いて作り上げています。自然薯を生地に加えることで味に広がりが出るように、米粉、砂糖と自然薯との相性は素晴らしいもの...

こだわりの素材と伝統の製法でふるさとの温もりを今に伝える明石屋の軽羹。独特の風味と白く凛とした姿に清廉潔白な薩摩の心が宿ります。

【 日本酒・ビール・地ビール・その他 】

岡山県津山市楢69番地

☎ 0868-29-1111

寛文(かんぶん)年間(江戸時代)創業~三百余年の歴史盆地特有の寒冷な気候、農作物が豊かに実る肥沃な大地、中国山地から流れる加茂川の伏流水。長年かけて培ってきた多胡本家酒造場のこだわりの酒づくりを肌で感じてください。多胡本家酒造場の位置する作州・津山は、美しい自然が息づいています。...

寛文(かんぶん)年間(江戸時代)創業~三百余年の歴史。長年かけて培ってきた多胡本家酒造場のこだわりの酒づくりを肌で感じてください。

【 魚介類・シーフード・調味料・その他 】

福岡市博多区中洲2-6-10 (複数店舗有り)

☎ 0120-86-2981

ふくやは昭和23年10月に、食料品の店として博多中洲に誕生しました。現在、すっかり博多の名産品となっている明太子ですが、明太子が誕生したのは、その翌年の昭和24年1月10日。ふくや創業者、川原俊夫が明太子を日本で初めてつくり出し、店頭に並べました。明太子を開発するヒントになったのは俊...

ふくやは博多の地で、お客様ひとすじ・おいしさひとすじに歩んでまいりました。ふくやの明太子は、今でも発売当初の味を守りつつ、時代の変化に対応しながら新鮮な明太子をお届けしています。

【 パン・ジャム・その他 】

島根県松江市末次町23

☎ 0852-21-5290

職人歴40年。毎日ただひたすらにパンの事を考え続け、頭の中9割がパンという頑固一徹キッチンおかだ創業者の作る自家製酵母パンが揃っています。人付き合いがあまり得意でなく、偏ったところはありますが、早朝から深夜まで、酵母と会話しながら五感を使って作るパン達は、深みのある粉の旨味をしっ...

職人歴40年。毎日ただひたすらにパンの事を考え続け、頭の中9割がパンという頑固一徹キッチンおかだ創業者の作る自家製酵母パンが揃っています。

【 和菓子 】

大分県由布市挾間町赤野向ノ山740番地

☎ 097-583-3200

豊かな自然と湧き水に恵まれた「無何有の郷」で安心・安全な菓子づくりをしています。きれいでおいしい水、大地の恵みによる新鮮な果実、菓子作りに必要なさまざまな素材をもたらしてくれる、ふるさと「豊後・大分」季節ごとに彩りを変える、自然と技から生まれた菊屋の選りすぐった銘菓をお届けし...

豊かな自然と湧き水に恵まれた「無何有の郷」で安心・安全な菓子づくりをしています。

【 日本酒・リキュール 】

久留米市三潴町壱町原403

☎ 0942-64-2003

「米本来の旨味を醸し出し、飲み飽きしない日本酒を造る」近頃やたらと香りばかりを重視した酒が出回っていますが、やはり、お酒は「香りと味」のバランスです。それと「いい水といい米と、それにいい空気」というように原料の選び方でお酒は全く違ったものができてしまいます。当社では流行に一切...

23年度から新蔵での仕込みとなりました。蔵は新しくなりましたが、昔ながらの酒造りは今も変わることはありません。

【 魚介類・シーフード・惣菜・食材・その他 】

島根県松江市中原町88

☎ 0852-21-2675

享保12年(1727年)に創業昭和16年頃に太平洋戦争で魚が統制となったのをきっかけに、かまぼこ部門を独立させ、昭和23年4月に青山蒲鉾店から法人化、有限会社青山商店を設立し現在にいたります。享保12年創業の歴史と伝統を誇る、名物「あご野焼き」は、島根県沖で獲れるアゴ(トビオウ)のみを使い...

享保12年創業の歴史と伝統を誇る、名物「あご野焼き」は、島根県沖で獲れるアゴ(トビオウ)のみを使い、手づくりにこだわり、無添加で一本一本丁寧に炭火焼きで仕上げています。

【 ビール・地ビール・その他 】

大阪府箕面市牧落3-19-11

☎ 072-725-7234

大阪府の北部、北摂と呼ばれる地域に位置する箕面市は、自然の宝庫で観光名所も数多くある魅力にあふれた街です。「日本の滝百選」にも選ばれている箕面大滝や、秋に多くの人々を魅了する紅葉などが特に有名で、それらを抱える「明治の森箕面国定公園」のほど近くで箕面ビールは造られています。ま...

豊かな自然の中で育まれた箕面ビールは、すべてのビールが無ろ過・非熱処理ビールとなっております。酵母をろ過せずにそのまま瓶詰めすることで、より豊かな味わいが得られるだけでなく、健康・美容面でも優れたビールが生まれるのです。

【 パン・ジャム・その他 】

広島県広島市西区南観音3-6-1

☎ 082-234-0137

BakeryLunaは、少量多品種の店です。これは、お客様に、たくさんの種類の中から選んでいただきたいという思いからです。BakeryLunaの理念としては、1種類のパンが複数のカゴにまたがることなく、それぞれが独立して少しずつ店内に彩りを加えていくことです。ただ、これにより、ある特定のパンを目当...

BakeryLunaは、少量多品種の店です。これは、お客様に、たくさんの種類の中から選んでいただきたいという思いから。それぞれが独立して少しずつ店内に彩りを加えていくことです。

【 調味料・その他 】

香川県小豆郡小豆島町馬木甲142

☎ 0879-82-1014

創業、弘化三年(1846年)、小豆島で一番古いお醤油屋さんです。小豆島1200年の製塩の歴史と、400年の醤油造りの歴史と伝統に支えられた中で165年の時を醤油の製造にたずさわってまいりました。全国で酒、味噌、醤油造りに使われる桶(こが=杉桶)は約4~5,000本といわれている中で、この小豆島には...

創業、弘化三年(1846年)、小豆島で一番古いお醤油屋さんです。小豆島1200年の製塩の歴史と、400年の醤油造りの歴史と伝統に支えられた中で醤油の製造にたずさわってまいりました。

【 麺 類・その他 】

香川県高松市香南町岡701

☎ 0120-459-140

石丸製麺の創業は、1904年(明治37年)創業者石丸好太郎が開いた乾麺製造業に始まります。程なく製粉業を開業し、自ら原料である小麦粉の質向上に力を注ぐことで、高品質の製麺が可能となり、これが当社の経営の安定と成長を支える基盤となりました。以来、「原料の質の高さこそうどん作りの...

「郷土を愛する心と、誇り」石丸製麺は明治37年創業以来、ふるさと讃岐で生まれ育った伝統の技と心で、最高の味をめざし麺作り一筋に取り組んでまいりました。これからもたゆまぬ努力を重ね、最高のおいしさを皆様にお届けいたします

【 パン・ジャム・その他 】

鹿児島県 霧島市 霧島田口 2638-447

☎ 0995-57-0157

桜島の溶岩石で焼く石窯パン屋「キリシマストリートベーカリー」桜島の溶岩石から発生する遠赤外線の効果で素早く火が通り水分量の多いふっくらとしたパンが焼きあがります。厳選された安心安全な食材を使用し、バリッとしたハード系からふんわりソフトなパンまで、様々な種類のパンを焼いておりま...

厳選された安心安全な食材を使用し、バリッとしたハード系からふんわりソフトなパンまで、様々な種類のパンを焼いております。営業は金・土・日・月と祝日のみになります。

【 日本酒・その他 】

三重県名張市赤目町柏原141

☎ 0595-63-0488

美味しいお酒は、良い米、良い水、そして蔵の姿勢により生まれます。瀧自慢では、伊賀盆地で契約栽培される山田錦を中心に、「平成の名水100選」にも選ばれた赤目四十八滝の伏流水を使い、妥協をゆるさない酒造りに徹します。それは、厳冬の中秒単位で行われる米洗いに始まり、管理しやすい小さな仕...

美味しいお酒は、良い米、良い水、そして蔵の姿勢により生まれます。瀧自慢では、伊賀盆地で契約栽培される山田錦を中心に、「平成の名水100選」にも選ばれた赤目四十八滝の伏流水を使い、妥協をゆるさない酒造りに徹します。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • 日本情報多言語発信サイト
  • 公益社団法人日本工芸会
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
  • こども環境
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼