全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 パン・ジャム・その他 】

山口県下関市秋根西町1-9-14

☎ 083-263-6686

パンを愛するすべての人へこんがり焼けたパンの薫りは、誰もを幸せな気分にさせてくれます。石窯パン工房ドロシーのパンは、スペイン製の石窯でおいしくな〜れと魔法をかけるように、じっくり時間をかけて焼き上げています。約100種類のドロシーのパンはすべてホームメイド。焼きたてのパンを店内で...

石窯パン工房ドロシーのパンは、スペイン製の石窯でおいしくな〜れと魔法をかけるように、じっくり時間をかけて焼き上げています。約100種類のドロシーのパンはすべてホームメイド。

【 洋菓子・その他 】

岡山県総社市三輪674-1

☎ 0866-94-8870

店内は明るく、とても華やか感じ。入口を入って右手の棚が焼菓子のコーナー、ばら売りから、詰合せまで各種あります。左手側に大きなショーケースがあり、ショートケーキからホールケーキ、そして右側にはこのお店の人気商品であるマカロンもあります。ショートケーキは色、艶、形といずれもすばら...

店内は明るく、とても華やか。お店全体を含めて、どこか別の空間にいるような気分にさせてくれます。ケーキは色、艶、形といずれもすばらしくまさに食べる宝石の感があります。

【 和菓子・その他 】

熊本県熊本市西区春日4-39-80

☎ 096-288-2106

長寿庵は昭和56年に熊本春日の地に創業。これまで当店は「郷土のお菓子を、より美味しく、よりお求め易く、多くのお客様に」を愚直に追求し、幸いにもそのコンセプトをお客様に受け入れていただき、今日までやってくることができました。「長寿庵のいきなり団子」もその愚直な味の追求によって誕生...

「いきなり団子」は熊本の郷土菓子であり、その由来は「お客様が突然いらしても『いきなり』(すぐに)作れるから」というもので、由来からしておもてなしのお菓子です。

【 焼 酎・その他 】

宮崎県宮崎市田野町甲2032-1

☎ 0985-86-0014

渡邊酒造場は、原料芋の栽培から蒸留・瓶詰めまで、蔵人だけで行っている、宮崎県宮崎市の焼酎蔵です。常圧蒸留、一徹。これからも変わりなく、『旭萬年』は次の百年へ。私ども渡邊酒造場は、代々家族が生まれ育った田野町で自家栽培したサツマイモなど宮崎県産の原料と、初代壽賀市と二代目一男の...

渡邊酒造場は、原料芋の栽培から蒸留・瓶詰めまで、蔵人だけで行っている、宮崎県宮崎市の焼酎蔵です。常圧蒸留、一徹。これからも変わりなく、『旭萬年』は次の百年へ。

【 調味料・洋菓子 】

糸島市志摩船越84

☎ 0120-54-1137

時代はうつりても変わることなく、この味ひと筋に・・・伝承の技を守り続ける。蔵人が造りだす。味わいと香りの逸品。北伊醤油は、創業1897年(明治30年)。醤油や味噌などの日本の伝統調味料である発酵食品の原料として『麹』を使った醸造文化を受け継ぐ手造り醤油の蔵元です。糸島市の海あり山ありの...

大量生産では生まれない、本物の味と香り。北伊醤油はこの天然仕立てにこだわり、皆様に醤油本来の旨みと美味しさを提供し続けていきます。

【 日本酒・その他 】

山口県周南市飯島町1丁目40番地

☎ 0834-21-0075

旧くより「酒は百薬の長」と言われて来ましたが、高度情報化社会の今こそ大切にしたい言葉だと存じます。また、「酒は文化の華」とも言われ、地酒はその地域の華でありたいと存じます。「はつもみぢ」は周南の華・郷土の美酒を合い言葉に、地域の米や水を生かし、周南の風土を品質やラベルに取り入...

文政2年(1819年)創業。「はつもみぢ」は、周南市の街中にある小さな小さな酒蔵です。地元で獲れた山田錦での酒造りに集中した酒造りをしております。

【 魚介類・シーフード 】

長崎市築町1-16

☎ 095-822-6554

弊社「高野屋」の創業は延宝三年。「からすみ」一筋に325年にも及ぶ歴史のある老舗です。「からすみ」はギリシャ・エジプトに産し、古くより塩漬けとして食膳に上がっていました。日本には承応年間(1655年頃)約340年前、長崎に伝来してきましたが、当時は鯔(ぼら)ではなく、鰆(さわら)の卵で作られており...

弊社「高野屋」の創業は延宝三年。「からすみ」一筋に325年にも及ぶ歴史のある老舗です。正徳二年(1710年)より、長崎奉行を通じ、宮中及び将軍家を初め、食通の愛用品として需要され、その名声が知られて天下の珍味として上戸党の好まれ今日の名声を博している次第です。

【 調味料・その他 】

岡山県倉敷市児島田の口5丁目6番32号

☎ 086-477-8091

塩屋味噌の創業は、天明五年の屋号塩屋・現十八盛酒造株式会社に端を発し、長年にわたる酒造りの傍ら、大正十年にみそ造りが始まりました。その後現在の三代目社長石合吉之助氏が分家して塩屋商店が誕生しました。今では、伝統の味を引継ぎ、更に現代のお子様から熟年層まで幅広く味わっていただけ...

塩屋味噌の創業は、天明五年の屋号塩屋・現十八盛酒造株式会社に端を発し、長年にわたる酒造りの傍ら、大正十年にみそ造りが始まりました。

【 パン・ジャム・その他 】

島根県松江市末次町23

☎ 0852-21-5290

職人歴40年。毎日ただひたすらにパンの事を考え続け、頭の中9割がパンという頑固一徹キッチンおかだ創業者の作る自家製酵母パンが揃っています。人付き合いがあまり得意でなく、偏ったところはありますが、早朝から深夜まで、酵母と会話しながら五感を使って作るパン達は、深みのある粉の旨味をしっ...

職人歴40年。毎日ただひたすらにパンの事を考え続け、頭の中9割がパンという頑固一徹キッチンおかだ創業者の作る自家製酵母パンが揃っています。

【 焼 酎 】

鹿児島県大島郡喜界町湾41-1

☎ 0997-65-1531

私ども朝日酒造は、大正5年(1916年)に創業。社名でもあり代表銘柄でもある『朝日』は、喜界島が奄美諸島の中で最も東に位置し、洋上から現れる朝日を最初に目にするところであり、その昇りゆく太陽に社運の隆盛への願いを込めて名付けました。以来90年あまり『シマのセーヤ(島の酒蔵)』として...

奄美諸島でのみ製造が許されている島酒「黒糖焼酎」をサトウキビ栽培から一貫した「ものづくり」に挑戦し続け、日々酒つくりに取り組んでいます。

【 調味料・その他 】

佐賀県佐賀市唐人1丁目1-16

☎ 0952-23-4624

佐星醤油は江戸時代、佐賀城下の唐人町にて穀物商として創業し、明治30年より醤油醸造業に着手しました。醤油は万能調味料ですがあくまでも「脇役」です。醤油の味で料理するのではなく、「主役」である食材それぞれの持ち味を最大限に引き出し、風味豊かに仕上げます。地元に馴染んだ佐星の味は、...

創業明治30年。佐賀の老舗の醤油屋です。伝えたいものがここにある。濃口醤油から味噌、だし醤油まで美味一等間違い無し。

【 焼 酎・その他 】

宮崎県日南市大堂津4丁目10番1号

☎ 0987-27-0005

1892(明治25)年5月、古澤貞市氏が創業した古澤醸造。日南市大堂津の住宅街にひっそりとたたずんでいます。1955(昭和30)年9月に法人組織に変更し、現在に至ります。代表社員の古澤昌子が5代目杜氏を務めています。県内で唯一、創業当時からの土蔵造りの醸造蔵で昔ながらの焼酎造りを継承していま...

明治25年創業した古澤醸造。豊かな上質な水に恵まれ、たゆまぬ努力によって生まれたまろやかな味・さわやかな酔い心地を維持するために品質管理に努めています。

【 惣菜・食材・和菓子・その他 】

京都市上京区西今小路町807番地

☎ 075-463-7373

京五山は、京都北野天満宮上七軒ほど近く、厳選素材で丹念に作り上げたこだわりのごま豆腐を製造販売しております。いにしえのむかし、文化の中心を担った幾多の禅門、無数の僧坊の一角に、もともと伝わった精進の食材は医食同源、心にまで薬となります。京五山は歴史と人が磨き抜いてきた味覚と食...

ごま豆腐職人が素材にこだわり、生み出した京五山のごま豆腐は歴史と伝統の薫り・食感をお楽しみいただける逸品に仕上がりました。料亭・ホテル・旅館等の食材としても十二分にご満足いただけるごま豆腐をぜひご賞味くださいませ。

【 日本茶・その他 】

佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙1938番地

☎ 0954-42-0560

九州西北部に位置する霧深い温泉地・嬉野の山里の澄んだ空気と寒暖の差が織り成す豊かな大地、これらが風味豊かなうれしの茶を育んできました。長崎街道宿場町嬉野を通ったシーボルトは「日本国に名高くして優れた茶を産出す」と述べています。当製茶工場では自然の味わいと健康への気配りを何より...

当製茶工場では自然の味わいと健康への気配りを大切に、美味しいうれしの茶づくりに励んでおります。丹精込めて仕上げました〈茶荘徳永のうれしの茶〉をお楽しみ下さい。

【 和菓子 】

島根県出雲市大社町杵築東367

☎ 0853-53-2055

創業180余年の老舗菓舗、高田屋。一筋に追及された伝統の味は、数え切れないほどの人たちに甘やかなひとときと、極上の笑顔を贈り続けています。羊羹作りから始まり「手作り、無添加、国産で高品質の材料、伝統の味」にこだわっておいしい和菓子をお届けしております。創業以来百八十年の伝統をもつ...

創業180余年の老舗菓舗、高田屋。羊羹作りから始まり「手作り、無添加、国産で高品質の材料、伝統の味」にこだわっておいしい和菓子をお届けしております。

【 日本茶・その他 】

京都府京都市中京区常盤木町52

☎ 075-211-3421

一保堂は京都に本店を構える、日本茶の専門店です。日本茶と一口に言っても、産地や製法によってお茶の特徴は実にさまざま。一保堂が扱うお茶は、穏やかな香りと上品な甘み、まろやかな味わいが特徴の「京銘茶」です。木津川、宇治川両水系の気候で栽培され、宇治発祥の「宇治製法」でつくられたお...

一保堂は京都に本店を構える、日本茶の専門店です。お客様には毎年同じ味筋のお茶をお届けするのが専門店の役目。そのために、吟味して仕入れた茶葉を、1年を通じて味が変わらぬようブレンドして店頭へ並べております。

【 和菓子・その他 】

大阪府堺市堺区車之町東2-1-11

☎ 072-232-3835

鎌倉時代、和泉・河内・摂津の3国が接するところ「堺荘」として、書物に記されたのが始まり。室町、南北朝時代、堺浦は足利幕府の遣明船の発着港となりました。戦国乱世の時を経て、安土桃山時代、明国琉球との交易から、オランダ・ポルトガル・ルソンとの交易、「黄金のジパング」の商港。「堺の...

家伝の菓子として伝わった「肉桂餅」、その初代は「肉桂」を柔らかな求肥に練り混ぜ、小豆のこし餡を包み、新しい菓子として販売しましたところ、時代と共に堺の町衆の間で評判を呼び、堺の銘菓として好まれるようになりました。

【 野菜・きのこ・惣菜・食材・その他 】

山口県周南市湯野4238

☎ 0834-82-0500

●じねんじょうまつりとは?じねんじょう山芋の生産から販売までを行う、やまいもまつり(有)の加工所及び直売所・レストランとして、6次産業化の取組みが認められ整備する事が出来ました。提携農家の方々や自ら生産した山芋をより価値の高いものへと新規性に富んだ商品やサービスに押し上げれるよ...

じねんじょうまつりでは、伝統的な郷土料理のとろろ汁や山芋料理を堪能いただけます。自然生(じねんじょう)を生かした漬物やスイーツなどの商品も販売しており、山芋掘りや栽培研修なども体験できます。

【 和菓子・その他 】

島根県松江市天神町97

☎ 0852-21-2622

「創意と熱意と人の和で」文化六年(1809年)創業。桂月堂は不昧公のお膝元松江で創業し、茶の湯の文化とともに歩んでまいりました。創業以来、菓子造りに専念し古より受け継がれた手技を守り続けて約二百年。日本全国の多くのお客様にご愛顧いただいております。古来より茶道の盛んな当地では、昔か...

文化六年(1809年)創業。桂月堂は不昧公のお膝元松江で創業し、茶の湯の文化とともに歩んでまいりました。創業以来、菓子造りに専念し古より受け継がれた手技を守り続けております。

【 惣菜・食材・調味料・その他 】

山口県下関市阿弥陀寺町4-2

☎ 083-223-7181

初代内閣総理大臣、伊藤博文が愛した日本のふぐ料理公許第一号の老舗ふぐ料理店。本場下関のふぐの味を全国各地でご用意しております。品質にこだわったとらふぐを是非ご堪能ください。ーー安全な食材で他社との差別化を強化ーー原産地が分かるトレーサビリティに着手。春帆楼では、2008年より自社...

初代内閣総理大臣、伊藤博文が愛した日本のふぐ料理公許第一号の老舗ふぐ料理店。本場下関のふぐの味を全国各地でご用意しております。品質にこだわったとらふぐを是非ご堪能ください。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
  • こども環境
  • 日本情報多言語発信サイト
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • 公益社団法人日本工芸会
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼