全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 和菓子・その他 】

長崎市諏訪町7-1

☎ 095-822-0977

こちらは1830年(天保元年)創業の和(洋)菓子店。初代岩永米造が建てた店舗は勝山にあり、その後矢寄町(正覚寺下付近)、鍛冶屋町(思案橋付近)と移転した後、現在の中通り商店街に1902年(明治35年)に3代目岩永德太郎が建造し、黒塗り漆喰・鉄扉の特徴的な外観は当時とほぼ変わらず、趣のある...

求肥と昆布を合わせた独自の菓子「もしほ草」や、仕込みから約1年の歳月を経て仕上げる珍らしい「寒菊」、しっとりもちもち食感の限定生産「長崎カステラ」はもちろん、季節を鮮やかに彩る上生菓子等各種取り揃えております。

【 和菓子・その他 】

徳島県徳島市眉山町大滝山5-3 (複数店舗有り)

☎ 088-652-8414

「滝の焼き餅」ー四百年の歴史ー自然の水と素材にこだわり、今も昔も変わらぬ味滝の焼餅は、天正十三年蜂須賀蓬庵家政公が、阿波25万石の国主として徳島城を築き、その祝いに献上されたとされています。幸いにして藩主御愛用の錦竜水の使用を許され、藩主の御用菓子として名声を博しました。「とく...

「とくしま市民遺産」にも選ばれ、今もなお地元の人々に親しまれて愛されているいる滝の焼餅。四百年の歴史を経ても変わることのない、手づくりの製法と素材へのこだわりを大切にしています。

【 パン・ジャム・その他 】

広島県広島市西区南観音3-6-1

☎ 082-234-0137

BakeryLunaは、少量多品種の店です。これは、お客様に、たくさんの種類の中から選んでいただきたいという思いからです。BakeryLunaの理念としては、1種類のパンが複数のカゴにまたがることなく、それぞれが独立して少しずつ店内に彩りを加えていくことです。ただ、これにより、ある特定のパンを目当...

BakeryLunaは、少量多品種の店です。これは、お客様に、たくさんの種類の中から選んでいただきたいという思いから。それぞれが独立して少しずつ店内に彩りを加えていくことです。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

愛媛県今治市片山1−1−1 (複数店舗有り)

☎ 0898-22-1192

こだわりは味覚と食感奥ゆかしく上質な菓子今治に本店を、市内湯渡町に支店を置く菓子店が街なかに出店。和洋が巧みにブレンドされた菓子を作るうえで目指しているのは味覚と食感で、見た目がシンプルなところが逆に奥ゆかしくもある商品が並びます。メニューは杏仁豆腐や南瓜の焼きプリンなどの約1...

こだわりは味覚と食感。奥ゆかしく上質な菓子「菓子屋艷」和洋が巧みにブレンドされた菓子を作るうえで目指しているのは味覚と食感で、見た目がシンプルなところが逆に奥ゆかしくもある商品が並びます。

【 調味料・その他 】

大阪府大阪市西区江戸堀1丁目8−14

☎ 06-6441-2266

当店は延亨2年(1745年)加賀の両替商、能登屋仁左エ門が金沢より大阪へ出、堂島の対岸、江戸堀の地にて蔵元(米問屋)を営んだのが始まりです。宝暦年間には米穀商の傍ら米麹づくりを始め、近隣の武家屋敷より味噌仕込みを委託されるようになりました。この味噌が大変美味しいと評判になり、文政2...

私たちの味噌は上方料理とともに育てられ、江戸時代から赤だし味噌と称し、最高の材料を使って、丹精込め手間暇をかけ、吟味醸造いたしております。

【 洋菓子・和菓子・その他 】

岡山県岡山市南区藤田651−17

☎ 086-296-7550

「ちいさな魔法」お菓子は、日常のひとときを楽しい時間に変える力があります。そんなひとときをご提供できるこの仕事に、私たちは誇りをもっています。「心ときめきなごむひととき」ひとつひとつ素材を吟味し、自然の旨味を引き立て、それぞれの素材の味わいを最大限に引き出し、原材料にはできる...

「ちいさな魔法」お菓子は、日常のひとときを楽しい時間に変える力があります。そんなひとときをご提供できるこの仕事に、私たちは誇りをもっています。

【 調味料 】

福岡県大川市榎津548

☎ 0944-88-1535

いい酢造りは子育てに似ている。目を離さず、手を抜かず。豊かな大地の恵みを原料に、伝統技法そのままの玄米くろ酢造り有機玄米くろ酢の原料は米、水、麹の3つ。いたってシンプルです。しかし、だからこそ原料の良し悪しが酢の味に表れます。有機玄米くろ酢は、熊本県などの農家から仕入れた有機...

仕込みから熟成、そして瓶につめてご家庭にお届けするまで昔ながらの手法でひとつ、ひとつ進められていく庄分酢の酢造り。手にふれて、感じて、美味しさを引き出す。本物の手造りの味が、ここにあります。

【 日本酒・その他 】

長野県諏訪市元町1-16

☎ 0266-52-6161

真澄の創業は、寛文2年(1662年)清冽な水と冷涼な気候に恵まれた霧ヶ峰の山ふところ信州諏訪で、諏訪大社のご宝物「真澄の鏡」を酒名に冠した酒を醸してきました。その美味は早くから近隣に知られ、この地で半生を過ごした松平忠輝公(徳川家康の六男)が座右に置いたという逸話も残っています。し...

真澄の創業は、寛文2年(1662年)清冽な水と冷涼な気候に恵まれた霧ヶ峰の山ふところ信州諏訪で、諏訪大社のご宝物「真澄の鏡」を酒名に冠した酒を醸してきました。その美味は早くから近隣に知られております。

【 洋菓子・その他 】

広島県広島市安佐北区可部南5丁目12-12-2

☎ 082-815-2050

広島県広島市にあるケーキ屋RIGOLODESSERT(リゴロデセール)は、フランス仕込みのパティシエのいるケーキ屋として、地元の皆様から県内の皆様におかげ様で愛されております。店内にはのんびりとケーキを味わって頂けるカフェもあり、コーヒーのサービスもおこなっております。また手作りの焼き菓子...

広島県広島市にあるケーキ屋RIGOLODESSERT(リゴロデセール)は、フランス仕込みのパティシエのいるケーキ屋として、一風変わったデザートを心ゆくまで堪能して下さい。

【 日本酒・ビール・地ビール・その他 】

岡山県津山市楢69番地

☎ 0868-29-1111

寛文(かんぶん)年間(江戸時代)創業~三百余年の歴史盆地特有の寒冷な気候、農作物が豊かに実る肥沃な大地、中国山地から流れる加茂川の伏流水。長年かけて培ってきた多胡本家酒造場のこだわりの酒づくりを肌で感じてください。多胡本家酒造場の位置する作州・津山は、美しい自然が息づいています。...

寛文(かんぶん)年間(江戸時代)創業~三百余年の歴史。長年かけて培ってきた多胡本家酒造場のこだわりの酒づくりを肌で感じてください。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

岐阜県大垣市俵町39

☎ 0120-78-5311

自然味を大切にする会社だからこそ出せる味。当社のこだわりは自然味です。宝暦5年(1755年)創業以来260年、自然の恵みを味づくりにいかす先人の知恵と技術を守り続けております。連綿と受け継ぐお菓子づくりの歴史のなかで生まれた代表銘菓「柿羊羹」いまや岐阜を代表するお菓子に数えられるまで...

自然味を大切にする会社だからこそ出せる味。当社のこだわりは自然味です。宝暦5年(1755年)創業以来260年、自然の恵みを味づくりにいかす先人の知恵と技術を守り続けております。

【 日本酒・その他 】

岐阜県岐阜市門屋門61

☎ 058-229-1008

達磨正宗(白木恒助商店)の創業は天保6年(江戸時代)です。坂本竜馬や大河ドラマで有名な「篤姫」が生まれた年に創業し、当時から岐阜のこの地で酒造業を営んでいます。古酒造りに取り組み始めたのは昭和40年代でした。大手の安い日本酒が各地に参入してきた頃、差別化を図るために六代目は「古酒で勝...

達磨正宗(白木恒助商店)の創業は天保6年。古酒の酒蔵としての誇りを持ち、心を込めて酒造りをしています。時が凝縮された一杯を味わい、その奥深さを感じて頂きたい。その願いを込めて、酒蔵から心を込めてお届けいたします。

【 日本酒・その他 】

鳥取県鳥取市立川町2丁目305

☎ 0857-24-9330

鳥取県東部で最古の酒蔵である中川酒造の創業は、1828年(文政11年)、鳥取池田藩の城下・立川村において醸造業を開始したことにさかのぼります。これ以来、名字帯刀を許され、茶道・華道の師の頭文字をとり、中川性を名乗るようになりました。日本海に面したこの地域は、冬は非常に寒く、また、日...

鳥取県東部で最古の酒蔵である中川酒造の創業は、文政11年(1828年)。わたくしたちは、地酒の原点に立ち返り、鳥取らしさを追求したていねいな酒造りを続けています。

【 和菓子・その他 】

香川県木田郡三木町大字池戸3746-2

☎ 087-898-4370

四国・香川県で造り続けて290年の手づくり水飴麦芽ともち米と水のみで作られた自然食品のぎょうせん飴。じっくり時間をかけて手作りで丹精に作る手法は290年前から守られており、天然素材のみを使うこだわりも保守しています。麦芽を利用して造られる水飴、凝煎飴の歴史は、約1000年前平安時代に編ま...

290年の手づくり水飴「三原飴店」。麦芽ともち米と水のみで作られた自然食品のぎょうせん飴。じっくり時間をかけて手作りで丹精に作る手法は290年前から守られており、天然素材のみを使うこだわりも保守しています。

【 魚介類・シーフード 】

長崎市築町3番23号

☎ 095-824-0261

『からすみ』は安土桃山時代には日本にあったと言われています。中国から伝来当時より鰆(サワラ)の卵でつくられていましたが、長崎半島の先端部に位置する野母崎地方でよく捕れる鯔(ボラ)の卵で製造することが長崎の名産品になった由来と伝えられています。高級食材としても知られる食品ですが...

至極の珍味「からすみ」と共に長崎近海の海で採れた。新鮮な海の幸を大切なあの方へお届けします。

【 パン・ジャム・その他 】

熊本県阿蘇郡小国町西里322-20

☎ 0967-46-3666

「そらいろのたね」とは、阿蘇郡小国町、岳の湯温泉入り口にある小さなパン屋です。朝10時の開店時には約20種類の焼きたてパンがズラリと並びます。小国ジャージー牛乳だけで捏ね上げた「ジャージーミルクパン」や、自家製のベーコンで作った「ベーコンパン」、自家製のカスタードが入った「クリー...

「そらいろのたね」とは、阿蘇郡小国町、岳の湯温泉入り口にある小さなパン屋です。朝10時の開店時には約20種類の焼きたてパンがズラリと並びます。

【 調味料・惣菜・食材・その他 】

兵庫県芦屋市楠町11番16号

☎ 0797-32-6111

創業大正7年、関西芦屋発手造の味「六甲味噌製造所」味噌の美味しさは大豆、水、塩などの自然から生まれた「良質な素材」と大正7年の創業当時から変わらぬ「職人技」当店はお客様の食卓に、素材にも造り方にもこだわった天然醸造のおいしいお味噌をお届けしています。六甲みその原材料は、国内外の...

創業大正7年、「六甲味噌製造所」味噌の美味しさは大豆、水、塩などの自然から生まれた「良質な素材」と大正7年の創業当時から変わらぬ「職人技」を食卓に、素材にも造り方にもこだわった天然醸造のおいしいお味噌をお届けしています。

【 日本酒・その他 】

徳島県三好市池田町サラダ1661

☎ 0883-72-0053

四国の中央に位置する阿波池田は、日本三大河川のひとつ吉野川の上流で、北は阿讃の山波、南は剣山山系四国山脈の連峰にいだかれた、酒造りに最適の寒冷地であります。「三芳菊」はこの山田錦を中心とした徳島県産米を原料として一本一本手造りで造っております。仕込水は、秘境祖谷の吉野川伏流水...

四国の中央に位置する阿波池田は、日本三大河川のひとつ吉野川の上流で、酒造りに最適の寒冷地であります。「三芳菊」はこの山田錦を中心とした徳島県産米を原料として一本一本手造りで造っております。

【 和菓子・その他 】

鳥取県東伯郡琴浦町八橋348

☎ 0858-53-2345

<創業以来のこだわりと厳選素材>保存料・着色料・香料等は一切使っておりません。生菓子ですので消費期限3日間となっておりますが、冷凍保存などもできます。あっさりして、いくつでも食べれる、鳥取県を代表するおまんじゅうです。<美味しさの秘密>秘密はこだわり”の原料にあります。皮には最...

創業明治元年(1868年)創業以来のこだわりと厳選素材。保存料・着色料・香料等は一切使っておりません。鳥取県を代表するおまんじゅうをご賞味ください。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

愛媛県西宇和郡伊方町二名津95

☎ 0894-54-0627

大正三年に「田村商店」として、日本一細長い佐田岬半島の先端、三崎の地で創業いたしました。昭和二十四年に菓子業を始め、以来、地元の食材を使った和菓子・洋菓子作りでお客様にご愛顧いただいております。昭和二十四年(1949年)の菓子業開始以来、三代に亘りましてご愛顧をいただき、まことに...

大正三年に「田村商店」として、日本一細長い佐田岬半島の先端、三崎の地で創業いたしました。昭和二十四年に菓子業を始め、以来、地元の食材を使った和菓子・洋菓子作りでお客様にご愛顧いただいております。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
  • こども環境
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • 日本情報多言語発信サイト
  • 公益社団法人日本工芸会
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼