全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 和菓子・洋菓子・その他 】

徳島県美馬郡つるぎ町貞光字馬出47-10

☎ 0120-384-858

栗尾商店は、日本三大サツマイモの一つである鳴門金時を使った、菓子作り一筋の専門店です。「自然のものを自然のままに」をモットーに、昭和4年(1929年)の創業から今日まで80年あまり、必要以上に手をかけずに鳴門金時の素材の美味しさを生かした菓子作りを心がけて参りました。栗尾商店では、...

「自然のものを自然のままに」をモットーに、昭和4年(1929年)の創業から今日まで80年あまり、必要以上に手をかけずに鳴門金時の素材の美味しさを生かした菓子作りを心がけて参りました。

【 日本酒・その他 】

京都府京丹後市弥栄町溝谷3622-1

☎ 0772-65-2021

母体と成る酒蔵は明治時代創業であるが、昭和19年から戦時中の休業を経て、昭和22年に地元酒蔵4社が集まり竹野酒造有限会社を設立。丹後半島の中央に位置する霊山金剛童子山の豊かな伏流水は、眼科の平地を潤わせ、農作物の宝庫として我々に与えてくています。竹野酒造は、明治時代、京都府で最初の...

竹野酒造の原点は、作り手の顔が見えること。人と人がつながり、混ざり合っていくこと。そして信頼を得ること。これは、安全で安心な商品を快く求めていただくことの原点であります。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

島根県安来市吉佐町1037

☎ 0854-22-2265

私たちが毎日つくり続けているお菓子。お客様にとってはそのひとつひとつがそのときに出会う最高の思い出であってほしいと願いながら、心を込めてつくります。それはもちろん、厳選した素材選びから始まります。例えば大福。創業時、いくつもの餅米で何度となくつくり直し、納得のいく色艶、味のバ...

私たちが毎日つくり続けているお菓子。お客様にとってはそのひとつひとつがそのときに出会う最高の思い出であってほしいと願いながら、心を込めてつくります。

【 和菓子・その他 】

奈良県大和郡山市柳1-11

☎ 0743-52-0035

『本家菊屋』は、大和郡山市の市役所前にお店を構える和菓子屋。創業四百有余年という老舗です。本店は江戸時代末期に建てられたという建物で、商家の建築物がほぼそのままの形で使用されており、天井や戸棚を埋め尽くした干菓子の型は圧巻。古い看板などを見るだけでもタイムスリップの気分が味わ...

歴史ある奈良県で、四百年以上続く老舗和菓子店。創業天正十三年(1585年)悠久の時を経て、代々続く伝統の歴史ある味と深みある日本人の心を二十六代目当主、菊池英寿がお届けいたします。

【 魚介類・シーフード・その他 】

広島県呉市倉橋町尾立9694-4

☎ 0823-54-1086

広島県最南端の島、倉橋島にある宮原水産。イワシ漁が解禁になり、加工場もフル稼働しております。水揚げされるのはカタクチイワシで、8月ごろまでの幼魚はチリメンとして、その後、生長したものはカエリイリコ、イリコとして市場に出回ります。水揚げされたイワシは直ちに加工場で湯がかれ、乾燥さ...

広島県最南端の島、倉橋島にある宮原水産。「ちりめん」は、広島県最南端の島「倉橋島」の沖合で漁獲されたばかりの新鮮なものを使用し、添加物・着色料は一切使用せず、亜国の塩(沖縄産)で天日干しで仕上げています。

【 肉・肉加工品・惣菜・食材 】

鹿児島県南九州市川辺町平山6976

☎ 0993-56-0122

大自然豊かな鹿児島県南さつまのかわなべから特選素材を産地直送でお届けしております。鹿児島黒豚はその美味しさもさることながら、厳しい品質管理を行っています。市場に偽物が流通しないよう、証明書を発行し販売指定店を指定することにより、徹底した流通管理、品質管理を行っています。当社は...

大自然豊かな鹿児島県南さつまのかわなべから特選素材を産地直送でお届けしております。鹿児島黒豚はその美味しさもさることながら、厳しい品質管理を行っています。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

島根県出雲市今市町890

☎ 0853-24-0011

創業明治8年の老舗「坂根屋」全国菓子博覧会において最高位の総裁賞を受賞した『宿禰餅』など、神話のふるさとにちなんだ夢のあるお菓子をこしらえております。また、季節の上菓子は、地元のお客様にも高い評価を頂いております。お客様の憩いの場所の名脇役となれるよう、職人が一つ一つ心を込めて...

【 調味料・その他 】

和歌山県御坊市薗749

☎ 0738-22-0401

紀州の味、本場昔作りの金山寺味噌こだわりと伝統が産む手作りの味わい明治39年創業、紀州の味、本場昔作りの金山寺味噌今から700年ほど前、中国の径山時(きんざんじ)で一人の僧が修行を終えました。後の禅宗法燈派の本山、鷲峰山興国寺の開祖・法燈国師です。同師は「金山寺味噌」をここ紀州に持...

紀州の味、本場昔作りの金山寺味噌。こだわりと伝統が産む手作りの味わい。「味噌本舗やまだ」では明治39年の創業以来、昔ながらの醸造方法と熟練の技を頑なに受け継ぎ、丹精を込めた手作りの味をお届けしています。

【 和菓子・その他 】

奈良市中新屋町29

☎ 0742-22-6483

1897年(明治30年)創業、御菓子司春日庵代表銘菓は全国菓子博覧会で大臣賞を受賞した、奈良銘菓さつま焼。さつま芋そっくりの焼き菓子です。つるんとした皮は小麦粉と卵でできており、1つずつ餡を包んでいます。竹串に刺し焼き手が丁寧に焼き上げた愛情たっぷりのお菓子です。上品な和菓子なので茶...

1897年(明治30年)創業、御菓子司春日庵。代表銘菓は全国菓子博覧会で大臣賞を受賞した、奈良銘菓さつま焼です。そのほっくりとした風合いは弊店の伝統ならではの秘伝で古都奈良の銘菓として広くご愛顧を頂いております。

【 肉・肉加工品・惣菜・食材・その他 】

静岡県掛川市沖之須451-3

☎ 0537-48-5618

2008年、掛川市沖之須で「大石農場ハム工房」をオープンしました。祖父と父が養豚を始めてからは46年が経ちます。親ぶたから子ぶたが産まれ、その子ぶたを育てる。小さな頃から豚舎で遊んだり、豚の世話をしたり、たくさんの時間を豚と一緒に過ごしてきました。豚は、大きくなったら、加工場へ出荷...

愛情を込めて、大切に大切に育てた豚。そのいのちを、無駄なく、ていねいに、最大限においしく。安全に、安心して、いのちを循環していかなくてはならない。この想いを持って、ハム・ソーセージづくりを続けています。

【 ビール・地ビール・その他 】

大阪府箕面市牧落3-19-11

☎ 072-725-7234

大阪府の北部、北摂と呼ばれる地域に位置する箕面市は、自然の宝庫で観光名所も数多くある魅力にあふれた街です。「日本の滝百選」にも選ばれている箕面大滝や、秋に多くの人々を魅了する紅葉などが特に有名で、それらを抱える「明治の森箕面国定公園」のほど近くで箕面ビールは造られています。ま...

豊かな自然の中で育まれた箕面ビールは、すべてのビールが無ろ過・非熱処理ビールとなっております。酵母をろ過せずにそのまま瓶詰めすることで、より豊かな味わいが得られるだけでなく、健康・美容面でも優れたビールが生まれるのです。

【 洋菓子 】

滋賀県守山市播磨田町48-4

☎ 077-581-3966

滋賀県、琵琶湖大橋を陸側に車で10分くらい南下した所にW.Boleroはあります。南仏の別荘を思わせるイメージでお店を建てました。駐車場の脇の庭には、オリーブやミモザ、プラタナスなどの木々が植えられラベンダーやローズマリー、タイム他のハーブも茂っており、春夏秋冬を感じてもらえる店作りを...

滋賀県、琵琶湖大橋を陸側に車で10分くらい南下した所にW.Boleroはあります。毎年渡仏するシェフ渡邊がフランスで見て食べて感じ取ってきた感性で、地道に築き上げてきたスイーツばかりです。

【 日本酒・その他 】

長野県諏訪市元町1-16

☎ 0266-52-6161

真澄の創業は、寛文2年(1662年)清冽な水と冷涼な気候に恵まれた霧ヶ峰の山ふところ信州諏訪で、諏訪大社のご宝物「真澄の鏡」を酒名に冠した酒を醸してきました。その美味は早くから近隣に知られ、この地で半生を過ごした松平忠輝公(徳川家康の六男)が座右に置いたという逸話も残っています。し...

真澄の創業は、寛文2年(1662年)清冽な水と冷涼な気候に恵まれた霧ヶ峰の山ふところ信州諏訪で、諏訪大社のご宝物「真澄の鏡」を酒名に冠した酒を醸してきました。その美味は早くから近隣に知られております。

【 惣菜・食材・その他 】

長崎市浜町8-9

☎ 095-821-0001

創業148年!江戸の昔より継承された伝統の味『元祖茶碗むし』や『卓袱料理』創業148年という伝統ある和食店です。なんといってもこの店の名物は『茶碗むし』。【吉宗】の『茶碗むし』は、茶碗むしと蒸し寿司が一対となった夫婦蒸しで他にはない独特なもの。創業当時から変わらぬ伝統の味がそのまま...

当店は、慶応2年(1866年)、長崎市万屋町(現在は浜町)で吉田宗吉信武が「吉宗」を屋号として、茶碗むし・蒸寿し専門の店を開業したのが始まりです。食文化豊かな長崎で育まれた当店の茶椀むし・蒸寿しは、吟味された材料と独特の手法で調整し、その素朴な味はお客様に庶民の味として親しまれております。

【 日本酒・その他 】

佐賀県鹿島市大字三河内乙1365

☎ 0954-63-3888

豊饒の海・有明海に面した鹿島市。海沿いの国道207号を背に444号を山手に入ると、支流の中川が道案内するようにゆったりと流れています。緑の山々に囲まれ、日本の原風景的な眺めの一角をなす馬場酒造場は、この中川のほとりで200年以上の時を刻んできました。創業寛政7年(1795)。初代馬場夘左衛...

清酒「能古見」の製造方法は、普通酒より低温発酵で約2倍の日数をかけて製造しております。今後とも、佐賀県を代表する地酒「こだわりの酒」を造り続けてまいります。

【 魚介類・シーフード・その他 】

長崎県五島市富江町富江357-230 (複数店舗有り)

☎ 0959-86-0032

朝獲れの鯵を、その日のうちに1尾づつ手作業で加工しています。本当に美味しい蒲鉾は、魚本来の旨味が生きています。海に囲まれ、豊富な漁業資源に恵まれた地の利を活かし、「新鮮素材」にこだわった練り物を作り続けて60余年。「昔ながらの手作り」「魚本来の味を十分に引き出すこと」、私たちの原...

朝獲れの鯵を、その日のうちに1尾づつ、手作業で加工しています。浜口水産は、漁師の「誇り」を掲げていた大漁旗に誓い、これからも美味しい蒲鉾づくりに励んでまいります。

【 調味料・その他 】

奈良県奈良市元興寺町10

☎ 0742-26-2307

砂糖傳増尾商店本店は、安政元年の創業より、今たいへん人気の「ならまち」で営業させていただいております。本店では、当店名物の御門米飴、こだわった砂糖(和三盆、黒糖など)を取り揃えておりますので、歴史深い町屋が並ぶ「ならまち」にお越しの際は、ぜひ当店にお立ち寄りください。安政元年...

砂糖傳増尾商店本店は、安政元年の創業。奈良は貴賓の訪れも多かったので、お菓子屋さんは腕を磨き研讚を重ねておられました。ですので良質の砂糖は大変喜ばれ、また一般消費者からも「砂糖傳」と可愛がって頂き、今日に至っております。

【 和菓子 】

宮崎市橘通西2丁目7-25

☎ 0985-25-5300

なんじゃこらStoryお菓子の日高では、約20年程前に『大福まつり』を開催しました。まつりというからにはと、約20種類の大福をみんなで考えて創作。苺に栗にクリームチーズ、キンカンに梅、ゴマ、バナナ、コーン等、ウィンナー大福まで登場しました!創作意欲満点の私共の社長は一つでっかい大福がい...

現在、橘通本店を拠点に、宮崎市内に7店舗営業しております。「なんじゃこら大福」「チーズ饅頭」などの看板商品の他、多数のオリジナル商品を販売中です

【 調味料・その他 】

滋賀県愛知郡愛荘町東出229

☎ 0749-37-2719

丸中醤油は、創業以来守り続けている蔵とともに古式製法による基本一筋に絞込み、独自の製法で歩んできました。現代では稀になった古式製法という自然の営みに任せた醤油づくりを今も尚続けております。温度管理を一切せず、蔵人の五感と江戸時代より蔵に棲みつく良質の微生物が育み、丸中醤油は生...

創業寛政(二百有余年)からの歴史ある醸造蔵がそのまま現存し、醤油造りを絶えることなく今も造り続けています。丸中醤油は、今も江戸時代さながらの古式製法にて醤油を育てております。

【 和菓子・その他 】

福岡県福岡市博多区上川端町12-20 ふくぎん博多ビル1階

☎ 092-291-0050

創業九十余年、鈴懸は「現代の名工」に賞された初代中岡三郎の教えにもとづき九州、博多の風土に豊かに育まれてまいりました。厳選した自然素材のみに由来する味と技を極め、進取の試みを織りまぜて、これからも和菓子の広がりを求めてまいります。90余年前に博多で生まれ、繊細な和菓子の数々と和...

創業九十余年、鈴懸は「現代の名工」に賞された初代中岡三郎の教えにもとづき九州、博多の風土に豊かに育まれてまいりました。これからも和菓子の広がりを求めてまいります。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • 日本情報多言語発信サイト
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
  • こども環境
  • 公益社団法人日本工芸会
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼