全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 調味料・その他 】

山口県柳井市柳井3708-1

☎ 0820-22-1830

甘露醤油が柳井で生まれて200年あまり。伝統が息づく醤油蔵の一部が資料館として公開されています。醤油造りの諸道具の他、往年の商いの資料も展示してあるので、食文化の一端にふれることもできます。時期によっては仕込みなど実際の醤油づくりも見ることが可能です。蔵のある街は、静けさの似合う...

200年前、岩国藩主吉川公もその芳醇な味と香りを絶賛したという「甘露醤油」。伝統の味を受け継ぎ、1本の醤油に4年の歳月をかけるという変わらぬ製法で造り続けている。

【 魚介類・シーフード・惣菜・食材・その他 】

愛媛県宇和島市桜町1-47

☎ 0895-23-2266

井上蒲鉾は、宇和海の厳選された鮮魚のみが持つ風味と磨き上げられた職人芸がつくりあげた本物の味わいです。人々の暮らしに培われ育まれた味と心を大切につくりあげた逸品の数々―――きりっとさえた手作りの味に仕上げ、ひとつひとつ心をこめてつくりました。心ゆくまでご賞味下さいませ。なお、それ...

井上蒲鉾は、宇和海の厳選された鮮魚のみが持つ風味と磨き上げられた職人芸がつくりあげた本物の味わいです。きりっとさえた手作りの味に仕上げ、ひとつひとつ心をこめてつくりました。心ゆくまでご賞味下さいませ。

【 日本酒・リキュール・その他 】

長崎県諌早市土師野尾町17-4

☎ 0957-22-5600

酒は生きている。酒は飲むものではなく味わうもの。酒は造るものではなく育てるもの。米の精白にはじまり、麹づくり、酵母づくり、仕込みと、どれ一つとっても手を抜くことを許さない。それぞれの工程に長年の経験ともてる能力の限りをつくして、手塩にかけて大事に大事に育てられる。そうして、馥...

酒は生きている。酒は飲むものではなく味わうもの。酒は造るものではなく育てるもの。米の精白にはじまり、麹づくり、酵母づくり、仕込みと、どれ一つ妥協いたしません。

【 焼 酎 】

日置市吹上町与倉4970-17

☎ 099-296-4627

西酒造が造る焼酎は、すべてお客様の笑顔のためにあります。心から喜んでいただける焼酎でなければ宝山とは呼べない。そう信念を持ち、味わいの追求から品質管理まで、ひとつひとつの取り組みにきめ細かな体制を作ると共に、蔵人全員が心を込めて対応しています。西酒造で働く者は、芋切りから始ま...

西酒造が造る焼酎は、すべてお客様の笑顔のためにあります。心から喜んでいただける焼酎造りのため。信念を持ち味わいの追求から品質管理まで蔵人全員が心を込めて造っています。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

愛媛県今治市片山1−1−1 (複数店舗有り)

☎ 0898-22-1192

こだわりは味覚と食感奥ゆかしく上質な菓子今治に本店を、市内湯渡町に支店を置く菓子店が街なかに出店。和洋が巧みにブレンドされた菓子を作るうえで目指しているのは味覚と食感で、見た目がシンプルなところが逆に奥ゆかしくもある商品が並びます。メニューは杏仁豆腐や南瓜の焼きプリンなどの約1...

こだわりは味覚と食感。奥ゆかしく上質な菓子「菓子屋艷」和洋が巧みにブレンドされた菓子を作るうえで目指しているのは味覚と食感で、見た目がシンプルなところが逆に奥ゆかしくもある商品が並びます。

【 和菓子・その他 】

徳島県徳島市眉山町大滝山5-3 (複数店舗有り)

☎ 088-652-8414

「滝の焼き餅」ー四百年の歴史ー自然の水と素材にこだわり、今も昔も変わらぬ味滝の焼餅は、天正十三年蜂須賀蓬庵家政公が、阿波25万石の国主として徳島城を築き、その祝いに献上されたとされています。幸いにして藩主御愛用の錦竜水の使用を許され、藩主の御用菓子として名声を博しました。「とく...

「とくしま市民遺産」にも選ばれ、今もなお地元の人々に親しまれて愛されているいる滝の焼餅。四百年の歴史を経ても変わることのない、手づくりの製法と素材へのこだわりを大切にしています。

【 和菓子・その他 】

熊本県熊本市西区春日4-39-80

☎ 096-288-2106

長寿庵は昭和56年に熊本春日の地に創業。これまで当店は「郷土のお菓子を、より美味しく、よりお求め易く、多くのお客様に」を愚直に追求し、幸いにもそのコンセプトをお客様に受け入れていただき、今日までやってくることができました。「長寿庵のいきなり団子」もその愚直な味の追求によって誕生...

「いきなり団子」は熊本の郷土菓子であり、その由来は「お客様が突然いらしても『いきなり』(すぐに)作れるから」というもので、由来からしておもてなしのお菓子です。

【 麺 類・その他 】

香川県坂出市富士見町1丁目8-5

☎ 0877-46-3882

日の出製麺所は、昭和5年に創業いたしました。「さぬきうどん」の香川の中で、私ども日の出製麺所のある坂出市は香川県内に4つある製粉会社のうち3つが坂出にあり、うどんづくりに大変恵まれた土地柄です。その製粉会社さんより協力を頂いて、より良い小麦粉を挽いてもらい、よりおいしいうどんを作...

日の出製麺所は、昭和5年に創業いたしました。「さぬきうどん」の香川の中で、私ども日の出製麺所のある坂出市は香川県内に4つある製粉会社のうち3つが坂出にあり、うどんづくりに大変恵まれています。

【 洋菓子・その他 】

三重県三重郡菰野町菰野4800-1

☎ 059-394-7727

コンフィチュールアッシュオープンキッチンの広い店内に季節のフルーツや地元の素材を使ったケーキ、焼き菓子、コンフィチュールなどがそろう。「アクア×イグニス」内のいちご園「TSUJIGUCHIFARM」の摘みたてのいちごを使ったスイーツも人気です。ー辻口博啓ーコンフィチュールアッシュは三重県菰野...

オープンキッチンの広い店内に季節のフルーツや地元の素材を使ったケーキ、焼き菓子、コンフィチュールなどがそろう。いちご園「TSUJIGUCHIFARM」の摘みたてのいちごを使ったスイーツも人気です。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

徳島県美馬市脇町大字猪尻字若宮南108−2

☎ 0883-53-7878

光栄堂の餡はすべて、創業当時からこだわりの自家製餡です。餡を練り上げるためにはまず、豆から「生餡」を取らなければなりません。豆を洗い、煮炊き、製餡機で漉し、水にさらして豆の不純物を取り除き、袋に入れ絞り上げて、そして出来上がるのが生餡です。この生餡に加糖・加熱し、練り上げて初...

光栄堂の餡はすべて、創業当時からこだわりの自家製餡です。より安全で、より美味しい、光栄堂ならではの餡を作るために、自家製餡に要する手間を惜しまない。これは後にも先にも変わることのない、光栄堂の強いこだわりです。

【 惣菜・食材・その他 】

山口県宇部市際波1033-2

☎ 0836-45-3588

こだわりの国産野菜で作った、慶州薬膳キムチで有名な「カンヤマ」は、キムチが「美味しい」と口コミで広がり、よりこだわったキムチ作りを始めました。手作りキムチなので、1つ1つの行程に手間暇を掛けています。その分味に自信を持っています。使用している素材各々にも、素材の素直な持ち味を...

慶州薬膳キムチで有名な「カンヤマ」は、手作りキムチなので、1つ1つの行程に手間暇を掛けています。その分味に自信を持っています。使用している素材各々にも、素材の素直な持ち味を活かすように工夫しています。

【 魚介類・シーフード 】

山口県下関市幸町6番8号

☎ 083-222-1176

丹とは朱色のことで「雲丹」は即ち朱色の雲。皆様がうにの瓶詰めの中身をごらんになれば此の文字の適切なことがすぐお分りのことと存じます。天然資源に恵まれた日本海沿岸、そして玄界灘に棲息する「うに」を磯の風味はそのままにお届けする真心をこめた伝統の味です。下関の六連島で生まれたアル...

丹とは朱色のことで「雲丹」は即ち朱色の雲。天然資源に恵まれた日本海沿岸、そして玄界灘に棲息する「うに」を磯の風味はそのままにお届けする真心をこめた伝統の味です。

【 日本茶・洋菓子・その他 】

熊本県下益城郡美里町払川155-1

☎ 0964-46-3284

払川の香りをお届けして100有余年。高島園は平成元年よりお茶に化学合成農薬をかけるのをやめました。以前の常識ではその難しさから取り組みがたいテーマとされてきました。黒砂糖や米酢をかけたり、山から馬酔木の枝を取ってきて葉っぱを大きな鍋で煮込んでエキスを取り出し、それをお茶にかけたり...

払川の香りをお届けして100有余年。高島園は平成元年よりお茶に化学合成農薬をかけるのをやめました。お茶本来の香りと、自然が育んだ生命の味をお楽しみください。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

和歌山市東紺屋町77

☎ 073-425-0813

創業明治三十三年100年以上の歴史を持つ老舗あんこ屋の本格和菓子店「一寸法師」思わず食べるのが惜しくなるほど美しい斑模様は、ベテラン和菓子職人のみが成せる業。きんつばの命でもあるあんこは、光が映り込むほど立っているのに、口のなかでは粒を感じさせないほどなめらか。独自製法で閉じ込め...

創業明治三十年あんこ屋特製・手造りのあんこを使用しひとつひとつ丁寧に造っております。こだわりのあんこで作られた和菓子の数々を是非お客様の舌でお確かめくださいませ。皆様のご来店をお待ちしております。

【 調味料 】

筑紫野市原田6-8-7

☎ 0120-172-580

私どもの起源は、江戸時代より家業(米商人)であった初代弥四郎が、裏作で採れる菜種(からし菜)を搾った一滴の油でした。明治34年に創業し、私で4代目です。油屋として創業百余年を迎えましたが、戦後日本の食文化の発展と多様化により需要が増大し、いつの間にか大型機械で大量に生産される商品ばか...

私どもの商品は、いずれも原料を厳選し、素材の味を生かすため、製法にこだわりを持ったものばかりです。

【 調味料・惣菜・食材・その他 】

福岡県柳川市三橋町江曲 216

☎ 0944-73-2166

創業明治三年。ゆるやかな時にに抱かれ、美味しさを極めてまいりました。日本人の食生活に欠かせない「味噌」。私達日本人が毎日食べている味噌の歴史は遠く飛鳥時代迄さかのぼり、その起源は中国大陸にあると言われています。以来、およそ1200年にわたり、日本人の食生活と深く関わってきました。...

水郷柳川とともに歩み続けてきた歴史。その足跡は140年以上となりました。筑後平野の恵まれた自然と、お客様の暖かいご愛顧の中、ただ美味しく、飾らない味噌を目指して日々精進しております。

【 洋菓子・パン・ジャム・その他 】

広島県広島市中区橋本町4-23

☎ 082-511-3840

パティスリーアルファは広島市の橋本町の小さなお菓子屋さんです。タルト・焼き菓子・クロワッサン等を中心とした伝統的フランス菓子が得意なお店です。城南通りからひとつ南側の通りに面した、色とりどりのスイーツの壁画が印象的な「広島のお菓子屋アルファ」焼きモンブラン、レモンケーキなどオ...

パティスリーアルファは広島市の橋本町の小さなお菓子屋さんです。タルト・焼き菓子・クロワッサン等を中心とした伝統的フランス菓子が得意なお店です。

【 惣菜・食材・その他 】

鹿児島市谷山港2-2-4

☎ 099-262-0211

さつま揚げ一筋『選ぶ。練る。混ぜる。整える。揚げる。切る。冷やす。包む。』すべてに、こだわりがある。安心できる美味しさへの取り組みです。食のクオリティに欠かせないもうひとつのテーマは、「高品質」な本物の味を、責任を持ってご提供することです。鹿児島でさつまあげとひと口に言っても...

さつま揚げ一筋。本当にいいものは、いい素材からしか生まれない。それが、創業以来守り続けている、私たちのこだわりです。

【 日本酒・焼 酎・その他 】

長崎県島原市白土町1065

☎ 0957-62-2175

江戸時代、将軍家綱より島原移封を命ぜられた松平忠房とともに、分家して京都より島原に居を移す。当初、酢・醤油・ロウを作っていました。明治17年より酒造りを始め、以降酒造りに専念して120余年が経ちます。仕込み水は酒造場の目の前に湧く天然のミネラル水。名水百選にも選ばれた島原の湧水が、...

酒造りに専念して120余年。現在、日本酒・焼酎・リキュール等、100種類を超える商品を販売しております。平成22,23,24年全国新酒鑑評会で金賞受賞しました。

【 惣菜・食材・その他 】

鳥取県八頭郡智頭町大字芦津小字上ノ平ル504

☎ 0858-75-2515

自然の素材を生かす、それが『楽粹』の心入れです。豆腐作りに最適な水を求め、鳥取県の山奥にある芦津ではじめました。「楽粹」という名は、山奥の小さな豆腐工房の中で、毎日豆腐造りをする職人が楽しく、そして粹に仕事ができるよう、又お客様にも私たちが造るお豆腐を「楽しく粹に」お召し上が...

お客様にも私たちが造るお豆腐を「楽しく粹に」お召し上がりいただけるよう、願いを込めて命名しました。これからも、変わらぬ豆腐作りへの情熱と更なる美味しさを追求して参ります。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • 日本情報多言語発信サイト
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
  • こども環境
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
  • 公益社団法人日本工芸会
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼