全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 日本酒・その他 】

長野県諏訪市元町1-16

☎ 0266-52-6161

真澄の創業は、寛文2年(1662年)清冽な水と冷涼な気候に恵まれた霧ヶ峰の山ふところ信州諏訪で、諏訪大社のご宝物「真澄の鏡」を酒名に冠した酒を醸してきました。その美味は早くから近隣に知られ、この地で半生を過ごした松平忠輝公(徳川家康の六男)が座右に置いたという逸話も残っています。し...

真澄の創業は、寛文2年(1662年)清冽な水と冷涼な気候に恵まれた霧ヶ峰の山ふところ信州諏訪で、諏訪大社のご宝物「真澄の鏡」を酒名に冠した酒を醸してきました。その美味は早くから近隣に知られております。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

山口県柳井市姫田15-6

☎ 0820-22-0038

山口県柳井市を代表する銘菓を販売する老舗菓子店。江戸時代末期、弘化2年(1845年)創業の老舗和菓子屋ひがしや。数々の和菓子が並ぶ店内には甘い香りが漂っています。ここで作られる「翁あめ」は、ひがしや伝統の製法で作られる一品。厳選した材料で、手作りにこだわった和菓子です。「翁あめ」...

山口県柳井市を代表する銘菓を販売する老舗菓子店。江戸時代末期、弘化2年(1845年)創業の老舗和菓子屋ひがしや。「翁あめ」は、江戸時代からあるお菓子です。

【 麺 類 】

香川県小豆郡小豆島町安田甲1385番地

☎ 0879-82-3669

小豆島で江戸初期から400年間、そうめんの味を守り続けてきた「なかぶ庵」。仕上げを『生』にするという独自技法を加えました。乾燥するの状態に保たれた生素麺は、モチモチした食感と強いコシがあり、かめばかむほど小麦の風味が口の中に広がってきます。「つるっともちもち」とした食感で、一度食...

小豆島で江戸初期から400年間、そうめんの味を守り続けてきた「なかぶ庵」。乾燥するの状態に保たれた生素麺は、モチモチした食感と強いコシがあり、かめばかむほど小麦の風味が口の中に広がってきます。

【 調味料・その他 】

京都府京都市東山区祇園町北側267

☎ 075-561-2732

創業は一七〇三年。一子相伝で伝わった技法はやがて、薬味を昇華させた。原了郭の創業は元禄十六(一七〇三)年。初代の原儀左衛門道喜は、赤穂義士四十七士の一人である原惣右衛門元辰の一子で、剃髪して「了郭」と称し、祇園社門前に店を開きました。了郭は漢方の名医・山脇先生の処方による御香...

創業は一七〇三年。手間を惜しまず「五感をいかした製造」一筋に。原了郭の香煎は、古くより公卿、宮家、茶人、文人墨客などの風流人に愛されてきました。現在では香煎6種と薬味3種の「祇園名物」をお届けしています。

【 和菓子・その他 】

奈良市中新屋町29

☎ 0742-22-6483

1897年(明治30年)創業、御菓子司春日庵代表銘菓は全国菓子博覧会で大臣賞を受賞した、奈良銘菓さつま焼。さつま芋そっくりの焼き菓子です。つるんとした皮は小麦粉と卵でできており、1つずつ餡を包んでいます。竹串に刺し焼き手が丁寧に焼き上げた愛情たっぷりのお菓子です。上品な和菓子なので茶...

1897年(明治30年)創業、御菓子司春日庵。代表銘菓は全国菓子博覧会で大臣賞を受賞した、奈良銘菓さつま焼です。そのほっくりとした風合いは弊店の伝統ならではの秘伝で古都奈良の銘菓として広くご愛顧を頂いております。

【 洋菓子・パン・ジャム・その他 】

三重県伊勢市旭町75−2 M'sビル1F

☎ 0596-26-1888

2012年2月、ラ・リシュテールは美しい伊勢の地に産声をあげました。RICHE-TERREの由来はシェフである北川裕土の名前をフランス語訳したもので、またRicheはフランス語で『豊かな』、Terreは『土地』を意味し、伊勢志摩の豊かな自然、豊かな食材、豊かな心とその恵みをいただいて、大切に丁寧に、皆...

伊勢志摩の豊かな自然、豊かな食材、豊かな心とその恵みをいただいて、大切に丁寧に、皆様に喜ばれ、愛される洋菓子を作っていきたいと願っています。

【 日本酒・焼 酎・その他 】

島根県益田市染羽町5-7

☎ 0856-22-0127

清酒菊弥栄”が造られる酒蔵は、島根県益田市内に位置し、画聖雪舟が第五代住職として勤められ、自ら庭園も造った「龍蔵山医光寺」のすぐ傍閑静な住宅街にあります。株式会社岡田屋本店は明治10年に創業し,以来「菊弥栄」の意味するところ「日本の弥栄を願う」を柱に蔵人たちが日々人々の弥栄を願い...

株式会社岡田屋本店は明治10年に創業し,以来「菊弥栄」の意味するところ「日本の弥栄を願う」を柱に蔵人たちが日々人々の弥栄を願い、丹精を込めて造り上げてきました。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

香川県高松市春日町214

☎ 087-844-8801

戦前の昭和11年の秋に創業しました。先人達の苦労やお菓子に対する想いやこだわり、そして創業以来、たからお菓子を愛して下さっているすべてのお客様、そのひとつひとつの、想いや励ましに、現在の「たから」はあります。たからには、夢があります。それは、お客様の子の世代、あるいは孫の世代ま...

戦前の昭和11年の秋に創業しました。先人達の苦労やお菓子に対する想いやこだわり、そして創業以来、たからお菓子を愛して下さっているすべてのお客様、そのひとつひとつの、想いや励ましに、現在の「たから」はあります。

【 和菓子 】

奈良県桜井市大字三輪660-1 (複数店舗有り)

☎ 0744-43-3668

創業弘化元年、全国銘菓協会加盟の伝統ある和菓子の老舗です。併設の和風喫茶も落ち着いた雰囲気が好評です。名物みむろは特産大納言小豆が醸す風味豊かな餡ともち米の芳ばしさを賞味され、大和の代表銘菓として広く全国に知られています。名物「みむろ」は弘化年間(1844~1848)に弊舗の祖初代白...

創業弘化元年、全国銘菓協会加盟の伝統ある和菓子の老舗です。名物みむろは特産大納言小豆が醸す風味豊かな餡ともち米の芳ばしさを賞味され、大和の銘菓として広く全国に知られています。

【 洋菓子・パン・ジャム・その他 】

広島県広島市中区橋本町4-23

☎ 082-511-3840

パティスリーアルファは広島市の橋本町の小さなお菓子屋さんです。タルト・焼き菓子・クロワッサン等を中心とした伝統的フランス菓子が得意なお店です。城南通りからひとつ南側の通りに面した、色とりどりのスイーツの壁画が印象的な「広島のお菓子屋アルファ」焼きモンブラン、レモンケーキなどオ...

パティスリーアルファは広島市の橋本町の小さなお菓子屋さんです。タルト・焼き菓子・クロワッサン等を中心とした伝統的フランス菓子が得意なお店です。

【 魚介類・シーフード 】

福岡市中央区赤坂3丁目9-25

☎ 0120-74-3601

選び抜かれたものだけが持つ味、香り、風味にこだわり抜き、ただひたすらに「美味しさ」を追い求めてきました。創業以来変わらないこだわりの精神と製法で、これからも心より美味しいと感動していただけるものをお届けしてまいります。—選び抜かれた「たらこ」—辛子明太子の原料は、すけとうだらの...

選び抜かれたものだけが持つ味、香り、風味にこだわり抜き、ただひたすらに「美味しさ」を追い求めてきました。

【 惣菜・食材・調味料・その他 】

山口県下関市阿弥陀寺町4-2

☎ 083-223-7181

初代内閣総理大臣、伊藤博文が愛した日本のふぐ料理公許第一号の老舗ふぐ料理店。本場下関のふぐの味を全国各地でご用意しております。品質にこだわったとらふぐを是非ご堪能ください。ーー安全な食材で他社との差別化を強化ーー原産地が分かるトレーサビリティに着手。春帆楼では、2008年より自社...

初代内閣総理大臣、伊藤博文が愛した日本のふぐ料理公許第一号の老舗ふぐ料理店。本場下関のふぐの味を全国各地でご用意しております。品質にこだわったとらふぐを是非ご堪能ください。

【 和菓子・洋菓子 】

長崎県島原市万町520

☎ 0957-62-2556

創業元禄元年(1688年)島原藩御用菓子司を務めた老舗『松屋菓子舗』創業以来、地元の皆様に親しまれ育てていただきました。和菓子や洋菓子などの幅を広げながら、300年以上受け継いできた伝統の味を今もなお守り続けています。1984年に全国菓子大博覧会にて有功大賞を受賞した「島原小町」は、島原...

創業は元禄元年(1688年)島原藩御用菓子司を務めた老舗『松屋菓子舗』300年以上受け継いできた伝統の味を今もなお守り続けています。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

広島県廿日市市宮島口1-10-7

☎ 0829-56-0007

宮島、厳島神社の対岸、宮島口で49年。伝統の味を守り、広島土産「もみじ饅頭(もみじまんじゅう)」と焼菓子を製造・販売しています。おきな堂のもみじ饅頭は、カステラ生地のやわらかさ・食感・中味との調和を考え、最高級の材料を使い、「焼きたて・手作り・おいしさへのこだわり」を大切にして...

宮島、厳島神社の対岸、宮島口で49年。伝統の味を守り、広島土産「もみじ饅頭(もみじまんじゅう)」と焼菓子を製造・販売しています。

【 焼 酎・日本酒・その他 】

玖珠郡九重町大字右田3364番地

☎ 0973-76-2888

酒づくりは、人づくり。その一滴、一滴に銘酒八鹿の伝統が生きる。酒造りには、豊かな自然環境をはじめ、美しい水、空気、そして人の技術と精神が必要です。これは人間の心をつくることと同じであると私達は考えます。より美しい酒を造ろうとすれば、より美しい心をつくらねばなりません。八鹿の酒...

酒造りには、豊かな自然環境をはじめ、美しい水、空気、そして人の技術と精神が必要です。これは人間の心をつくることと同じであると私達は考えます。より美しい酒を造ろうとすれば、より美しい心をつくらねばなりません。八鹿の酒の一滴一滴には、そんな心がこもり、豊かに静かに芳醇な味わいを醸し出します。

【 麺 類・惣菜・食材・その他 】

香川県綾歌郡宇多津町浜三番丁37番地4-3F

☎ 0877-85-6258

業界初の麺研究室、ジャパンフードリサーチを立ち上げ、美味しい麺の追求から始まった亀城庵。当初はどうすれば最高の麺が出来るか?そのことしか頭になく、出来上がった麺はすべて近所に配り歩く毎日でした。その内その美味しさが徐々に人づてに広まり、29年の月日が流れました。効率重視の現代、...

感謝の気持ちを込めて、私どもがもし世の中に貢献できるとすれば、それはとびきり美味しいさぬきうどん、らあめん等の商品を安心して食べて頂けることで、皆様が美味しい笑顔に包まれ幸せを感じて頂くことに他なりません。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

岡山県倉敷市阿知2-19-28

☎ 086-422-9247

私たち橘香堂では、「伝統を守りながらも新しい味を求め、社員1人1人がお客様の心を理解し、素材にこだわった良い品を届ける」この理念をただし、従業員に意欲を持たせ無限の可能性を引き出すために、目標をもち行動を継続させるよう指導し、業績の向上を図ります。社会の報恩なくしては、今日は...

私たち橘香堂では、伝統を守りながらも新しい味を求め、社員1人1人がお客様の心を理解し、素材にこだわった良い品を届けております。

【 コーヒー・その他 】

山口県岩国市南岩国町1-17-45

☎ 0827-32-6100

カフェカンパニーでは、世界各国から厳選されたコーヒー生豆をショップ内の工房で丹念に焙煎しております。ほぼ毎日焙煎しておりますので、常に新鮮なコーヒーを皆様にお楽しみいただけます。2002年に岩国市平田に『カフェカンパニー』オープン。地元の方をはじめ多くの皆様にご愛顧頂き2008年に現...

カフェカンパニーでは、世界各国から厳選されたコーヒー生豆をショップ内の工房で丹念に焙煎しております。ほぼ毎日焙煎しておりますので、常に新鮮なコーヒーを皆様にお楽しみいただけます。

【 日本酒・その他 】

愛媛県西宇和郡伊方町湊浦1003-2

☎ 0894-38-1111

日本有数の伝統を誇る伊方杜氏のふるさと伊方町で唯一の蔵元が松田酒造です。明治31年(1898年)に八幡屋の屋号で創業。昭和31年に松田酒造株式会社に法人化し、現在に至ります。お酒を通じてお客様に笑顔になって頂けるよう、心を込めた酒造りを大切にする松田酒造。お米は愛媛県産酒米にこだわり...

日本有数の伝統を誇る伊方杜氏のふるさと伊方町で唯一の蔵元。お酒を通じてお客様に笑顔になって頂けるよう、心を込めた酒造りを大切にする松田酒造です。

【 調味料・その他 】

愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城 5360

☎ 0895-72-0032

天然の麹菌が造り出す伝統の味杉樽仕込みの「もろみ」を使い、昔ながらの変わらぬ製法と味を守る「辻三親商会(フジマルツ醤油)」南宇和の地で、素朴で地道な醤油造りを営み、醤油醸造から販売まで手掛けています。醤油造りの要である「もろみ」は天然仕込みで、仕込みから1年~2年じっくり熟成さ...

天然の麹菌が造り出す伝統の味。杉樽仕込みの「もろみ」を使い、昔ながらの変わらぬ製法と味を守る「辻三親商会(フジマルツ醤油)」南宇和の地で、素朴で地道な醤油造りを営み、醤油醸造から販売まで手掛けています。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
  • 日本情報多言語発信サイト
  • こども環境
  • 公益社団法人日本工芸会
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼