全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 魚介類・シーフード・惣菜・食材・その他 】

愛媛県宇和島市桜町1-47

☎ 0895-23-2266

井上蒲鉾は、宇和海の厳選された鮮魚のみが持つ風味と磨き上げられた職人芸がつくりあげた本物の味わいです。人々の暮らしに培われ育まれた味と心を大切につくりあげた逸品の数々―――きりっとさえた手作りの味に仕上げ、ひとつひとつ心をこめてつくりました。心ゆくまでご賞味下さいませ。なお、それ...

井上蒲鉾は、宇和海の厳選された鮮魚のみが持つ風味と磨き上げられた職人芸がつくりあげた本物の味わいです。きりっとさえた手作りの味に仕上げ、ひとつひとつ心をこめてつくりました。心ゆくまでご賞味下さいませ。

【 和菓子・キムチ・漬け物・梅干し・その他 】

太宰府市宰府2-7-28

☎ 0120-259-250

いつもご愛顧賜わり誠にありがとうございます。きくちの梅ヶ枝餅は、厳選された高級十勝小豆「雅」をはじめ、選りすぐられた素材と真心こめた手作りで、製造しております。「甘さをおさえたつぶあんは、上品な味。」と、若い方からご年輩の方々まで御好評いただいております。1950年きくちの梅ヶ枝...

60年前に初代店主が考案したこだわりの製法と味を、梅ヶ枝餅(梅が枝餅)一筋に守り続けてきました。ぜひ一度ご賞味ください。

【 和菓子 】

宮崎市橘通西2丁目7-25

☎ 0985-25-5300

なんじゃこらStoryお菓子の日高では、約20年程前に『大福まつり』を開催しました。まつりというからにはと、約20種類の大福をみんなで考えて創作。苺に栗にクリームチーズ、キンカンに梅、ゴマ、バナナ、コーン等、ウィンナー大福まで登場しました!創作意欲満点の私共の社長は一つでっかい大福がい...

現在、橘通本店を拠点に、宮崎市内に7店舗営業しております。「なんじゃこら大福」「チーズ饅頭」などの看板商品の他、多数のオリジナル商品を販売中です

【 和菓子・洋菓子・その他 】

岡山県津山市沼77-7

☎ 0868-22-3181

創業130余年岡山県津山市の老舗和菓子店「旬菓匠くらや」地元の特産品を使った銘菓が広まれば津山の名前も広がる、地域を活性化したいという思いで、津山の農産物などを使った和菓子を主に販売しています。当店は明治初年の創業以来130余年、一子相伝の菓子作りをつづけている和菓子の老舗です。伝...

当店は明治初年の創業以来130余年、一子相伝の菓子作りをつづけている和菓子の老舗です。皆様に喜ばれる菓子をと、日々精進を重ねております。

【 焼 酎 】

枕崎市 立神本町26番地

☎ 0993-72-1231

薩摩酒造明治蔵は、その名の通り明治時代から続く蔵です。今日のような本格焼酎の仕込み法が確立されたのは、明治末期のことでしたが、明治蔵にはその頃の伝承の匠と風情が、今もきちんと残っています。銀ねずみの和瓦に白い漆喰壁、百年を越す梁や桁そして石の床、ここでは麹やもろみと同じように...

枕崎、薩摩酒造、明治蔵。この場所で私たちは昔ながらの焼酎づくりの伝統をしっかりと受け継ぎ、芋焼酎のさらなる可能性を追い求めて、新しいチャレンジを続けています。

【 魚介類・シーフード 】

福岡市中央区赤坂3丁目9-25

☎ 0120-74-3601

選び抜かれたものだけが持つ味、香り、風味にこだわり抜き、ただひたすらに「美味しさ」を追い求めてきました。創業以来変わらないこだわりの精神と製法で、これからも心より美味しいと感動していただけるものをお届けしてまいります。—選び抜かれた「たらこ」—辛子明太子の原料は、すけとうだらの...

選び抜かれたものだけが持つ味、香り、風味にこだわり抜き、ただひたすらに「美味しさ」を追い求めてきました。

【 パン・ジャム・その他 】

広島県広島市西区南観音3-6-1

☎ 082-234-0137

BakeryLunaは、少量多品種の店です。これは、お客様に、たくさんの種類の中から選んでいただきたいという思いからです。BakeryLunaの理念としては、1種類のパンが複数のカゴにまたがることなく、それぞれが独立して少しずつ店内に彩りを加えていくことです。ただ、これにより、ある特定のパンを目当...

BakeryLunaは、少量多品種の店です。これは、お客様に、たくさんの種類の中から選んでいただきたいという思いから。それぞれが独立して少しずつ店内に彩りを加えていくことです。

【 調味料・その他 】

京都府京都市東山区祇園町北側267

☎ 075-561-2732

創業は一七〇三年。一子相伝で伝わった技法はやがて、薬味を昇華させた。原了郭の創業は元禄十六(一七〇三)年。初代の原儀左衛門道喜は、赤穂義士四十七士の一人である原惣右衛門元辰の一子で、剃髪して「了郭」と称し、祇園社門前に店を開きました。了郭は漢方の名医・山脇先生の処方による御香...

創業は一七〇三年。手間を惜しまず「五感をいかした製造」一筋に。原了郭の香煎は、古くより公卿、宮家、茶人、文人墨客などの風流人に愛されてきました。現在では香煎6種と薬味3種の「祇園名物」をお届けしています。

【 惣菜・食材・その他 】

鹿児島市谷山港2-2-4

☎ 099-262-0211

さつま揚げ一筋『選ぶ。練る。混ぜる。整える。揚げる。切る。冷やす。包む。』すべてに、こだわりがある。安心できる美味しさへの取り組みです。食のクオリティに欠かせないもうひとつのテーマは、「高品質」な本物の味を、責任を持ってご提供することです。鹿児島でさつまあげとひと口に言っても...

さつま揚げ一筋。本当にいいものは、いい素材からしか生まれない。それが、創業以来守り続けている、私たちのこだわりです。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

岐阜県大垣市俵町39

☎ 0120-78-5311

自然味を大切にする会社だからこそ出せる味。当社のこだわりは自然味です。宝暦5年(1755年)創業以来260年、自然の恵みを味づくりにいかす先人の知恵と技術を守り続けております。連綿と受け継ぐお菓子づくりの歴史のなかで生まれた代表銘菓「柿羊羹」いまや岐阜を代表するお菓子に数えられるまで...

自然味を大切にする会社だからこそ出せる味。当社のこだわりは自然味です。宝暦5年(1755年)創業以来260年、自然の恵みを味づくりにいかす先人の知恵と技術を守り続けております。

【 日本酒 】

愛媛県四国中央市金田町金川14

☎ 0896-58-1211

1872年の創業以来、米を選び、水を吟味し、至高の技のもと、つくられてきた「梅錦」。ただひたすらに、ただひたむきに、「うまい酒をつくる」そのことに専念しつくられた日本酒です。「梅錦」は、その中に、長い時間に磨かれた伝統の技、高い品質を守るための技術、そして多くの人間の酒づくりへの...

1872年の創業以来、米を選び、水を吟味し、至高の技のもと、つくられてきた「梅錦」。ただひたすらに、ただひたむきに「うまい酒をつくる」そのことに専念した日本酒です。

【 和菓子・その他 】

岡山県倉敷市藤戸町藤戸48

☎ 086-428-1034

倉敷は藤戸、伝統の味。地元の麹を使用した酒粕を搾って毎朝つくる甘酒と小麦粉が原料の薄皮。北海道十勝産の小豆でつくるこしあん。このふたつの素材に特にこだわり原材料はすべて無添加で保存料を一切使用せず素材本来の味を感じられる逸品に仕上げています。そんな歴史深い藤戸まんぢゅうは先祖...

倉敷は藤戸、伝統の味。歴史深い藤戸まんぢゅうは先祖代々変わらない味を受け継ぎ倉敷銘菓として今なお多くのお客様にご愛顧を賜っております。

【 和菓子・その他 】

京都府京都市左京区聖護院山王町6

☎ 075-761-5151

八ッ橋が誕生したのは、元禄二年(1689年)です。江戸時代中期、箏の名手であり作曲家でもあった八橋検校は、「六段の調べ」など数々の名作を生み出し、近世筝曲の開祖と称えられています。歿後、黒谷の金戒光明寺にある常光院(八はしでら)に葬られましたが、墓参に訪れる人は絶えることがありま...

元禄二年(1689年)、琴に似せた干菓子を「八ッ橋」と名づけ、黒谷の参道である聖護院の地にて売り出しました。これが、八ッ橋の始まりです。当社、聖護院八ッ橋総本店は、以来320余年間、八ッ橋を製造し続けてきました。

【 惣菜・食材・その他 】

沖縄県那覇市具志1-23-14

☎ 098-857-0220

おかげさまで、実店舗37万食をご提供いたしました。従来の沖縄そば出汁の製法にフレンチのコンソメスープの手法を加え究極”あっさり鰹コクだしを実現しました。沖縄そばは、沖縄県民の大衆食。食べる機会が多いからこそ体に優しいそば造りを心がけています。「そば処たから家」のそばは、化学調味料...

従来の沖縄そば出汁の製法にフレンチのコンソメスープの手法を加え究極”あっさり鰹コクだしを実現しました。沖縄そばは、沖縄県民の大衆食。食べる機会が多いからこそ体に優しいそば造りを心がけています。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

和歌山市東紺屋町77

☎ 073-425-0813

創業明治三十三年100年以上の歴史を持つ老舗あんこ屋の本格和菓子店「一寸法師」思わず食べるのが惜しくなるほど美しい斑模様は、ベテラン和菓子職人のみが成せる業。きんつばの命でもあるあんこは、光が映り込むほど立っているのに、口のなかでは粒を感じさせないほどなめらか。独自製法で閉じ込め...

創業明治三十年あんこ屋特製・手造りのあんこを使用しひとつひとつ丁寧に造っております。こだわりのあんこで作られた和菓子の数々を是非お客様の舌でお確かめくださいませ。皆様のご来店をお待ちしております。

【 日本酒・その他 】

広島県三次市甲奴町西野489-1

☎ 0847-67-2302

創業は江戸時代・宝暦年間-幻の酒米・亀の尾を自社栽培し、名水・有田湧水を用いて少量生産している蔵。亀の尾で仕込む蔵は東北地方を中心に全国で40社あまりと数少なく、広島県ではここ山岡酒造のみが醸造。瑞冠を造る山岡酒造は、広島県北部、三次(みよし)市に位置する標高約350mの田園と山々...

創業は江戸時代・宝暦年間-。当蔵は香り高い酵母は一切使用せず、自社酵母をメインに使っております。一杯、二杯、盃を進めるごとに、食事を進めるごとに合わせての相乗効果、究極の食中酒を目指します。

【 調味料・その他 】

愛媛県松山市三津3丁目1番33号

☎ 089-952-2252

明治三十八年創業。百年蔵、棲み着き酵母愛媛県の港町・三津にある田中屋は、国産の原料にこだわり、添加物を排除し、伝統的な天然醸造で醤油を作り続けています。天然醸造とは醤油の元となる「もろみ」の熟成を、蔵の季節変化と環境に合わせ、自然の助けを借りてゆっくり時間をかける昔ながらの醸...

天然醸造とは醤油の元となる「もろみ」の熟成を、蔵の季節変化と環境に合わせ、自然の助けを借りてゆっくり時間をかける昔ながらの醸造方法のことです。田中屋の醤油は明治38年の創業以来、100年以上同じ製法で作られています。

【 惣菜・食材・魚介類・シーフード・その他 】

京都府京都市東山区宮川筋6丁目357

☎ 075-561-4623

「料理人に卒業はない」をこころに刻み、その日の分だけを、きちんと手作りしています。はれまでは、その日に売る分だけしか商品を作っていません。もちろん保存料を使っていないこともありますが、何より初代の教えを守りたいからです。秘伝の作り方もちろん、素材選びや仕入れから、初代の教えに...

初代より引き継いだ技法で、今も変わらずその日の分だけを、防腐剤などを一切使用せずに炊きあげております。京都祇園のお土産といえば、「はれまのチリメン山椒」と言っていただけるよう、これからも努力してまいります。

【 魚介類・シーフード・その他 】

広島県呉市倉橋町尾立9694-4

☎ 0823-54-1086

広島県最南端の島、倉橋島にある宮原水産。イワシ漁が解禁になり、加工場もフル稼働しております。水揚げされるのはカタクチイワシで、8月ごろまでの幼魚はチリメンとして、その後、生長したものはカエリイリコ、イリコとして市場に出回ります。水揚げされたイワシは直ちに加工場で湯がかれ、乾燥さ...

広島県最南端の島、倉橋島にある宮原水産。「ちりめん」は、広島県最南端の島「倉橋島」の沖合で漁獲されたばかりの新鮮なものを使用し、添加物・着色料は一切使用せず、亜国の塩(沖縄産)で天日干しで仕上げています。

【 魚介類・シーフード・惣菜・食材・その他 】

島根県松江市東出雲町揖屋3548-2

☎ 0852-52-2001

自然の織りなす美しさと歓びに満ちた山陰の味。寿隆の蒲鉾は、この豊かな恵みの海に生まれた新鮮な魚を贅沢に用い、丹精こめてつくります。素材を厳選し、寿隆独自の滋味あふれる蒲鉾はどなたさまの味覚にも、そして健康にもやさしく語りかけることでしょう。先様の幸せを願う格調高いご贈答好適品...

自然の織りなす美しさと歓びに満ちた山陰の味。寿隆の蒲鉾は、この豊かな恵みの海に生まれた新鮮な魚を贅沢に用い、丹精こめてつくります。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • 公益社団法人日本工芸会
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • こども環境
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
  • 日本情報多言語発信サイト
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼