全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 惣菜・食材・その他 】

島根県出雲市今市町549

☎ 0853-21-0058

江戸時代末期に創業。大正天皇をはじめ、数々の御皇室の方の御食膳に供する光栄に浴し、地元は勿論、遠来の御客様にも大変好評を得ております。代々受け継いだ伝統を重んじ貫くことを基本に、新しいものも取り入れ、美味しいそば作りのため日々努力しています。地元の素材を生かした地産地消のそば...

江戸時代末期に創業。大正天皇をはじめ、数々の御皇室の方の御食膳に供する光栄に浴し、地元は勿論、遠来の御客様にも大変好評を得ております。

【 洋菓子・その他 】

広島県広島市安佐北区可部南5丁目12-12-2

☎ 082-815-2050

広島県広島市にあるケーキ屋RIGOLODESSERT(リゴロデセール)は、フランス仕込みのパティシエのいるケーキ屋として、地元の皆様から県内の皆様におかげ様で愛されております。店内にはのんびりとケーキを味わって頂けるカフェもあり、コーヒーのサービスもおこなっております。また手作りの焼き菓子...

広島県広島市にあるケーキ屋RIGOLODESSERT(リゴロデセール)は、フランス仕込みのパティシエのいるケーキ屋として、一風変わったデザートを心ゆくまで堪能して下さい。

【 和菓子・惣菜・食材・その他 】

長野県上高井郡小布施町973

☎ 026-247-2026

「おいしさ」へのあくなき指向の時代、味の優劣は、過去の評判などよりも、現時点における比較によって判定されるべきですが、老若男女による好みの差や、地域による関東と関西の好みの違いなどもあり、これが絶対といいがたいところが食味の世界にはあります。小布施の栗菓子についていえば、店の...

おいしさのための第一歩、それは素材選びから始まります。竹風堂は地元・小布施栗を中心に国内産の優良栗のみを使用。毎年産地での出来具合を吟味、厳しくチェックして仕入れます。

【 焼 酎・日本酒・その他 】

玖珠郡九重町大字右田3364番地

☎ 0973-76-2888

酒づくりは、人づくり。その一滴、一滴に銘酒八鹿の伝統が生きる。酒造りには、豊かな自然環境をはじめ、美しい水、空気、そして人の技術と精神が必要です。これは人間の心をつくることと同じであると私達は考えます。より美しい酒を造ろうとすれば、より美しい心をつくらねばなりません。八鹿の酒...

酒造りには、豊かな自然環境をはじめ、美しい水、空気、そして人の技術と精神が必要です。これは人間の心をつくることと同じであると私達は考えます。より美しい酒を造ろうとすれば、より美しい心をつくらねばなりません。八鹿の酒の一滴一滴には、そんな心がこもり、豊かに静かに芳醇な味わいを醸し出します。

【 和菓子 】

鹿児島市金生町4-16

☎ 099-226-0431

明石屋初代・八島六兵衛翁により創製された明石屋の「軽羹」は、今日までその伝統の美味しさを伝えています。選び抜いた「自然薯」「米粉」「砂糖」だけの自然な原料だけを用いて作り上げています。自然薯を生地に加えることで味に広がりが出るように、米粉、砂糖と自然薯との相性は素晴らしいもの...

こだわりの素材と伝統の製法でふるさとの温もりを今に伝える明石屋の軽羹。独特の風味と白く凛とした姿に清廉潔白な薩摩の心が宿ります。

【 肉・肉加工品・惣菜・食材・その他 】

静岡県掛川市沖之須451-3

☎ 0537-48-5618

2008年、掛川市沖之須で「大石農場ハム工房」をオープンしました。祖父と父が養豚を始めてからは46年が経ちます。親ぶたから子ぶたが産まれ、その子ぶたを育てる。小さな頃から豚舎で遊んだり、豚の世話をしたり、たくさんの時間を豚と一緒に過ごしてきました。豚は、大きくなったら、加工場へ出荷...

愛情を込めて、大切に大切に育てた豚。そのいのちを、無駄なく、ていねいに、最大限においしく。安全に、安心して、いのちを循環していかなくてはならない。この想いを持って、ハム・ソーセージづくりを続けています。

【 和菓子・洋菓子 】

長崎県島原市万町520

☎ 0957-62-2556

創業元禄元年(1688年)島原藩御用菓子司を務めた老舗『松屋菓子舗』創業以来、地元の皆様に親しまれ育てていただきました。和菓子や洋菓子などの幅を広げながら、300年以上受け継いできた伝統の味を今もなお守り続けています。1984年に全国菓子大博覧会にて有功大賞を受賞した「島原小町」は、島原...

創業は元禄元年(1688年)島原藩御用菓子司を務めた老舗『松屋菓子舗』300年以上受け継いできた伝統の味を今もなお守り続けています。

【 魚介類・シーフード・惣菜・食材・その他 】

島根県松江市東出雲町揖屋3548-2

☎ 0852-52-2001

自然の織りなす美しさと歓びに満ちた山陰の味。寿隆の蒲鉾は、この豊かな恵みの海に生まれた新鮮な魚を贅沢に用い、丹精こめてつくります。素材を厳選し、寿隆独自の滋味あふれる蒲鉾はどなたさまの味覚にも、そして健康にもやさしく語りかけることでしょう。先様の幸せを願う格調高いご贈答好適品...

自然の織りなす美しさと歓びに満ちた山陰の味。寿隆の蒲鉾は、この豊かな恵みの海に生まれた新鮮な魚を贅沢に用い、丹精こめてつくります。

【 調味料・ソフトドリンク 】

鹿児島県鹿児島市上之園町21番地15

☎ 099-258-1777

江戸時代後期に鹿児島県霧島市福山町で、壺を使用した米酢造りがはじまりました。「坂元のくろず」もこの時に始まり、21世紀を迎えた今でも、昔と変わらぬ製法を守り続けています。太陽の力微生物の力を借りて、造技師の手で育まれ、じくり時間をかけて生まれる黒酢は、今も昔と変わらぬ輝きを放っ...

江戸時代後期に鹿児島県霧島市福山町で、壺を使用した米酢造りがはじまりました。「坂元のくろず」もこの時に始まり、21世紀を迎えた今でも昔と変わらぬ製法を守り続けています。

【 日本酒・その他 】

愛知県名古屋市緑区大高町西門田41

☎ 052-621-2185

どんな日本酒をつくりたいのか。実はこれを表現するのはなかなか難しいことで、いつも頭を悩ませてしまいます。それは相手や状況に応じて表現が変わってくるためでしょう。「どんな香りがするのか」「どんな味わいがあるのか」「余韻はどうなのか」「舌触りは」こういった表現がもっとも一般的で分...

1647年創業、萬乗醸造。徹底的に神経を配り、小仕込で量より質の良いお酒を目指しています。平成9年世界にも進出。フランスのミシュランガイド認定の三ツ星レストランのワインリストにオンリストされる、質の高いお酒です。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

愛知県岡崎市伝馬通2-17

☎ 0564-22-0234

天明二年(1782)創業、岡崎宿伝馬にて、営業を続けて参りました。郷土にちなんだお菓子や、お手土産に適したお菓子などを製造、販売。本店では、季節の和洋生菓子も販売しております。現在販売している菓子の中で一番古くから伝わっている菓子として寛政十二年発売とされている「きさらぎ」がありま...

天明二年創業、岡崎宿伝馬にて、営業を続けて参りました。郷土にちなんだお菓子や、お手土産に適したお菓子などを製造、販売。これからもこの土地の歴史を感じさせる、豊かで味わいのあるお菓子を作り続けてまいりたいと思っております。

【 魚介類・シーフード・その他 】

長崎県五島市富江町富江357-230 (複数店舗有り)

☎ 0959-86-0032

朝獲れの鯵を、その日のうちに1尾づつ手作業で加工しています。本当に美味しい蒲鉾は、魚本来の旨味が生きています。海に囲まれ、豊富な漁業資源に恵まれた地の利を活かし、「新鮮素材」にこだわった練り物を作り続けて60余年。「昔ながらの手作り」「魚本来の味を十分に引き出すこと」、私たちの原...

朝獲れの鯵を、その日のうちに1尾づつ、手作業で加工しています。浜口水産は、漁師の「誇り」を掲げていた大漁旗に誓い、これからも美味しい蒲鉾づくりに励んでまいります。

【 洋菓子・パン・ジャム・その他 】

広島県広島市中区橋本町4-23

☎ 082-511-3840

パティスリーアルファは広島市の橋本町の小さなお菓子屋さんです。タルト・焼き菓子・クロワッサン等を中心とした伝統的フランス菓子が得意なお店です。城南通りからひとつ南側の通りに面した、色とりどりのスイーツの壁画が印象的な「広島のお菓子屋アルファ」焼きモンブラン、レモンケーキなどオ...

パティスリーアルファは広島市の橋本町の小さなお菓子屋さんです。タルト・焼き菓子・クロワッサン等を中心とした伝統的フランス菓子が得意なお店です。

【 和菓子・その他 】

鳥取県倉吉市幸町459-1

☎ 0858-23-0141

石谷精華堂の草創は、明治十三年(1880)初代・石谷すまが、素朴な甘茶だんごを作ったことに始まります。きっかけは、こんな故事に由来しています。ときは元弘三年(1333)、南北朝時代、流刑の身となった後醍醐天皇は、やがて隠岐島から脱出。その際、地元の豪族・名和長年公が船上山にお迎えし、...

石谷精華堂の草創は、明治十三年(1880)。後醍醐天皇ゆかりの小さな三色だんごは、地元倉吉に育てられて、今では全国のお客様にまで愛していただけるほどになっています。

【 和菓子 】

島根県出雲市大社町杵築東367

☎ 0853-53-2055

創業180余年の老舗菓舗、高田屋。一筋に追及された伝統の味は、数え切れないほどの人たちに甘やかなひとときと、極上の笑顔を贈り続けています。羊羹作りから始まり「手作り、無添加、国産で高品質の材料、伝統の味」にこだわっておいしい和菓子をお届けしております。創業以来百八十年の伝統をもつ...

創業180余年の老舗菓舗、高田屋。羊羹作りから始まり「手作り、無添加、国産で高品質の材料、伝統の味」にこだわっておいしい和菓子をお届けしております。

【 和菓子 】

長崎市江戸町1番1号

☎ 095-824-0002

文明堂のカステラ。その本家、発祥が長崎の文明堂総本店です。文明堂総本店は、本家老舗としてその伝統を守り、長崎・文明堂総本店独自の製法で今もつくり続けています。明治33年(1900年)に初代中川安五郎が創めた文明堂。私たちは、明治・大正・昭和・平成と、百数年のあいだ一貫して「皆様に喜...

明治33年(1900年)に初代中川安五郎が創めた文明堂。いつまでもお客様に愛されるため、さらにおいしいお菓子、そしてさらに安全なお菓子を作っていくことが文明堂総本店の社員全員の目標と考えています。創業者の意志を脈々と受け継ぐこだわりの味をぜひ一度お試しください。

【 調味料・その他 】

香川県高松市一宮町1819-3

☎ 087-885-1767

明治29年創業。麹づくりから始まる一貫生産が自慢で、特徴は杉桶での「もろみの発酵」。一宮に蔵をかまえ、醤油桶に1~2年、じっくり寝かせて手づくりの本来の旨味を創り続けております。蔵には、自然発酵に重要な役割をはたす、麹菌が百年の時を刻み、まろやかなおいしさを育てます。百年の味は...

明治29年創業。麹づくりから始まる一貫生産が自慢で、特徴は杉桶での「もろみの発酵」。一宮に蔵をかまえ、醤油桶に1~2年、じっくり寝かせて手づくりの本来の旨味を創り続けております。

【 調味料・惣菜・食材・その他 】

福岡県柳川市三橋町江曲 216

☎ 0944-73-2166

創業明治三年。ゆるやかな時にに抱かれ、美味しさを極めてまいりました。日本人の食生活に欠かせない「味噌」。私達日本人が毎日食べている味噌の歴史は遠く飛鳥時代迄さかのぼり、その起源は中国大陸にあると言われています。以来、およそ1200年にわたり、日本人の食生活と深く関わってきました。...

水郷柳川とともに歩み続けてきた歴史。その足跡は140年以上となりました。筑後平野の恵まれた自然と、お客様の暖かいご愛顧の中、ただ美味しく、飾らない味噌を目指して日々精進しております。

【 パン・ジャム・その他 】

滋賀県彦根市松原町1435-83

☎ 0749-21-4477

琵琶湖のほとりのパン工房、ジュブリルタン「J’oublieletemps(ジュブリルタン)」はフランス語で「時間を忘れる」。時間を忘れて楽しんでいただきたいとの思いから名づけました。ロゴマークは小金井シェフをキャラクターに、琵琶湖をイメージした水色で描いています。湖面を渡る涼風を感じながら、...

琵琶湖のほとりのパン工房「J’oublieletemps(ジュブリルタン)」は、時間を忘れて楽しんでいただきたいとの思いから名づけました。湖面を渡る涼風を感じながら、心地よいひと時をお過ごしくださいませ。

【 焼 酎 】

枕崎市 立神本町26番地

☎ 0993-72-1231

薩摩酒造明治蔵は、その名の通り明治時代から続く蔵です。今日のような本格焼酎の仕込み法が確立されたのは、明治末期のことでしたが、明治蔵にはその頃の伝承の匠と風情が、今もきちんと残っています。銀ねずみの和瓦に白い漆喰壁、百年を越す梁や桁そして石の床、ここでは麹やもろみと同じように...

枕崎、薩摩酒造、明治蔵。この場所で私たちは昔ながらの焼酎づくりの伝統をしっかりと受け継ぎ、芋焼酎のさらなる可能性を追い求めて、新しいチャレンジを続けています。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • 公益社団法人日本工芸会
  • こども環境
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
  • 日本情報多言語発信サイト
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼