全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 洋菓子・その他 】

島根県出雲市天神町884-1 (複数店舗有り)

☎ 0858-55-2934

ラ・セゾン洋菓子店は出雲市・東出雲市にて洋菓子の製造、販売をしております。ケーキ、ロールケーキ、シュークリームからウェディングケーキまで様々な特徴あるスウィーツをご用意しております。当店オススメの「神話チーズ」奥出雲の厳選された材料を使い、高級バニラビンズをふんだんに入れたプ...

ラ・セゾン洋菓子店は、出雲市・東出雲市にて洋菓子の製造、販売をしております。ケーキ、ロールケーキ、シュークリームからウェディングケーキまで様々な特徴あるスウィーツをご用意しております。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

愛媛県今治市片山1−1−1 (複数店舗有り)

☎ 0898-22-1192

こだわりは味覚と食感奥ゆかしく上質な菓子今治に本店を、市内湯渡町に支店を置く菓子店が街なかに出店。和洋が巧みにブレンドされた菓子を作るうえで目指しているのは味覚と食感で、見た目がシンプルなところが逆に奥ゆかしくもある商品が並びます。メニューは杏仁豆腐や南瓜の焼きプリンなどの約1...

こだわりは味覚と食感。奥ゆかしく上質な菓子「菓子屋艷」和洋が巧みにブレンドされた菓子を作るうえで目指しているのは味覚と食感で、見た目がシンプルなところが逆に奥ゆかしくもある商品が並びます。

【 調味料・惣菜・食材・その他 】

福岡県柳川市三橋町江曲 216

☎ 0944-73-2166

創業明治三年。ゆるやかな時にに抱かれ、美味しさを極めてまいりました。日本人の食生活に欠かせない「味噌」。私達日本人が毎日食べている味噌の歴史は遠く飛鳥時代迄さかのぼり、その起源は中国大陸にあると言われています。以来、およそ1200年にわたり、日本人の食生活と深く関わってきました。...

水郷柳川とともに歩み続けてきた歴史。その足跡は140年以上となりました。筑後平野の恵まれた自然と、お客様の暖かいご愛顧の中、ただ美味しく、飾らない味噌を目指して日々精進しております。

【 和菓子・洋菓子 】

那覇市首里寒川町1-81-8

☎ 098-886-6236

伝来四百年、琉球から受け継がれてきた伝統菓子を今日まで守り伝えています。<素材作り>ミキサーに、ちんすこうの原料である砂糖、ラード、小麦粉などを(黒糖ちんすこうの場合は黒糖などもこの段階で)入れ高速回転で混ぜ合わせます。<生地作り>ちんすこうの型取りのために、生地をのばしてい...

伝来四百年、琉球から受け継がれてきた伝統菓子を今日まで守り伝えています。味にこだわった独自の品を豊富に揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

長野県上高井郡小布施町小布施774

☎ 026-247-2132

小布施の栗の歴史は、今からおよそ六百年前の室町時代に始まるといわれています。当時、この地方の領主だった荻野常倫が故郷、丹波国から栗をとりよせて植えたのが始まりと伝えられています。小布施の土壌が栗の育成に適していたため、江戸時代にはすでにうっそうとした栗林が広がっていたというこ...

桜井甘精堂の栗菓子はきれいな色をしていません。栗あんは茶色く、栗の甘露煮には染みがあります。それは添加物を一切使用していないから。それは美味しさには変えられない大切な理由。これからも桜井甘精堂が頑なに守り続ける思いです。

【 調味料・その他 】

和歌山県御坊市薗749

☎ 0738-22-0401

紀州の味、本場昔作りの金山寺味噌こだわりと伝統が産む手作りの味わい明治39年創業、紀州の味、本場昔作りの金山寺味噌今から700年ほど前、中国の径山時(きんざんじ)で一人の僧が修行を終えました。後の禅宗法燈派の本山、鷲峰山興国寺の開祖・法燈国師です。同師は「金山寺味噌」をここ紀州に持...

紀州の味、本場昔作りの金山寺味噌。こだわりと伝統が産む手作りの味わい。「味噌本舗やまだ」では明治39年の創業以来、昔ながらの醸造方法と熟練の技を頑なに受け継ぎ、丹精を込めた手作りの味をお届けしています。

【 魚介類・シーフード 】

山口県下関市幸町6番8号

☎ 083-222-1176

丹とは朱色のことで「雲丹」は即ち朱色の雲。皆様がうにの瓶詰めの中身をごらんになれば此の文字の適切なことがすぐお分りのことと存じます。天然資源に恵まれた日本海沿岸、そして玄界灘に棲息する「うに」を磯の風味はそのままにお届けする真心をこめた伝統の味です。下関の六連島で生まれたアル...

丹とは朱色のことで「雲丹」は即ち朱色の雲。天然資源に恵まれた日本海沿岸、そして玄界灘に棲息する「うに」を磯の風味はそのままにお届けする真心をこめた伝統の味です。

【 和菓子 】

大牟田市草木1036 (複数店舗有り)

☎ 0944-51-5555

伝統の蒸菓大正三年の創業以来、代々受け継がれてきた伝統の技と味。「草木に旨い饅頭あり」そう言われて続けてきた伝統の味をご賞味ください。—技を磨いて、守り続ける黒田家の味—黒田家が創業以来こだわり続けた「蒸菓」とても奥が深いもので、蒸気の量や温度、時間のわずかな差で、味が決まりま...

大正三年(1914年)創業以来、代々受け継がれてきた伝統の技と味。「草木に旨い饅頭あり」そう言われて続けてきた伝統の味をご賞味ください。

【 パン・ジャム・その他 】

熊本県阿蘇郡小国町西里322-20

☎ 0967-46-3666

「そらいろのたね」とは、阿蘇郡小国町、岳の湯温泉入り口にある小さなパン屋です。朝10時の開店時には約20種類の焼きたてパンがズラリと並びます。小国ジャージー牛乳だけで捏ね上げた「ジャージーミルクパン」や、自家製のベーコンで作った「ベーコンパン」、自家製のカスタードが入った「クリー...

「そらいろのたね」とは、阿蘇郡小国町、岳の湯温泉入り口にある小さなパン屋です。朝10時の開店時には約20種類の焼きたてパンがズラリと並びます。

【 調味料・その他 】

奈良県御所市森脇329

☎ 0745-66-0033

片上醤油は木桶発酵、天然醸造の高品質醤油でお客様に「美味しい」の満足をお届けします。昭和6年の創業より奈良県中部の山麓の静かな村で、奈良県産大豆を主原料として杉の大桶の中で自然の季節のままに発酵熟成する、天然醸造の手法を守っています。もちろん食品添加物は使わない無添加無調整の醤...

片上醤油は木桶発酵、天然醸造の高品質醤油。奈良県中部の山麓の静かな村で、奈良県産大豆を主原料として杉の大桶の中で自然の季節のままに発酵熟成する、天然醸造の手法を守っています。

【 調味料・惣菜・食材・その他 】

山口県防府市三田尻2-1-14

☎ 0835-22-0018

明治32年の創業元毛利藩の備荒貯蓄米倉庫は、一馬の工場として現役稼働中。一馬本店(いちうまほんてん)は、山口県防府市にある、味噌と醤油の醸造場です。そもそもは造り酒屋を生業としていましたが、明治32年に毛利藩の備荒貯蓄米倉庫を購入。そこに設備を整え、味噌・醤油製造業として新たな道...

明治32年の創業。元毛利藩の備荒貯蓄米倉庫は、一馬の工場として現役稼働中。一馬本店(いちうまほんてん)は、山口県防府市にある、味噌と醤油の醸造場です。

【 パン・ジャム・その他 】

広島県広島市西区南観音3-6-1

☎ 082-234-0137

BakeryLunaは、少量多品種の店です。これは、お客様に、たくさんの種類の中から選んでいただきたいという思いからです。BakeryLunaの理念としては、1種類のパンが複数のカゴにまたがることなく、それぞれが独立して少しずつ店内に彩りを加えていくことです。ただ、これにより、ある特定のパンを目当...

BakeryLunaは、少量多品種の店です。これは、お客様に、たくさんの種類の中から選んでいただきたいという思いから。それぞれが独立して少しずつ店内に彩りを加えていくことです。

【 パン・ジャム・その他 】

滋賀県彦根市松原町1435-83

☎ 0749-21-4477

琵琶湖のほとりのパン工房、ジュブリルタン「J’oublieletemps(ジュブリルタン)」はフランス語で「時間を忘れる」。時間を忘れて楽しんでいただきたいとの思いから名づけました。ロゴマークは小金井シェフをキャラクターに、琵琶湖をイメージした水色で描いています。湖面を渡る涼風を感じながら、...

琵琶湖のほとりのパン工房「J’oublieletemps(ジュブリルタン)」は、時間を忘れて楽しんでいただきたいとの思いから名づけました。湖面を渡る涼風を感じながら、心地よいひと時をお過ごしくださいませ。

【 パン・ジャム・その他 】

熊本県菊池郡大津町引水798-1

☎ 096-293-1323

熊本県産玄米を使用し、美味しく健康になれるパンを作っている『コメノパンヤ玄氣家』は、中九州クボタグループである株式会社熊本玄米研究所が運営しています。玄氣家では、特殊技術を用い、フレッシュな状態でペースト状に加工した玄米ペースト(グルテンは別途添加)を原料に、パンを製造販売し...

玄氣家では、特殊技術を用い、フレッシュな状態でペースト状に加工した玄米ペースト(グルテンは別途添加)を原料にしたパンを製造販売しています。

【 魚介類・シーフード・調味料・その他 】

大阪市中央区南船場4-10-26

☎ 06-6251-0026

=小倉屋山本のモノづくりの基本は、昆布=当店では、昆布の中でも最高級品といわれる北海道道南産の真こんぶを用いております。真こんぶは、上品な甘味を持ち、噛めば噛むほど独特の甘味を味わうことができます。毎年、仕入れ担当が昆布漁の最盛期になると、何度も現地に足を運び、昆布の色、つや...

当店では、昆布の中でも最高級品といわれる北海道道南産の真こんぶを用いております。毎年、現地に足を運び、昆布の色、つや、手触りなどを厳しい目で見て、その年の絶品の昆布を見極めております。

【 魚介類・シーフード・調味料・その他 】

福岡市博多区中洲2-6-10 (複数店舗有り)

☎ 0120-86-2981

ふくやは昭和23年10月に、食料品の店として博多中洲に誕生しました。現在、すっかり博多の名産品となっている明太子ですが、明太子が誕生したのは、その翌年の昭和24年1月10日。ふくや創業者、川原俊夫が明太子を日本で初めてつくり出し、店頭に並べました。明太子を開発するヒントになったのは俊...

ふくやは博多の地で、お客様ひとすじ・おいしさひとすじに歩んでまいりました。ふくやの明太子は、今でも発売当初の味を守りつつ、時代の変化に対応しながら新鮮な明太子をお届けしています。

【 日本酒・ビール・地ビール・その他 】

岡山県津山市楢69番地

☎ 0868-29-1111

寛文(かんぶん)年間(江戸時代)創業~三百余年の歴史盆地特有の寒冷な気候、農作物が豊かに実る肥沃な大地、中国山地から流れる加茂川の伏流水。長年かけて培ってきた多胡本家酒造場のこだわりの酒づくりを肌で感じてください。多胡本家酒造場の位置する作州・津山は、美しい自然が息づいています。...

寛文(かんぶん)年間(江戸時代)創業~三百余年の歴史。長年かけて培ってきた多胡本家酒造場のこだわりの酒づくりを肌で感じてください。

【 調味料・その他 】

大阪府堺市堺区石津北町20

☎ 072-243-0184

大醤は200年の伝統に胡座をかくことなく常に新しい情報と技術を取り入れてお客様に喜んでいただけるように製品の品質とサービスの向上を目指しています。お客様と接した時に「大醤の醤油を贔屓にしています」や「ここの◯◯◯という製品はとても美味しかった」と言っていただけることに勝る喜びはあり...

大醤は、200年の伝統に胡座をかくことなく常に新しい情報と技術を取り入れて、お客様に喜んでいただけるように、製品の品質とサービスの向上を目指しています。

【 魚介類・シーフード 】

福岡市中央区赤坂3丁目9-25

☎ 0120-74-3601

選び抜かれたものだけが持つ味、香り、風味にこだわり抜き、ただひたすらに「美味しさ」を追い求めてきました。創業以来変わらないこだわりの精神と製法で、これからも心より美味しいと感動していただけるものをお届けしてまいります。—選び抜かれた「たらこ」—辛子明太子の原料は、すけとうだらの...

選び抜かれたものだけが持つ味、香り、風味にこだわり抜き、ただひたすらに「美味しさ」を追い求めてきました。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

奈良市押上町1-6

☎ 0742-27-5011

創業130年余。奈良県御所市旧葛村で吉野本葛を作りつづける井上天極堂の直営店です。天極堂奈良本店は、東大寺の西大門跡地に位置する葛専門店で、四季折々の景観と共に天極堂ならではの葛料理や葛菓子をお楽しみいただけます。店内では吉野本葛や葛湯をはじめ、葛饅頭や葛餅など本葛を使用した...

天極堂奈良本店は、東大寺の西大門跡地に位置する葛専門店で、四季折々の景観と共に天極堂ならではの葛料理や葛菓子をお楽しみいただけます。店内では吉野本葛や葛湯をはじめ、葛饅頭や葛餅など本葛を使用した商品の販売も行っております

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
  • 公益社団法人日本工芸会
  • 日本情報多言語発信サイト
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • こども環境
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼