全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 洋菓子 】

滋賀県守山市播磨田町48-4

☎ 077-581-3966

滋賀県、琵琶湖大橋を陸側に車で10分くらい南下した所にW.Boleroはあります。南仏の別荘を思わせるイメージでお店を建てました。駐車場の脇の庭には、オリーブやミモザ、プラタナスなどの木々が植えられラベンダーやローズマリー、タイム他のハーブも茂っており、春夏秋冬を感じてもらえる店作りを...

滋賀県、琵琶湖大橋を陸側に車で10分くらい南下した所にW.Boleroはあります。毎年渡仏するシェフ渡邊がフランスで見て食べて感じ取ってきた感性で、地道に築き上げてきたスイーツばかりです。

【 和菓子・その他 】

奈良市中新屋町29

☎ 0742-22-6483

1897年(明治30年)創業、御菓子司春日庵代表銘菓は全国菓子博覧会で大臣賞を受賞した、奈良銘菓さつま焼。さつま芋そっくりの焼き菓子です。つるんとした皮は小麦粉と卵でできており、1つずつ餡を包んでいます。竹串に刺し焼き手が丁寧に焼き上げた愛情たっぷりのお菓子です。上品な和菓子なので茶...

1897年(明治30年)創業、御菓子司春日庵。代表銘菓は全国菓子博覧会で大臣賞を受賞した、奈良銘菓さつま焼です。そのほっくりとした風合いは弊店の伝統ならではの秘伝で古都奈良の銘菓として広くご愛顧を頂いております。

【 洋菓子・和菓子・その他 】

岡山県岡山市南区藤田651−17

☎ 086-296-7550

「ちいさな魔法」お菓子は、日常のひとときを楽しい時間に変える力があります。そんなひとときをご提供できるこの仕事に、私たちは誇りをもっています。「心ときめきなごむひととき」ひとつひとつ素材を吟味し、自然の旨味を引き立て、それぞれの素材の味わいを最大限に引き出し、原材料にはできる...

「ちいさな魔法」お菓子は、日常のひとときを楽しい時間に変える力があります。そんなひとときをご提供できるこの仕事に、私たちは誇りをもっています。

【 調味料・その他 】

高知県四万十市中村京町3-8

☎ 0880-35-2238

清流四万十川の河口に近く、土佐の小京都「四万十市」の中心地に、創業来80余年醤油造りを営んでいます。四万十川の恵みをたっぷり受けた四万十の地下伏流水はミネラル分を多く含み、栄養豊富な地下水として潤っています。地下深く50メートルから汲み上げられた四万十の水は、醤油造りの貴重な仕込...

清流四万十川の河口に近く、土佐の小京都「四万十市」の中心地に、創業来80余年醤油造りを営んでいます。天然醸造でゆっくりと一年以上かけて発酵、熟成される「四万十伏流水仕込しょうゆ」四万十の逸品です。

【 和菓子・その他 】

鳥取県東伯郡琴浦町八橋348

☎ 0858-53-2345

<創業以来のこだわりと厳選素材>保存料・着色料・香料等は一切使っておりません。生菓子ですので消費期限3日間となっておりますが、冷凍保存などもできます。あっさりして、いくつでも食べれる、鳥取県を代表するおまんじゅうです。<美味しさの秘密>秘密はこだわり”の原料にあります。皮には最...

創業明治元年(1868年)創業以来のこだわりと厳選素材。保存料・着色料・香料等は一切使っておりません。鳥取県を代表するおまんじゅうをご賞味ください。

【 調味料・その他 】

奈良県奈良市元興寺町10

☎ 0742-26-2307

砂糖傳増尾商店本店は、安政元年の創業より、今たいへん人気の「ならまち」で営業させていただいております。本店では、当店名物の御門米飴、こだわった砂糖(和三盆、黒糖など)を取り揃えておりますので、歴史深い町屋が並ぶ「ならまち」にお越しの際は、ぜひ当店にお立ち寄りください。安政元年...

砂糖傳増尾商店本店は、安政元年の創業。奈良は貴賓の訪れも多かったので、お菓子屋さんは腕を磨き研讚を重ねておられました。ですので良質の砂糖は大変喜ばれ、また一般消費者からも「砂糖傳」と可愛がって頂き、今日に至っております。

【 惣菜・食材 】

熊本市中央区新町2丁目12-32

☎ 096-351-0001

からし蓮根は、肥後藩の健康食一子相伝としてその製法は代々受け継がれてきました。当店では当時の味をそのままに、一つ一つ丁寧に手作りで仕上げております。熊本名産の麦味噌に和辛子を混ぜ、蓮根に詰め麦粉、肥後の空豆粉、くちなしの色素で作った衣をつけ菜種油で揚げた手作りの味です。上質の...

旧城下町の新町で、江戸時代の味をそのままに、伝統の手造り一筋で今日まで造りつづけて居ります。手造りの味をぜひ一度ご賞味下さい。

【 調味料・その他 】

山口県周南市福川3-8-31

☎ 0120-997-809

シマヤは明治23年(1890年)に味噌醸造業として、山口県南陽町(現周南市)で創業いたしました。昭和39年(1964年)には、風味調味料『シマヤだしの素』を日本で初めて開発・発売しました。それまで時間をかけて作っていただし汁の作り方が大きく変わり、シマヤだしの素を使うことで、手軽においし...

シマヤは明治23年(1890年)に味噌醸造業として、山口県南陽町(現周南市)で創業いたしました。昭和39年(1964年)には、風味調味料『シマヤだしの素』を日本で初めて開発・発売しました。

【 日本酒・その他 】

三重県名張市赤目町柏原141

☎ 0595-63-0488

美味しいお酒は、良い米、良い水、そして蔵の姿勢により生まれます。瀧自慢では、伊賀盆地で契約栽培される山田錦を中心に、「平成の名水100選」にも選ばれた赤目四十八滝の伏流水を使い、妥協をゆるさない酒造りに徹します。それは、厳冬の中秒単位で行われる米洗いに始まり、管理しやすい小さな仕...

美味しいお酒は、良い米、良い水、そして蔵の姿勢により生まれます。瀧自慢では、伊賀盆地で契約栽培される山田錦を中心に、「平成の名水100選」にも選ばれた赤目四十八滝の伏流水を使い、妥協をゆるさない酒造りに徹します。

【 和菓子 】

長崎市江戸町1番1号

☎ 095-824-0002

文明堂のカステラ。その本家、発祥が長崎の文明堂総本店です。文明堂総本店は、本家老舗としてその伝統を守り、長崎・文明堂総本店独自の製法で今もつくり続けています。明治33年(1900年)に初代中川安五郎が創めた文明堂。私たちは、明治・大正・昭和・平成と、百数年のあいだ一貫して「皆様に喜...

明治33年(1900年)に初代中川安五郎が創めた文明堂。いつまでもお客様に愛されるため、さらにおいしいお菓子、そしてさらに安全なお菓子を作っていくことが文明堂総本店の社員全員の目標と考えています。創業者の意志を脈々と受け継ぐこだわりの味をぜひ一度お試しください。

【 魚介類・シーフード・調味料・その他 】

福岡市博多区中洲2-6-10 (複数店舗有り)

☎ 0120-86-2981

ふくやは昭和23年10月に、食料品の店として博多中洲に誕生しました。現在、すっかり博多の名産品となっている明太子ですが、明太子が誕生したのは、その翌年の昭和24年1月10日。ふくや創業者、川原俊夫が明太子を日本で初めてつくり出し、店頭に並べました。明太子を開発するヒントになったのは俊...

ふくやは博多の地で、お客様ひとすじ・おいしさひとすじに歩んでまいりました。ふくやの明太子は、今でも発売当初の味を守りつつ、時代の変化に対応しながら新鮮な明太子をお届けしています。

【 洋菓子・その他 】

島根県出雲市天神町884-1 (複数店舗有り)

☎ 0858-55-2934

ラ・セゾン洋菓子店は出雲市・東出雲市にて洋菓子の製造、販売をしております。ケーキ、ロールケーキ、シュークリームからウェディングケーキまで様々な特徴あるスウィーツをご用意しております。当店オススメの「神話チーズ」奥出雲の厳選された材料を使い、高級バニラビンズをふんだんに入れたプ...

ラ・セゾン洋菓子店は、出雲市・東出雲市にて洋菓子の製造、販売をしております。ケーキ、ロールケーキ、シュークリームからウェディングケーキまで様々な特徴あるスウィーツをご用意しております。

【 パン・ジャム・その他 】

長崎県島原市上の町915

☎ 0957-62-2804

夢広がるパンとお菓子のアトリエ『ラトリエドゥバン』昔ながらの街通りに思わず目をひく店構え。個性的なパンやお菓子、雑貨などが並ぶ店内は、フランスのパリを思わせるセンスのよさ。元は「伴製菓舗」として戦後70年近く続く和菓子屋。三代目が洋菓子への興味を押さえきれず、思うままに飛び出し...

『ラトリエドゥバン』とは、日本語に訳すと伴さんのアトリエ。気軽に食べてほしいからと、素材や作りに手がかかっている割に手にとりやすい価格帯です。

【 パン・ジャム・その他 】

鹿児島県霧島市霧島田口2638−503

☎ 0995-57-2551

高千穂牧場の目の前にある赤い屋根のかわいいパン屋さん「らすぅーる」毎日一つ一つ心を込めて手作りしています。店内のパンは、どれも焼き立て。パン生地に、食品添加物を使用していないのは勿論、霧島山麓の美味しい水で作っており、小麦本来の味を味わって頂けるよう努めています。「お客さんに...

店内のパンは、どれも焼き立て。パン生地に、食品添加物を使用していないのは勿論、霧島山麓の美味しい水で作られており、小麦本来の味を味わって頂けるよう努めています。

【 魚介類・シーフード・惣菜・食材・その他 】

愛媛県宇和島市堀端町1-53

☎ 0895-25-7711

宇和島市は愛媛県の西南部に位置する温暖な気候と豊かな自然に恵まれた城下町です。かまぼこ作りも古くから盛んに行なわれ、現在でも生魚を100%使用した伝統的製法を頑なに守っている店が数多く残っています。じゃこ天は愛媛県西南部の特産品で、かまぼこには適さない小魚【ハランボ・ヒイラギ・ム...

当店の「手押してんぷら」はじゃこ天の原料魚のなかでも、風味・弾力とも最高とされるハランボという魚だけしか使っていません。1枚1枚手作りで仕上げていますので、ふんわりと柔らかい口当たりになっています。

【 洋菓子・その他 】

愛媛県松山市南江戸2-6-25

☎ 089-925-8805

店内を飾るのは、たくさんのケーキや焼き菓子たち。店内をゆっくりと巡って、手に取り、あれこれ想像してみて下さい。ショーウィンドウを覗くと目を奪われるのは、所狭しと並べられた常時40種類を超えるケーキと半生菓子。定番のケーキから、シェフ自慢のオリジナルケーキまで。期間限定のケーキは...

ラ・ブランシュは、シューで来て頂きケーキを買って頂く事から始まり、ファンが増え、ケーキからプレゼント、ギフトとお客さまの期待にも添えるような店つくりへと進化し続けています。

【 調味料・その他 】

大阪府大阪市西区江戸堀1丁目8−14

☎ 06-6441-2266

当店は延亨2年(1745年)加賀の両替商、能登屋仁左エ門が金沢より大阪へ出、堂島の対岸、江戸堀の地にて蔵元(米問屋)を営んだのが始まりです。宝暦年間には米穀商の傍ら米麹づくりを始め、近隣の武家屋敷より味噌仕込みを委託されるようになりました。この味噌が大変美味しいと評判になり、文政2...

私たちの味噌は上方料理とともに育てられ、江戸時代から赤だし味噌と称し、最高の材料を使って、丹精込め手間暇をかけ、吟味醸造いたしております。

【 和菓子・その他 】

福井県小浜市南川町9-17

☎ 0770-52-0199

たいせつを守る、井上耕養庵の菓子作り。素材は、かたちは、色は、味は、常に問いかけからはじまる菓子作り。創意工夫も大事ですが基本に忠実であることも、おなじぐらいにたいせつに思っています。誠実に、丁寧に。それが、井上耕養庵の変わらない心です。=御食国若狭小浜の地産地消=「御食国」...

たいせつを守る、井上耕養庵の菓子作り。素材は、かたちは、色は、味は、常に問いかけからはじまる菓子作り。創意工夫も大事ですが基本に忠実であることも、おなじぐらいにたいせつに思っています。井上耕養庵の変わらない心です。

【 和菓子・その他 】

広島県廿日市市宮島町幸町東浜1129

☎ 0829-44-2221

藤い屋宮島本店は、宮島桟橋から嚴島神社に向かって、7分の表参道の中ほどにございます。海岸通りにも入り口がありますので、どちらからもお入りになれます。店内では、もみじまんじゅうの製造風景をご覧いただけます。嚴島神社のご参拝、紅葉谷や名所めぐりのご休憩にお立ち寄りいただき、焼きたて...

嚴島神社のご参拝、紅葉谷や名所めぐりのご休憩にお立ち寄りいただき、焼きたてのもみじまんじゅうをお召し上がりください。

【 パン・ジャム・その他 】

佐賀県佐賀市木原2丁目2−14

☎ 0952-25-1018

ボルガの創業は昭和47年コーヒーボルガという喫茶店として開店しました。毎日食べても飽きのこない味それが私たちの目指すパンです。本当においしいものは、体が喜ぶものだと思います。また、体に優しい物を使っているパンだと思います。パンの消費がご飯の消費を上回る今、パンを作る側の責任は、...

毎日食べても飽きのこない味。それが私たちの目指すパンです。地域の皆様のご家庭の食卓の一員となれるように頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
  • 公益社団法人日本工芸会
  • 日本情報多言語発信サイト
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
  • こども環境
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼