全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 洋菓子 】

博多区住吉4-3-2博多エイトビル1F

☎ 092-441-8555

お菓子には不思議な魅力があります。お菓子を見ている人、食べている人は皆笑顔です。嬉しい時も悲しい時もお菓子は人を癒してくれます。昔から、どこの国にもお菓子はあり、文化や世相を反映し、進化を続けてきました。皆さんの近くで、きっとこれからもずっと。お誕生日、冠婚葬祭、ご挨拶や記念...

お菓子を見ている人、食べている人は皆笑顔です。これからも独創的で他とは違った、ラヴィアンローズにしか出来ないお菓子をお客様に提供し続けたいと思います。

【 和菓子・その他 】

山口県山口市大内御堀 33

☎ 0839-22-5655

老舗菓舗・豆子郎の本店。山口銘菓・生絹豆子郎は、独特のなめらかな口当たりとみずみずしさが特徴で上品な甘さ。材料にこだわり、小豆の豊かな風味を楽しめます。自由に散策できる日本庭園や茶房を併設。季節を彩る庭を眺めながら、お客様の喜びと幸せに貢献いたします。お菓子とお茶は縁(えにし...

老舗菓舗・豆子郎の本店。山口銘菓・生絹豆子郎は、独特のなめらかな口当たりとみずみずしさが特徴で上品な甘さ。材料にこだわり、小豆の豊かな風味を楽しめます。

【 魚介類・シーフード・惣菜・食材・その他 】

島根県松江市白瀉本町42

☎ 0852-27-8911

元文三年創業来、長岡屋は自然に恵まれた島根で、大海原をはばたく「飛魚(あご)」を原料に、伝統の技と魂で山陰を代表する特産品「あご野焼」を焼き上げております。創業来、あごに魂を注ぎ、お客様にあごをお届けすることだけを考え、当社は「手作り」にこだわり、自社で作ったすり身を主原料に...

元文三年創業来、長岡屋は自然に恵まれた島根で、大海原をはばたく「飛魚(あご)」を原料に、伝統の技と魂で山陰を代表する特産品「あご野焼」を焼き上げております。

【 惣菜・食材・その他 】

佐賀県唐津市佐志中通 4065

☎ 0120-73-3804

玄海漬の創業は、玄海灘で盛んに捕鯨が行われた明治の中頃で、前浜から水揚げされる新鮮な魚介類の調味加工と鯨の加工から始まりました。特に鯨の頭部にある「かぶら骨」を精製し調味した軟骨漬で、調味粕は、京都伏見灘の銘酒粕を使用しています。この軟骨漬けは「玄海漬」と命名され(株)玄海漬...

玄海漬の創業は、玄海灘で盛んに捕鯨が行われた明治の中頃で、前浜から水揚げされる新鮮な魚介類の調味加工と鯨の加工から始まりました。

【 パン・ジャム・その他 】

広島県三原市港町1-5-20

☎ 0848-62-2645

当店のクリームパンは、もともと八天堂でパンをお創りしていたときから、多くのおほめを頂いていたものでした。しかし、もっともっとおいしいクリームパンができるはず。今よりもっと口どけが良く、時間がたっても柔らかい、飽きの来ないパンができるはず。そう考えて3年の歳月を費やし、数えきれな...

何度食べても飽きが来ない、一度に2個目も食べられる様なあっさりした味。素材の味に徹底的にこだわってお創りしている「くりーむパン」をお楽しみください。

【 魚介類・シーフード・惣菜・食材・その他 】

兵庫県神戸市兵庫区本町2-1-23

☎ 078-681-6388

江戸時代姫路藩の兵庫商人をルーツに持つ兵庫津樽屋五兵衛”は、創業75年の歴史を持つ海産物問屋です。問屋の目利きで吟味した天然の素材、昔ながらの旨味を引き出す調理兵庫津樽屋五兵衛”のこだわりの詰まった商品をおためしください。=食のあるべき姿=昨今日本の加工品は合成着色料合成保存料等...

江戸時代姫路藩の兵庫商人をルーツに持つ兵庫津樽屋五兵衛”は、創業75年の歴史を持つ海産物問屋。問屋の目利きで吟味した天然の素材、昔ながらの旨味を引き出すこだわりの詰まった商品をおためしください。

【 和菓子・その他 】

山口県萩市熊谷町41

☎ 0838-22-0239

幕末創業。明治維新からの流れを持つ萩の特産品「夏蜜柑(なつみかん)」を使って、ほろ苦い皮の風味を大切に残した昔ながらの独自の製法で夏みかん菓子をひとつひとつ丁寧に、手づくりで仕上げています。明治9年、萩にはじめて夏みかんが植えられてから4年の間、あらゆる苦心研究(苦すぎ、固すぎ...

一子相伝でその技術を伝え守りつつ、萩の夏みかんにこだわって、今に至ります。昔ながらの製法・素材にこだわり続けた、光國本店の「懐かしい味」を是非ご賞味ください。

【 洋菓子 】

滋賀県守山市播磨田町48-4

☎ 077-581-3966

滋賀県、琵琶湖大橋を陸側に車で10分くらい南下した所にW.Boleroはあります。南仏の別荘を思わせるイメージでお店を建てました。駐車場の脇の庭には、オリーブやミモザ、プラタナスなどの木々が植えられラベンダーやローズマリー、タイム他のハーブも茂っており、春夏秋冬を感じてもらえる店作りを...

滋賀県、琵琶湖大橋を陸側に車で10分くらい南下した所にW.Boleroはあります。毎年渡仏するシェフ渡邊がフランスで見て食べて感じ取ってきた感性で、地道に築き上げてきたスイーツばかりです。

【 和菓子 】

熊本市中央区白山1丁目6-31

☎ 096-366-5151

お菓子づくりに情熱を注ぎ続けた弊社創主・副島梅太郎は、お菓子の中に、時代を超えて人々の想いの中に受継がれるべき大切なものを見出し、それを世の中に伝えることに一生涯を賭けてきました。「お菓子は平和の使者」その精神は今、「くつろぎのごちそう」という理念の中に受継がれ、誇るべき香梅...

創業から60年以上を数える老舗。阿蘇の大自然に抱かれ、良質の伏流水に恵まれた工場で、厳選した材料から作られる風味豊かな和洋菓子を販売しています。

【 パン・ジャム・その他 】

京都府京都市上京区 上京区元北小路町162

☎ 075-432-1444

今出川通りのパン屋さん、プチメック本店(通称、赤メック)大人サンドイッチや食パンの黒メック、ドーナツやベーグル、まるで本場のパリを感じるパンたちがずらり。ハード系から食事パン、デニッシュ、サンドイッチやタルトなど、豊富な品揃えです。パンの他に種類豊富なタルトも展開。フランス風の...

大人サンドイッチや食パンの黒メック、ドーナツやベーグル、まるで本場のパリを感じるパンたちがずらり。ハード系から食事パン、デニッシュ、サンドイッチやタルトなど、豊富な品揃えです。

【 調味料・その他 】

山口県柳井市柳井3708-1

☎ 0820-22-1830

甘露醤油が柳井で生まれて200年あまり。伝統が息づく醤油蔵の一部が資料館として公開されています。醤油造りの諸道具の他、往年の商いの資料も展示してあるので、食文化の一端にふれることもできます。時期によっては仕込みなど実際の醤油づくりも見ることが可能です。蔵のある街は、静けさの似合う...

200年前、岩国藩主吉川公もその芳醇な味と香りを絶賛したという「甘露醤油」。伝統の味を受け継ぎ、1本の醤油に4年の歳月をかけるという変わらぬ製法で造り続けている。

【 肉・肉加工品・その他 】

愛媛県西条市喜多川461-4

☎ 0897-53-4129

愛媛県西条市で、愛媛県の飼育農家さんが真心込めて飼育したお肉を取り扱っている精肉店です。西条市は、「水の都」と言われており、西日本最高峰「石鎚山」からの伏流水「名水うちぬき」は全国名水百選に選ばれたことがあります。当店の牛肉は、「石鎚山」を見上げ、美味しい水と自然豊かな環境で...

愛媛県西条市で、愛媛県の飼育農家さんが真心込めて飼育したお肉を取り扱っている精肉店です。私たちは、お肉を通して食卓に笑顔を届けたいと願っています。

【 調味料・惣菜・食材・その他 】

熊本県人吉市紺屋町44

☎ 0120-20-5254

伝統、こだわり、郷土への想いすべてを受け継ぐ老舗醸造元。明治35年創業。人吉球磨で最も古い、100年を越える誇り高い老舗の醤油・味噌醸造元。四代にわたり受け継がれてきた製造法を基礎に、九州醤油独自のコクと深い味わいを実現しています。「球磨川」の名を冠したこだわりの生みそも自慢です。...

100年を越える誇り高い老舗の醤油・味噌醸造元。四代にわたり受け継がれてきた製造法を基礎に、九州醤油独自のコクと深い味わいを実現しています。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

広島県廿日市市宮島口1-10-7

☎ 0829-56-0007

宮島、厳島神社の対岸、宮島口で49年。伝統の味を守り、広島土産「もみじ饅頭(もみじまんじゅう)」と焼菓子を製造・販売しています。おきな堂のもみじ饅頭は、カステラ生地のやわらかさ・食感・中味との調和を考え、最高級の材料を使い、「焼きたて・手作り・おいしさへのこだわり」を大切にして...

宮島、厳島神社の対岸、宮島口で49年。伝統の味を守り、広島土産「もみじ饅頭(もみじまんじゅう)」と焼菓子を製造・販売しています。

【 日本酒・その他 】

広島県呉市仁方本町1-25-15

☎ 0823-79-5008

広島酒発祥の地で高品質を追求し続ける名醸蔵基本方針に「品質第一」を掲げ、他よりも早く特定名称酒を主体とする酒造りに移り、徳冨蘆花の「自然と人生」の短編題より二代目相原格が命名した「雨後の月」を主に、高品質な酒造りを目指し醸す蔵元・相原酒造。仁方地方から三原地方までの瀬戸内海沿...

広島酒発祥の地で高品質を追求し続ける相原酒造。「雨後の月」は、ロマンチックな酒名とともにまろやかな舌触りと絶妙なコクを誇る銘酒として親しまれています。

【 和菓子 】

宮崎市橘通西2丁目7-25

☎ 0985-25-5300

なんじゃこらStoryお菓子の日高では、約20年程前に『大福まつり』を開催しました。まつりというからにはと、約20種類の大福をみんなで考えて創作。苺に栗にクリームチーズ、キンカンに梅、ゴマ、バナナ、コーン等、ウィンナー大福まで登場しました!創作意欲満点の私共の社長は一つでっかい大福がい...

現在、橘通本店を拠点に、宮崎市内に7店舗営業しております。「なんじゃこら大福」「チーズ饅頭」などの看板商品の他、多数のオリジナル商品を販売中です

【 和菓子・その他 】

福井県小浜市南川町9-17

☎ 0770-52-0199

たいせつを守る、井上耕養庵の菓子作り。素材は、かたちは、色は、味は、常に問いかけからはじまる菓子作り。創意工夫も大事ですが基本に忠実であることも、おなじぐらいにたいせつに思っています。誠実に、丁寧に。それが、井上耕養庵の変わらない心です。=御食国若狭小浜の地産地消=「御食国」...

たいせつを守る、井上耕養庵の菓子作り。素材は、かたちは、色は、味は、常に問いかけからはじまる菓子作り。創意工夫も大事ですが基本に忠実であることも、おなじぐらいにたいせつに思っています。井上耕養庵の変わらない心です。

【 洋菓子・パン・ジャム・その他 】

三重県伊勢市旭町75−2 M'sビル1F

☎ 0596-26-1888

2012年2月、ラ・リシュテールは美しい伊勢の地に産声をあげました。RICHE-TERREの由来はシェフである北川裕土の名前をフランス語訳したもので、またRicheはフランス語で『豊かな』、Terreは『土地』を意味し、伊勢志摩の豊かな自然、豊かな食材、豊かな心とその恵みをいただいて、大切に丁寧に、皆...

伊勢志摩の豊かな自然、豊かな食材、豊かな心とその恵みをいただいて、大切に丁寧に、皆様に喜ばれ、愛される洋菓子を作っていきたいと願っています。

【 日本酒・その他 】

三重県名張市赤目町柏原141

☎ 0595-63-0488

美味しいお酒は、良い米、良い水、そして蔵の姿勢により生まれます。瀧自慢では、伊賀盆地で契約栽培される山田錦を中心に、「平成の名水100選」にも選ばれた赤目四十八滝の伏流水を使い、妥協をゆるさない酒造りに徹します。それは、厳冬の中秒単位で行われる米洗いに始まり、管理しやすい小さな仕...

美味しいお酒は、良い米、良い水、そして蔵の姿勢により生まれます。瀧自慢では、伊賀盆地で契約栽培される山田錦を中心に、「平成の名水100選」にも選ばれた赤目四十八滝の伏流水を使い、妥協をゆるさない酒造りに徹します。

【 惣菜・食材・その他 】

鳥取県八頭郡智頭町大字芦津小字上ノ平ル504

☎ 0858-75-2515

自然の素材を生かす、それが『楽粹』の心入れです。豆腐作りに最適な水を求め、鳥取県の山奥にある芦津ではじめました。「楽粹」という名は、山奥の小さな豆腐工房の中で、毎日豆腐造りをする職人が楽しく、そして粹に仕事ができるよう、又お客様にも私たちが造るお豆腐を「楽しく粹に」お召し上が...

お客様にも私たちが造るお豆腐を「楽しく粹に」お召し上がりいただけるよう、願いを込めて命名しました。これからも、変わらぬ豆腐作りへの情熱と更なる美味しさを追求して参ります。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • 公益社団法人日本工芸会
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
  • 日本情報多言語発信サイト
  • こども環境
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼