全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 日本酒・その他 】

佐賀県鹿島市大字三河内乙1365

☎ 0954-63-3888

豊饒の海・有明海に面した鹿島市。海沿いの国道207号を背に444号を山手に入ると、支流の中川が道案内するようにゆったりと流れています。緑の山々に囲まれ、日本の原風景的な眺めの一角をなす馬場酒造場は、この中川のほとりで200年以上の時を刻んできました。創業寛政7年(1795)。初代馬場夘左衛...

清酒「能古見」の製造方法は、普通酒より低温発酵で約2倍の日数をかけて製造しております。今後とも、佐賀県を代表する地酒「こだわりの酒」を造り続けてまいります。

【 魚介類・シーフード・調味料・その他 】

大阪市中央区南船場4-10-26

☎ 06-6251-0026

=小倉屋山本のモノづくりの基本は、昆布=当店では、昆布の中でも最高級品といわれる北海道道南産の真こんぶを用いております。真こんぶは、上品な甘味を持ち、噛めば噛むほど独特の甘味を味わうことができます。毎年、仕入れ担当が昆布漁の最盛期になると、何度も現地に足を運び、昆布の色、つや...

当店では、昆布の中でも最高級品といわれる北海道道南産の真こんぶを用いております。毎年、現地に足を運び、昆布の色、つや、手触りなどを厳しい目で見て、その年の絶品の昆布を見極めております。

【 洋菓子 】

博多区住吉4-3-2博多エイトビル1F

☎ 092-441-8555

お菓子には不思議な魅力があります。お菓子を見ている人、食べている人は皆笑顔です。嬉しい時も悲しい時もお菓子は人を癒してくれます。昔から、どこの国にもお菓子はあり、文化や世相を反映し、進化を続けてきました。皆さんの近くで、きっとこれからもずっと。お誕生日、冠婚葬祭、ご挨拶や記念...

お菓子を見ている人、食べている人は皆笑顔です。これからも独創的で他とは違った、ラヴィアンローズにしか出来ないお菓子をお客様に提供し続けたいと思います。

【 調味料・その他 】

愛媛県大洲市中村559

☎ 0893-24-2021

明治7年、醤油醸造を始めた梶田家八代豫三次が原料として買い求めた塩の中に不思議な龍のミイラを発見し、吉兆として敷地内に祠を建て龍神を祀り、辰巳神社と尊称し今日にいたっております。巽醤油の名は、この龍神に由来し130年後の今日も、社の魂とともに古と変わらぬ製造技術を守り続けております。

私たちは百年以上も受け継がれてきた杉桶で約一年半という長期醸造を行い、また酵母の状態を五感やデータで見極めながら品質管理を行い、至極の醤油を作りだしております。

【 和菓子・洋菓子 】

那覇市首里寒川町1-81-8

☎ 098-886-6236

伝来四百年、琉球から受け継がれてきた伝統菓子を今日まで守り伝えています。<素材作り>ミキサーに、ちんすこうの原料である砂糖、ラード、小麦粉などを(黒糖ちんすこうの場合は黒糖などもこの段階で)入れ高速回転で混ぜ合わせます。<生地作り>ちんすこうの型取りのために、生地をのばしてい...

伝来四百年、琉球から受け継がれてきた伝統菓子を今日まで守り伝えています。味にこだわった独自の品を豊富に揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。

【 和菓子 】

大牟田市草木1036 (複数店舗有り)

☎ 0944-51-5555

伝統の蒸菓大正三年の創業以来、代々受け継がれてきた伝統の技と味。「草木に旨い饅頭あり」そう言われて続けてきた伝統の味をご賞味ください。—技を磨いて、守り続ける黒田家の味—黒田家が創業以来こだわり続けた「蒸菓」とても奥が深いもので、蒸気の量や温度、時間のわずかな差で、味が決まりま...

大正三年(1914年)創業以来、代々受け継がれてきた伝統の技と味。「草木に旨い饅頭あり」そう言われて続けてきた伝統の味をご賞味ください。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

佐賀県佐賀市西魚町1番地

☎ 0952-22-2314

寛永16年(西暦1639年)、佐賀36万石の城下町に菓子舗鶴屋が創業致しまして375年が経ちました。この間、佐賀城主鍋島様から御用御菓子司を仰せつかり、そのお役目を懸命に努め、今日まで「佐賀城下の菓子屋」として「暖簾」を守ってまいりました。鶴屋はこれからも「家業」としてのおいしい菓子づく...

寛永十六年(西暦1639年)創業。鶴屋は、佐賀藩主鍋島様より御用菓子司を仰せ付かり以来、家業として暖簾を守り続けております。

【 調味料・惣菜・食材・その他 】

福岡県柳川市三橋町江曲 216

☎ 0944-73-2166

創業明治三年。ゆるやかな時にに抱かれ、美味しさを極めてまいりました。日本人の食生活に欠かせない「味噌」。私達日本人が毎日食べている味噌の歴史は遠く飛鳥時代迄さかのぼり、その起源は中国大陸にあると言われています。以来、およそ1200年にわたり、日本人の食生活と深く関わってきました。...

水郷柳川とともに歩み続けてきた歴史。その足跡は140年以上となりました。筑後平野の恵まれた自然と、お客様の暖かいご愛顧の中、ただ美味しく、飾らない味噌を目指して日々精進しております。

【 洋菓子・パン・ジャム・その他 】

広島県広島市中区橋本町4-23

☎ 082-511-3840

パティスリーアルファは広島市の橋本町の小さなお菓子屋さんです。タルト・焼き菓子・クロワッサン等を中心とした伝統的フランス菓子が得意なお店です。城南通りからひとつ南側の通りに面した、色とりどりのスイーツの壁画が印象的な「広島のお菓子屋アルファ」焼きモンブラン、レモンケーキなどオ...

パティスリーアルファは広島市の橋本町の小さなお菓子屋さんです。タルト・焼き菓子・クロワッサン等を中心とした伝統的フランス菓子が得意なお店です。

【 魚介類・シーフード・惣菜・食材 】

長崎県南島原市深江町甲121

☎ 0957-72-2142

しきしま蒲鉾は手作りにこだわっています。御影石の臼と杵で丹念に練り上げる昔ながらの製法。長崎の新鮮な魚と雲仙山麓・島原の水。長崎の特産品でもある蒲鉾は、製造直売のお店が県内にたくさんあります。美味しい蒲鉾を食べて頂きたいという思いは、どこにも負けません。美味しい蒲鉾は美味しい...

御影石の臼と杵で丹念に練り上げる昔ながらの製法。長崎の新鮮な魚と雲仙山麓・島原の水。しきしま蒲鉾は、一品一品心を込めてこだわってかまぼこ造りを続けております。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

岐阜県中津川市蛭川1117-1

☎ 0573-45-2147

創業百有余年真心込めた御菓子作り「菓舗ひとつばたご」「菓舗ひとつばたご」は、栗きんとんなどの栗菓子や岐阜県恵那市・中津川市にちなんだ銘菓を取り扱う和菓子屋でございます。店名のひとつばたごは別名「ナンジャモンジャ」といわれ、雪が降り積もったような白い花は観る人を魅了してやみませ...

創業百有余年「菓舗ひとつばたご」一味真を社是としお客様に喜んで頂けるお菓子作りに励んでおります。ひとつばたご、栗きんとんなど素材にこだわり添加物をいっさい使わない素朴な味に多くのお客様よりご好評を頂いております。

【 魚介類・シーフード・調味料・その他 】

福岡市南区市崎1丁目2-30

☎ 092-521-5174

漁師町で生まれ育った創業者が、品質と鮮度にこだわって40年。おいしさに自信があります。成熟した「たらこ」をしっかりと吟味して、最高の粒子のものだけを使って、一つ一つ手作業で作り上げています。原料に自信があるからこそ出来る、無着色、昆布入りの木藤商店の辛子明太子。他にはないこのシ...

漁師町で生まれ育った創業者が、品質と鮮度にこだわって40年。良いものだけを厳選し『秘伝のタレ』にじっくりつけこんだ無着色昆布入辛子明太子をぜひどうぞ。

【 調味料・その他 】

京都市上京区室町通一条上ル小島町558

☎ 075-441-1121

およそ200年前(江戸・天保元年)より味噌造りに携わる当家は、京料理を脇で支える醸造家としてこの道を歩んでまいりました。私たちの味噌造りは、守るべき「滋味」や「醸法」は頑なにして、お客様から求められる「味噌」をその時代(とき)時代(どき)に応じて推し量りながら、或いは変わる事も厭わず...

およそ200年前(江戸・天保元年)より味噌造りに携わる当家は、京料理を脇で支える醸造家としてこの道を歩んでまいりました。良質な味噌造りを追求し、京都の食文化である「西京白味噌」を守り伝えていきたいと願っております。

【 焼 酎・リキュール 】

長崎県壱岐市芦辺町湯岳本村触520

☎ 0920-45-2111

受け継がれてきた400年の伝統1984年、壱岐に昔からある6つの焼酎蔵が集まり、壱岐の島の中央の小高い丘に、壱岐焼酎協業組合が生まれました。それから26年間、江戸時代より壱岐に伝わる伝統的な技法を守ると共に、常に新しい技術を取り入れながら、「壱岐焼酎」の美味しさを追求してまいりました。...

江戸時代より壱岐に伝わる伝統的な技法を守ると共に、常に新しい技術を取り入れながら、「壱岐焼酎」の美味しさを追求してまいります。

【 魚介類・シーフード・惣菜・食材・その他 】

島根県松江市東出雲町揖屋3548-2

☎ 0852-52-2001

自然の織りなす美しさと歓びに満ちた山陰の味。寿隆の蒲鉾は、この豊かな恵みの海に生まれた新鮮な魚を贅沢に用い、丹精こめてつくります。素材を厳選し、寿隆独自の滋味あふれる蒲鉾はどなたさまの味覚にも、そして健康にもやさしく語りかけることでしょう。先様の幸せを願う格調高いご贈答好適品...

自然の織りなす美しさと歓びに満ちた山陰の味。寿隆の蒲鉾は、この豊かな恵みの海に生まれた新鮮な魚を贅沢に用い、丹精こめてつくります。

【 焼 酎・惣菜・食材・その他 】

鹿児島県西之表市西之表13589-3

☎ 0120-77-0265

創業明治35年、種子島西之表市の水源地であるこの土地で、焼酎造りを始めました。創業以来、種子島酒造は4つのこだわりを持ち焼酎造りに励んでいます。4つのこだわりとは、土づくり、芋づくり、水へのこだわり、そして焼酎づくり。この4つのこだわりと『種子島』という風土がおいしい焼酎を生み出...

原料となる芋は、種子島の特産品である白豊芋を使用。かめ壷で仕込み、じっくり熟成させ、島内で永く愛飲されたいた当社草創よりの銘柄です。

【 調味料・その他 】

広島県福山市東深津町5-20-38

☎ 0865-66-2727

明治43年(1910)藤井國五郎、深津村において醤油製造。株式会社アサムラサキは広島牡蠣のだし入り濃厚つゆ「かき醤油」「白だしかき醤油」及び、たれ・ドレッシング類を製造しております。おいしさとともに安心を、そして感動をお届けしたい。アサムラサキは最新鋭の設備、品質管理システムのもと、...

おいしさとともに安心を、そして感動をお届けしたい。アサムラサキは最新鋭の設備、品質管理システムのもと、原料、製法にこだわり、商品づくりを行なっております。

【 和菓子・洋菓子 】

福岡市中央区天神2-7-22 (複数店舗有り)

☎ 092-944-1311

和菓子は、人生の応援歌です。生まれる前、結婚式など人々のお祝い、お慶びをいつも応援しています。人々の笑顔があふれる、そんな場所にお供させていただく。それが、和菓子の素晴らしいところだと思います。私たちは昭和4年の創業以来、「真心ひとつ、味ひとつ」を合言葉に、材料にこだわり、健...

博多名物「博多ぶらぶら」で有名な博多菓匠左衛門は「真心ひとつ、味ひとつ」を合言葉に皆様に喜ばれる和菓子を作るため、日夜努力しています。

【 洋菓子・その他 】

奈良県生駒市南田原町2385

☎ 0743-71-2750

konditoreiDetti(コンディトライ・デティ)シェフ田坂裕美子学生時代、北海道のケーキ店でアルバイトを経験しました。ただ少しケーキ作りに興味があって始めたアルバイトでした。これが私がケーキ作りの世界に飛び込んだ第一歩です。大学卒業後、京都のケーキ店で修行しました。その後、兼ねてから...

これからkonditoreiDettiを通して、さらにたくさんの人々に出会い、そして出会った人々が私のケーキで少しでも幸せな気持ちになっていただけたら、私は大きな幸せを感じます。

【 調味料・その他 】

徳島県鳴門市撫養町岡崎字二等道路西113

☎ 088-686-3251

創業より140年、七代にわたり地元のご愛顧のもとで昔ながらの手造り味噌製造をしっかりと継承してまいりました。米味噌造りの原料は100%国産の「米」と「大豆」と「塩」。「一等大豆」や「天日塩」など良質の原料で仕込みます。昨今では希少となりました伝統製法の「もろぶた糀」という米糀造り...

「昔ながら」をお客様にお届けするべく、徳島の桶屋さんと共に「仕込み木樽」を新しく制作しました。(平成27年6月)途切れかけた日本の木樽の伝統文化が活性化されることを願っています。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
  • 公益社団法人日本工芸会
  • こども環境
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
  • 日本情報多言語発信サイト
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼