全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 日本酒・日本酒・その他 】

和歌山県岩出市畑毛72番地

☎ 0736-62-2121

和歌山には、他に類をみない豊かな自然、歴史そして伝統と地域文化があります。そこには自然が人の心を豊かに育み、歴史・文化・風土として結実したものです。豊かに育まれた人々の心の暖かさが、自然を尊び、共生し、郷土の文化・風土を守るという循環を生み出し、また育ててきたのだと思います。...

大正4年10月(1923)に吉村秀雄が和歌山岩出の地に、創業以来、私たちは、自然の恵みを受けながら丁寧に酒造りに取り組んでいます。仕込水には紀ノ川の伏流水を使い、創業以来の土蔵の蔵にて自然の中で酒を醸します。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

徳島県美馬郡つるぎ町貞光字馬出47-10

☎ 0120-384-858

栗尾商店は、日本三大サツマイモの一つである鳴門金時を使った、菓子作り一筋の専門店です。「自然のものを自然のままに」をモットーに、昭和4年(1929年)の創業から今日まで80年あまり、必要以上に手をかけずに鳴門金時の素材の美味しさを生かした菓子作りを心がけて参りました。栗尾商店では、...

「自然のものを自然のままに」をモットーに、昭和4年(1929年)の創業から今日まで80年あまり、必要以上に手をかけずに鳴門金時の素材の美味しさを生かした菓子作りを心がけて参りました。

【 パン・ジャム・その他 】

広島県広島市西区南観音3-6-1

☎ 082-234-0137

BakeryLunaは、少量多品種の店です。これは、お客様に、たくさんの種類の中から選んでいただきたいという思いからです。BakeryLunaの理念としては、1種類のパンが複数のカゴにまたがることなく、それぞれが独立して少しずつ店内に彩りを加えていくことです。ただ、これにより、ある特定のパンを目当...

BakeryLunaは、少量多品種の店です。これは、お客様に、たくさんの種類の中から選んでいただきたいという思いから。それぞれが独立して少しずつ店内に彩りを加えていくことです。

【 日本酒・その他 】

山口県岩国市周東町獺越2167-4

☎ 0827-86-0120

『旭酒造は酒造りが好きです。』ともすれば一時のワインがそうだったように、吟醸酒の世界も、通でなければわからないとか、理解しづらいモノのように語られます。絶対に違います。真に美味しい酒は、誰が飲んでも美味しいモノです。旭酒造は真に美味しい酒を目指しています。

大量販売の論理から生まれた酔えばいい、売れればいい酒ではなく、おいしい酒・楽しむ酒を目指してきました。何より、酒のある楽しい生活を提案する酒蔵であり続けたいと考えています。

【 和菓子・その他 】

島根県松江市天神町97

☎ 0852-21-2622

「創意と熱意と人の和で」文化六年(1809年)創業。桂月堂は不昧公のお膝元松江で創業し、茶の湯の文化とともに歩んでまいりました。創業以来、菓子造りに専念し古より受け継がれた手技を守り続けて約二百年。日本全国の多くのお客様にご愛顧いただいております。古来より茶道の盛んな当地では、昔か...

文化六年(1809年)創業。桂月堂は不昧公のお膝元松江で創業し、茶の湯の文化とともに歩んでまいりました。創業以来、菓子造りに専念し古より受け継がれた手技を守り続けております。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

香川県高松市春日町214

☎ 087-844-8801

戦前の昭和11年の秋に創業しました。先人達の苦労やお菓子に対する想いやこだわり、そして創業以来、たからお菓子を愛して下さっているすべてのお客様、そのひとつひとつの、想いや励ましに、現在の「たから」はあります。たからには、夢があります。それは、お客様の子の世代、あるいは孫の世代ま...

戦前の昭和11年の秋に創業しました。先人達の苦労やお菓子に対する想いやこだわり、そして創業以来、たからお菓子を愛して下さっているすべてのお客様、そのひとつひとつの、想いや励ましに、現在の「たから」はあります。

【 和菓子・その他 】

奈良県大和郡山市柳1-11

☎ 0743-52-0035

『本家菊屋』は、大和郡山市の市役所前にお店を構える和菓子屋。創業四百有余年という老舗です。本店は江戸時代末期に建てられたという建物で、商家の建築物がほぼそのままの形で使用されており、天井や戸棚を埋め尽くした干菓子の型は圧巻。古い看板などを見るだけでもタイムスリップの気分が味わ...

歴史ある奈良県で、四百年以上続く老舗和菓子店。創業天正十三年(1585年)悠久の時を経て、代々続く伝統の歴史ある味と深みある日本人の心を二十六代目当主、菊池英寿がお届けいたします。

【 日本酒 】

国東市国東町綱井392-1

☎ 0978-72-1181

萱島酒造は明治6年創業の大分県の蔵元。代表銘柄西の関は明治20年代に二代目当主が西日本の代表酒になろうとの大きな望みと努力を誓って命名したものです。初代来「品質主義」を標榜し、創業百年を経過した時点で「品質一貫一世紀」をキャッチフレーズに、時代の風潮や流行に流される事なく「手造り...

萱島酒造は明治6年創業の大分県の蔵元。代表銘柄西の関は明治20年代に二代目当主が西日本の代表酒になろうとの大きな望みと努力を誓って命名したものです。初代来「品質主義」を標榜し、創業百年を経過した時点で「品質一貫一世紀」をキャッチフレーズに、時代の風潮や流行に流される事なく「手造り」の良さと清酒本来の...

【 和菓子 】

大分県由布市挾間町赤野向ノ山740番地

☎ 097-583-3200

豊かな自然と湧き水に恵まれた「無何有の郷」で安心・安全な菓子づくりをしています。きれいでおいしい水、大地の恵みによる新鮮な果実、菓子作りに必要なさまざまな素材をもたらしてくれる、ふるさと「豊後・大分」季節ごとに彩りを変える、自然と技から生まれた菊屋の選りすぐった銘菓をお届けし...

豊かな自然と湧き水に恵まれた「無何有の郷」で安心・安全な菓子づくりをしています。

【 調味料・その他 】

奈良県奈良市元興寺町10

☎ 0742-26-2307

砂糖傳増尾商店本店は、安政元年の創業より、今たいへん人気の「ならまち」で営業させていただいております。本店では、当店名物の御門米飴、こだわった砂糖(和三盆、黒糖など)を取り揃えておりますので、歴史深い町屋が並ぶ「ならまち」にお越しの際は、ぜひ当店にお立ち寄りください。安政元年...

砂糖傳増尾商店本店は、安政元年の創業。奈良は貴賓の訪れも多かったので、お菓子屋さんは腕を磨き研讚を重ねておられました。ですので良質の砂糖は大変喜ばれ、また一般消費者からも「砂糖傳」と可愛がって頂き、今日に至っております。

【 焼 酎・リキュール・その他 】

鹿島市浜町乙2421

☎ 0954-62-3033

【材料へのこだわり】当社で使われている原料のお米は佐賀県の専属農家で作られた上質の酒米を使用しています。主な品種としてはレイホウや山田錦などを使用しています。レイホウ酒米として有名な品種ですが現在生産農家が大変少ない貴重なお米となっています。山田錦酒米の横綱といわれるほどお酒...

「伝統・挑戦」を企業理念として、「伝統の中からの革新」をキャッチフレーズに時流を的確につかみ、昔からの酒造りの伝統は守りながらも、一つ一つの製品の品質向上には絶え間ない努力を続けています。お酒の美味しさが人々の気持ちを豊かにしてくれて、たくさんの人々が幸せを感じられるような酒造りを目指しています。

【 調味料・その他 】

和歌山県御坊市薗749

☎ 0738-22-0401

紀州の味、本場昔作りの金山寺味噌こだわりと伝統が産む手作りの味わい明治39年創業、紀州の味、本場昔作りの金山寺味噌今から700年ほど前、中国の径山時(きんざんじ)で一人の僧が修行を終えました。後の禅宗法燈派の本山、鷲峰山興国寺の開祖・法燈国師です。同師は「金山寺味噌」をここ紀州に持...

紀州の味、本場昔作りの金山寺味噌。こだわりと伝統が産む手作りの味わい。「味噌本舗やまだ」では明治39年の創業以来、昔ながらの醸造方法と熟練の技を頑なに受け継ぎ、丹精を込めた手作りの味をお届けしています。

【 日本酒・その他 】

鳥取県鳥取市立川町2丁目305

☎ 0857-24-9330

鳥取県東部で最古の酒蔵である中川酒造の創業は、1828年(文政11年)、鳥取池田藩の城下・立川村において醸造業を開始したことにさかのぼります。これ以来、名字帯刀を許され、茶道・華道の師の頭文字をとり、中川性を名乗るようになりました。日本海に面したこの地域は、冬は非常に寒く、また、日...

鳥取県東部で最古の酒蔵である中川酒造の創業は、文政11年(1828年)。わたくしたちは、地酒の原点に立ち返り、鳥取らしさを追求したていねいな酒造りを続けています。

【 日本酒・リキュール・その他 】

長崎県諌早市土師野尾町17-4

☎ 0957-22-5600

酒は生きている。酒は飲むものではなく味わうもの。酒は造るものではなく育てるもの。米の精白にはじまり、麹づくり、酵母づくり、仕込みと、どれ一つとっても手を抜くことを許さない。それぞれの工程に長年の経験ともてる能力の限りをつくして、手塩にかけて大事に大事に育てられる。そうして、馥...

酒は生きている。酒は飲むものではなく味わうもの。酒は造るものではなく育てるもの。米の精白にはじまり、麹づくり、酵母づくり、仕込みと、どれ一つ妥協いたしません。

【 焼 酎 】

枕崎市 立神本町26番地

☎ 0993-72-1231

薩摩酒造明治蔵は、その名の通り明治時代から続く蔵です。今日のような本格焼酎の仕込み法が確立されたのは、明治末期のことでしたが、明治蔵にはその頃の伝承の匠と風情が、今もきちんと残っています。銀ねずみの和瓦に白い漆喰壁、百年を越す梁や桁そして石の床、ここでは麹やもろみと同じように...

枕崎、薩摩酒造、明治蔵。この場所で私たちは昔ながらの焼酎づくりの伝統をしっかりと受け継ぎ、芋焼酎のさらなる可能性を追い求めて、新しいチャレンジを続けています。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

奈良市押上町1-6

☎ 0742-27-5011

創業130年余。奈良県御所市旧葛村で吉野本葛を作りつづける井上天極堂の直営店です。天極堂奈良本店は、東大寺の西大門跡地に位置する葛専門店で、四季折々の景観と共に天極堂ならではの葛料理や葛菓子をお楽しみいただけます。店内では吉野本葛や葛湯をはじめ、葛饅頭や葛餅など本葛を使用した...

天極堂奈良本店は、東大寺の西大門跡地に位置する葛専門店で、四季折々の景観と共に天極堂ならではの葛料理や葛菓子をお楽しみいただけます。店内では吉野本葛や葛湯をはじめ、葛饅頭や葛餅など本葛を使用した商品の販売も行っております

【 調味料・その他 】

岡山県倉敷市児島田の口5丁目6番32号

☎ 086-477-8091

塩屋味噌の創業は、天明五年の屋号塩屋・現十八盛酒造株式会社に端を発し、長年にわたる酒造りの傍ら、大正十年にみそ造りが始まりました。その後現在の三代目社長石合吉之助氏が分家して塩屋商店が誕生しました。今では、伝統の味を引継ぎ、更に現代のお子様から熟年層まで幅広く味わっていただけ...

塩屋味噌の創業は、天明五年の屋号塩屋・現十八盛酒造株式会社に端を発し、長年にわたる酒造りの傍ら、大正十年にみそ造りが始まりました。

【 魚介類・シーフード・惣菜・食材・その他 】

愛媛県宇和島市桜町1-47

☎ 0895-23-2266

井上蒲鉾は、宇和海の厳選された鮮魚のみが持つ風味と磨き上げられた職人芸がつくりあげた本物の味わいです。人々の暮らしに培われ育まれた味と心を大切につくりあげた逸品の数々―――きりっとさえた手作りの味に仕上げ、ひとつひとつ心をこめてつくりました。心ゆくまでご賞味下さいませ。なお、それ...

井上蒲鉾は、宇和海の厳選された鮮魚のみが持つ風味と磨き上げられた職人芸がつくりあげた本物の味わいです。きりっとさえた手作りの味に仕上げ、ひとつひとつ心をこめてつくりました。心ゆくまでご賞味下さいませ。

【 魚介類・シーフード・惣菜・食材 】

長崎県南島原市深江町甲121

☎ 0957-72-2142

しきしま蒲鉾は手作りにこだわっています。御影石の臼と杵で丹念に練り上げる昔ながらの製法。長崎の新鮮な魚と雲仙山麓・島原の水。長崎の特産品でもある蒲鉾は、製造直売のお店が県内にたくさんあります。美味しい蒲鉾を食べて頂きたいという思いは、どこにも負けません。美味しい蒲鉾は美味しい...

御影石の臼と杵で丹念に練り上げる昔ながらの製法。長崎の新鮮な魚と雲仙山麓・島原の水。しきしま蒲鉾は、一品一品心を込めてこだわってかまぼこ造りを続けております。

【 焼 酎 】

鹿児島県大島郡喜界町湾41-1

☎ 0997-65-1531

私ども朝日酒造は、大正5年(1916年)に創業。社名でもあり代表銘柄でもある『朝日』は、喜界島が奄美諸島の中で最も東に位置し、洋上から現れる朝日を最初に目にするところであり、その昇りゆく太陽に社運の隆盛への願いを込めて名付けました。以来90年あまり『シマのセーヤ(島の酒蔵)』として...

奄美諸島でのみ製造が許されている島酒「黒糖焼酎」をサトウキビ栽培から一貫した「ものづくり」に挑戦し続け、日々酒つくりに取り組んでいます。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
  • こども環境
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
  • 公益社団法人日本工芸会
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • 日本情報多言語発信サイト
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼