全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 和菓子・洋菓子・その他 】

奈良市押上町1-6

☎ 0742-27-5011

創業130年余。奈良県御所市旧葛村で吉野本葛を作りつづける井上天極堂の直営店です。天極堂奈良本店は、東大寺の西大門跡地に位置する葛専門店で、四季折々の景観と共に天極堂ならではの葛料理や葛菓子をお楽しみいただけます。店内では吉野本葛や葛湯をはじめ、葛饅頭や葛餅など本葛を使用した...

天極堂奈良本店は、東大寺の西大門跡地に位置する葛専門店で、四季折々の景観と共に天極堂ならではの葛料理や葛菓子をお楽しみいただけます。店内では吉野本葛や葛湯をはじめ、葛饅頭や葛餅など本葛を使用した商品の販売も行っております

【 和菓子 】

長崎市江戸町1番1号

☎ 095-824-0002

文明堂のカステラ。その本家、発祥が長崎の文明堂総本店です。文明堂総本店は、本家老舗としてその伝統を守り、長崎・文明堂総本店独自の製法で今もつくり続けています。明治33年(1900年)に初代中川安五郎が創めた文明堂。私たちは、明治・大正・昭和・平成と、百数年のあいだ一貫して「皆様に喜...

明治33年(1900年)に初代中川安五郎が創めた文明堂。いつまでもお客様に愛されるため、さらにおいしいお菓子、そしてさらに安全なお菓子を作っていくことが文明堂総本店の社員全員の目標と考えています。創業者の意志を脈々と受け継ぐこだわりの味をぜひ一度お試しください。

【 日本酒・その他 】

愛媛県喜多郡内子町平岡甲1294番地1

☎ 0893-44-2201

享保元年創業。手作業に回帰し、お米の味わいを優しく引き出す。300年近くの歴史を誇る千代の亀酒造。「千代の亀」という酒銘は、創業家である亀岡の姓と永久に続く幸福と発展を願い命名されました。古くは遠く九州にまで出荷していたという記録が残る一方で、戦後から大量生産の酒造りを改め、「本...

享保元年創業。手作業に回帰し、お米の味わいを優しく引き出す。お米が持つ味わいを優しく引き出せるよう、できるだけ機械や硬いモノを使用せず手作業に回帰し、米洗いから搾りまでお米を大切に扱います。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

沖縄県那覇市字鏡水150番地(那覇空港内)

☎ 098-982-1130

ぐしけんパンさんから分社し、サニー食品株式会社として誕生したのは、昭和59年。学校給食に提供する米飯とパンの製造を手がけながら『食文化を通して沖縄を伝えたい』という具志堅久雄社長(当社社長のお兄さんです)の思いから琉球和菓子という新しい分野を開発。高級和菓子の店『寿久庵』をオー...

沖縄では馴染み薄い和菓子は、なかなか認知されませんでしたが「いずれ時代は来る。技術を深めるために高級和菓子を作り続ける」との信念を貫いています。

【 和菓子・その他 】

広島県廿日市市宮島町幸町東浜1129

☎ 0829-44-2221

藤い屋宮島本店は、宮島桟橋から嚴島神社に向かって、7分の表参道の中ほどにございます。海岸通りにも入り口がありますので、どちらからもお入りになれます。店内では、もみじまんじゅうの製造風景をご覧いただけます。嚴島神社のご参拝、紅葉谷や名所めぐりのご休憩にお立ち寄りいただき、焼きたて...

嚴島神社のご参拝、紅葉谷や名所めぐりのご休憩にお立ち寄りいただき、焼きたてのもみじまんじゅうをお召し上がりください。

【 魚介類・シーフード 】

山口県下関市幸町6番8号

☎ 083-222-1176

丹とは朱色のことで「雲丹」は即ち朱色の雲。皆様がうにの瓶詰めの中身をごらんになれば此の文字の適切なことがすぐお分りのことと存じます。天然資源に恵まれた日本海沿岸、そして玄界灘に棲息する「うに」を磯の風味はそのままにお届けする真心をこめた伝統の味です。下関の六連島で生まれたアル...

丹とは朱色のことで「雲丹」は即ち朱色の雲。天然資源に恵まれた日本海沿岸、そして玄界灘に棲息する「うに」を磯の風味はそのままにお届けする真心をこめた伝統の味です。

【 日本酒・その他 】

岡山県倉敷市玉島阿賀崎1212

☎ 086-522-5145

明治11年創業。かつて千石船が行き交い備中玉島港として繁栄した昔の問屋街の一角にある、清酒「燦然」「倉敷小町」醸造元の造り酒屋です。「燦然」「木村式奇跡のお酒」「倉敷小町」の蔵元である菊池酒造は、かつて千石船が行き交い備中玉島港町(現岡山県倉敷市玉島)として繁栄した昔の問屋街の一...

明治11年創業。伝統を育み、未来に伝えるこだわりの美酒づくり”をモットーに、洗米からしぼりまでの全工程においてきめ細やかな酒造りを行っています。

【 和菓子 】

太宰府市宰府2-7-24

☎ 092-922-1010

菅原道真公をお祀りする太宰府天満宮。その門前町の一つの風物詩として今なくてはならない梅ヶ枝餅。道真公の柩に、お好きだった餅を梅の枝にさしてお供えした手作りの味。太宰府天満宮へ向かう参道の鳥居を二つくぐって右手三軒目がお食事処・甘味処「かさの家」です。菅原道真公をしのぶ京風造り...

一服のお茶と共に香ばしい「梅が枝餅」などお召し上がり心静かな一刻をお過ごしください。

【 洋菓子・その他 】

岡山県総社市三輪674-1

☎ 0866-94-8870

店内は明るく、とても華やか感じ。入口を入って右手の棚が焼菓子のコーナー、ばら売りから、詰合せまで各種あります。左手側に大きなショーケースがあり、ショートケーキからホールケーキ、そして右側にはこのお店の人気商品であるマカロンもあります。ショートケーキは色、艶、形といずれもすばら...

店内は明るく、とても華やか。お店全体を含めて、どこか別の空間にいるような気分にさせてくれます。ケーキは色、艶、形といずれもすばらしくまさに食べる宝石の感があります。

【 焼 酎 】

沖縄県宮古島市平良字西里290

☎ 0980-72-2669

沖縄が琉球と呼ばれていた時代、海外との貿易によって琉球に渡ってきた南蛮渡来の蒸留酒から始まった泡盛の歴史。「菊之露」は泡盛の伝統を受け継ぎながら、ここ宮古島の地で泡盛を造り続けて80年。その年月は、泡盛の歴史の本の一端を担うものですが、酒造りへの情熱は時間を超え、深く、その魂に...

沖縄が琉球と呼ばれていた時代、琉球に渡ってきた南蛮渡来の蒸留酒から始まった泡盛の歴史。「菊之露」は泡盛の伝統を受け継ぎながら、宮古島の地で泡盛を造り続けて80年になります。

【 惣菜・食材・調味料・その他 】

大阪府大阪市福島区野田1-1-86 大阪市中央卸売市場 本場 北2-7

☎ 06-6461-0901

創業二百五十余年老舗の鰹節専門店として、くいだおれの街大阪の味に厳しいご家庭や商売人さんに支えられて商いしております。全国産地の鰹節・削り節原料から味本位”の観点で良質な商品を厳選して削り上げております。ほんまもんの味を提供させていただいております。また、ご贈答用の商品も用意し...

創業二百五十余年老舗の鰹節専門店として、くいだおれの街大阪の味に厳しいご家庭や商売人さんに支えられて商いしております。全国産地の鰹節・削り節原料から味本位”の観点で良質な商品を厳選して削り上げております。

【 調味料・その他 】

山口県山口市阿知須3248-2

☎ 0836-65-2012

礒金醸造は明治末期創業し、味噌・醤油等の日本を代表する伝統的な調味料を製造・販売しております。味噌・醤油は古き時代から受け継がれた「食品」故に、小さな島国「日本」の中には様々な味が存在し、味の基準は人・地域によりそれぞれで、これもまた伝統食品ならではの魅力だと思います。そんな...

礒金醸造は明治末期創業し、味噌・醤油等の日本を代表する伝統的な調味料を製造・販売しております。「ふるさとの味・田舎の味」を皆様にご提供しております。

【 和菓子・その他 】

高知県高知市長浜6598-18 (複数店舗有り)

☎ 088-837-2525

昭和25年、昭和天皇が土佐路ご巡幸の折り、室戸岬の山田邸において献上の栄を賜った「野根まんじゅう」明治時代から「野根まんじゅう」を作り続けている唯一の店として、その老舗気質を浜口福月堂は継承しています。代々受け継いできた「おいしさは伝統の技と原料厳精」の心を頑固なまでに貫き、現...

明治時代から「野根まんじゅう」を作り続けている唯一の店として、その老舗気質を浜口福月堂は継承しています。代々受け継いできた心を頑固なまでに貫き、現在も北海道小豆100%の自家製こし餡を使用。

【 調味料・その他 】

島根県雲南市三刀屋町三刀屋1051-1

☎ 0854-45-2507

醤油ひとすじ、創業百四十年の伝統「紅梅しょうゆ」島根県の山奥の空気と自然と職人が一つひとつ丁寧に創り出す。出雲三天神の一つ、三刀屋天満宮は後醍醐天皇の時代、学問の神様として崇められた菅原道真が、この地で休息されたのをしのんで建てられたのが始まりと伝えられています。天満宮のお膝...

醤油ひとすじ、創業百四十年の伝統「紅梅しょうゆ」天満宮のお膝元、その境内に咲き誇る梅(紅梅)の美しさに見せられて「紅梅しょうゆ」と命名。伝統を重んじ、しょうゆ本来の味にこだわり、「昔ながらの味わい」として今に伝えます。

【 日本酒・リキュール 】

久留米市三潴町壱町原403

☎ 0942-64-2003

「米本来の旨味を醸し出し、飲み飽きしない日本酒を造る」近頃やたらと香りばかりを重視した酒が出回っていますが、やはり、お酒は「香りと味」のバランスです。それと「いい水といい米と、それにいい空気」というように原料の選び方でお酒は全く違ったものができてしまいます。当社では流行に一切...

23年度から新蔵での仕込みとなりました。蔵は新しくなりましたが、昔ながらの酒造りは今も変わることはありません。

【 調味料・惣菜・食材・その他 】

徳島県徳島市住吉1-9-34

☎ 088-678-3383

「柚りっ子」の柚は、すべて直接生産者から山の香りをいっぱいお届けしたくて生まれた「柚りっ子」です。徳島の山間部の人々が大切に育ててきた柚を守りたい。その思いで、原料の新鮮な柚を求めて入った山では、そこに暮らす人々の素朴な笑顔と出合いました。かつて林業で栄えた村には素晴らしい文...

「柚りっ子」の柚は、すべて直接生産者から山の香りをいっぱいお届けしたくて生まれた「柚りっ子」です。山間部の活性化と、街に安心安全の食品の提供に役立ちたいと、ゆず製品を多く製造し、広く販売を展開しています。

【 日本酒・その他 】

奈良県奈良市福智院町24-1

☎ 0742-23-2255

日本で最初の国際都市「奈良」は日本酒発祥の地といわれています。今西家はこの地で明治17年(1884年)より酒造業を始めました。蔵元は興福寺や東大寺などの世界遺産にほど近い、昔の風情を残す奈良町にございます。酒銘の由来は、春日の神々が鹿に乗って奈良の地へやってきたという伝説から、「春...

酒蔵では、底に鹿が彫られてある手作りのオリジナルグラス(500円)をお買い求めいただくと、座って5種類のきき酒がお楽しみいただけます。お一人でも大勢でお越しになられても、必ず社員が一人付いてご説明しています。同じ酒蔵でも色んな酒の味があるのだとわかっていただけたら嬉しいですね。

【 野菜・きのこ・惣菜・食材・その他 】

山口県周南市湯野4238

☎ 0834-82-0500

●じねんじょうまつりとは?じねんじょう山芋の生産から販売までを行う、やまいもまつり(有)の加工所及び直売所・レストランとして、6次産業化の取組みが認められ整備する事が出来ました。提携農家の方々や自ら生産した山芋をより価値の高いものへと新規性に富んだ商品やサービスに押し上げれるよ...

じねんじょうまつりでは、伝統的な郷土料理のとろろ汁や山芋料理を堪能いただけます。自然生(じねんじょう)を生かした漬物やスイーツなどの商品も販売しており、山芋掘りや栽培研修なども体験できます。

【 洋菓子・和菓子・その他 】

岡山県岡山市南区藤田651−17

☎ 086-296-7550

「ちいさな魔法」お菓子は、日常のひとときを楽しい時間に変える力があります。そんなひとときをご提供できるこの仕事に、私たちは誇りをもっています。「心ときめきなごむひととき」ひとつひとつ素材を吟味し、自然の旨味を引き立て、それぞれの素材の味わいを最大限に引き出し、原材料にはできる...

「ちいさな魔法」お菓子は、日常のひとときを楽しい時間に変える力があります。そんなひとときをご提供できるこの仕事に、私たちは誇りをもっています。

【 麺 類・その他 】

香川県坂出市富士見町1丁目8-5

☎ 0877-46-3882

日の出製麺所は、昭和5年に創業いたしました。「さぬきうどん」の香川の中で、私ども日の出製麺所のある坂出市は香川県内に4つある製粉会社のうち3つが坂出にあり、うどんづくりに大変恵まれた土地柄です。その製粉会社さんより協力を頂いて、より良い小麦粉を挽いてもらい、よりおいしいうどんを作...

日の出製麺所は、昭和5年に創業いたしました。「さぬきうどん」の香川の中で、私ども日の出製麺所のある坂出市は香川県内に4つある製粉会社のうち3つが坂出にあり、うどんづくりに大変恵まれています。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • こども環境
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
  • 日本情報多言語発信サイト
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
  • 公益社団法人日本工芸会
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼