全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 日本酒・その他 】

広島県広島市安佐北区可部2丁目34番24号

☎ 082-812-2185

「米、水、そして人を大切に」手造りの酒として中国山脈から湧き出る広島の川とその山々の豊かな自然に恵まれ、慶応四年創業以来、伝統を育み、一日一日を積み重ねた歴史と共に日本酒造りができることを誇りにし、心から感謝しております。「米、水、そして人を大切に」手造りの酒にこだわり、広島...

中国山脈から湧き出る広島の川とその山々の豊かな自然に恵まれ、慶応四年創業以来、伝統を育み、積み重ねた歴史と共に日本酒造りをおこなっております。

【 調味料・米・雑穀・シリアル・その他 】

鳥取県日野郡日野町根雨901

☎ 0859-72-0020

鳥取県日野で約98年前(推測)に藍染めでの創業以来、製紙原料・こんにゃく原料・味噌・醤油を製造販売し昭和30年代の終わりに醤油・味噌に絞り込んで製造販売しております。当店のこだわりは地元の農家さんとの共存共栄であります。また商品のこだわりは味噌におきまして、地元の農家さんから仕入...

明治45年創業。無添加味噌と醤油と新米こしひかりのマエストロ、堀田本店。日野産原料を使用した無添加味噌、醤油をつくっております。

【 日本茶・洋菓子・その他 】

熊本県下益城郡美里町払川155-1

☎ 0964-46-3284

払川の香りをお届けして100有余年。高島園は平成元年よりお茶に化学合成農薬をかけるのをやめました。以前の常識ではその難しさから取り組みがたいテーマとされてきました。黒砂糖や米酢をかけたり、山から馬酔木の枝を取ってきて葉っぱを大きな鍋で煮込んでエキスを取り出し、それをお茶にかけたり...

払川の香りをお届けして100有余年。高島園は平成元年よりお茶に化学合成農薬をかけるのをやめました。お茶本来の香りと、自然が育んだ生命の味をお楽しみください。

【 麺 類・調味料・その他 】

長崎県南松浦郡新上五島町 宿ノ浦郷1194-4

☎ 0959-45-2203

株式会社さかい製麺のうどん作りの原点は、専務の母(大正7年)新魚目町榎津生れが家事をしながら手延べうどん作りを始めたのが原点となっており、創始者でもあります。当時の五島の島民は、自家製のうどん作りが生活の一部として営まれていました。庄司ソミが作る五島手延べうどんは「美味しい」...

遣唐使によって伝えられたと言われる「五島手延うどん」、西の果ての恵まれた自然環境と、受け継がれた伝統製法により生まれた乾麺です。丸くて細く、つるつるした食感から来る「のどごし」の良さと、茹で過ぎても荷崩れしない「こし」の強さが特徴です。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

沖縄県那覇市字鏡水150番地(那覇空港内)

☎ 098-982-1130

ぐしけんパンさんから分社し、サニー食品株式会社として誕生したのは、昭和59年。学校給食に提供する米飯とパンの製造を手がけながら『食文化を通して沖縄を伝えたい』という具志堅久雄社長(当社社長のお兄さんです)の思いから琉球和菓子という新しい分野を開発。高級和菓子の店『寿久庵』をオー...

沖縄では馴染み薄い和菓子は、なかなか認知されませんでしたが「いずれ時代は来る。技術を深めるために高級和菓子を作り続ける」との信念を貫いています。

【 コーヒー・惣菜・食材・その他 】

香川県高松市木太町5077-3

☎ 087-814-5102

おいしいコーヒーを飲むためには、まず新鮮な珈琲豆を購入することから始まります。どんなに品質の良い生豆であろうとも、どんな熟練した職人の技術をもって淹れたとしても、新鮮な豆なくしておいしいコーヒーは作れません。乾いた風が吹くアフリカの高地、緑に囲まれた中米の山岳地帯、見渡す限り...

香り高く上質なコーヒー豆をどこよりも安く毎日焙煎しております。原産国だけでなく生産方法や農園まで知った上できちんと仕入れられた豆を使用。豆の顔がわかるので、安心してお楽しみいただけます。

【 焼 酎・リキュール・その他 】

鹿島市浜町乙2421

☎ 0954-62-3033

【材料へのこだわり】当社で使われている原料のお米は佐賀県の専属農家で作られた上質の酒米を使用しています。主な品種としてはレイホウや山田錦などを使用しています。レイホウ酒米として有名な品種ですが現在生産農家が大変少ない貴重なお米となっています。山田錦酒米の横綱といわれるほどお酒...

「伝統・挑戦」を企業理念として、「伝統の中からの革新」をキャッチフレーズに時流を的確につかみ、昔からの酒造りの伝統は守りながらも、一つ一つの製品の品質向上には絶え間ない努力を続けています。お酒の美味しさが人々の気持ちを豊かにしてくれて、たくさんの人々が幸せを感じられるような酒造りを目指しています。

【 和菓子 】

宮崎市橘通西2丁目7-25

☎ 0985-25-5300

なんじゃこらStoryお菓子の日高では、約20年程前に『大福まつり』を開催しました。まつりというからにはと、約20種類の大福をみんなで考えて創作。苺に栗にクリームチーズ、キンカンに梅、ゴマ、バナナ、コーン等、ウィンナー大福まで登場しました!創作意欲満点の私共の社長は一つでっかい大福がい...

現在、橘通本店を拠点に、宮崎市内に7店舗営業しております。「なんじゃこら大福」「チーズ饅頭」などの看板商品の他、多数のオリジナル商品を販売中です

【 日本茶・その他 】

静岡県静岡市葵区神明町96-1

☎ 0120-17-1046

静岡の市街地北側、茶町通りから安西通り界隈は、江戸時代から茶の香満ちる「お茶の町」です。茶問屋、製茶工場、茶倉庫が軒を並べ、朝早くから茶取引の仲立をする「才取さん」が行き交います。安倍川上流の本山茶、大井川流域の川根茶、牧ノ原台地の小笠茶など、県下有名茶産地からもお茶が集まり...

静岡の安西通り界隈は、江戸時代から茶の香満ちる「お茶の町」です。この伝統の街、全国茶流通の中心に店を構える製茶問屋として90余年。日本全国のお客様、そして世界各国のお客様に、おいしい「白形のお茶」をお届け致しております。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

徳島県美馬郡つるぎ町貞光字馬出47-10

☎ 0120-384-858

栗尾商店は、日本三大サツマイモの一つである鳴門金時を使った、菓子作り一筋の専門店です。「自然のものを自然のままに」をモットーに、昭和4年(1929年)の創業から今日まで80年あまり、必要以上に手をかけずに鳴門金時の素材の美味しさを生かした菓子作りを心がけて参りました。栗尾商店では、...

「自然のものを自然のままに」をモットーに、昭和4年(1929年)の創業から今日まで80年あまり、必要以上に手をかけずに鳴門金時の素材の美味しさを生かした菓子作りを心がけて参りました。

【 洋菓子・その他 】

大阪府箕面市小野原西6-14-22

☎ 072-729-1222

おいしいに想いを込めてデリチュースの開店は2002年2月22日。いつも2番手から1番手を目指すという想いからこの日にお店を開きました。私たちのお菓子づくりは、最後にお客様に喜んでいただけることで初めて実を結ぶものだと考えます。だからこそ、お店でのお客様と交わすちょっとした会話やお菓子を...

おいしいに想いを込めて。お店でのお客様と交わすちょっとした会話やお菓子を召し上がっていただいた時の笑顔をなによりも大切にし、「よりおいしいお菓子づくり」に取り組んでいきたいと思っております。

【 焼 酎 】

沖縄県国頭郡金武町伊芸751番地

☎ 098-968-2417

明治38年首里赤田で創業以来、積み重ねてきた泡盛造りの伝統と技術。昭和21年、天然水の恵みを得たこの地に根を下ろして68年になります。どの地においても共通するのは「もっと旨い泡盛をつくりたい」という思いです。崎山の技と豊かな山清水の出会いは究極の技のひとつ。丹精こめた「三日麹」へ...

丹精こめた「三日麹」へのひたむきさ、酵母にかける豊かな感性、旨さへのこだわりも進化し続けています。常に泡盛にかける情熱を絶やさず、社員一同心をひとつに頑張っております。

【 和菓子・洋菓子 】

那覇市首里寒川町1-81-8

☎ 098-886-6236

伝来四百年、琉球から受け継がれてきた伝統菓子を今日まで守り伝えています。<素材作り>ミキサーに、ちんすこうの原料である砂糖、ラード、小麦粉などを(黒糖ちんすこうの場合は黒糖などもこの段階で)入れ高速回転で混ぜ合わせます。<生地作り>ちんすこうの型取りのために、生地をのばしてい...

伝来四百年、琉球から受け継がれてきた伝統菓子を今日まで守り伝えています。味にこだわった独自の品を豊富に揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。

【 調味料・惣菜・食材・その他 】

島根県松江市中原町153

☎ 0852-21-3549

平野醤油では「しょうゆもろみ」に人為的な温度変化を一切与えずじっくりと醗酵・熟成させる醤油醸造法を頑なにこだわり守っております。濃口醤油の諸味を搾って得た生醤油に、もう一度麹の仕込みを行い(二段仕込み法)醗酵・熟成させた二段仕込み醤油を造っております。濃口醤油よりたくさんの原料...

平野醤油では「しょうゆもろみ」に人為的な温度変化を一切与えずじっくりと醗酵・熟成させる醤油醸造法を頑なにこだわり守っております。醗酵・熟成させた二段仕込み醤油をぜひご賞味ください。

【 日本酒・リキュール・その他 】

滋賀県湖南市石部中央1-6-5

☎ 0748-77-2001

=香の泉=豊かな自然と人情あふれる宿場街石部で生まれ近江地酒として長年親しまれております。伝統を守り抜き蔵人の魂までも注ぎ込んだ本物のお酒。一滴一滴造り手の優しさを感じるお酒です。『近江美酒・香の泉』ご晩酌贈り物に是非お選び下さい。=唯々=近江のお米にこだわり純米ならではのた...

竹内酒造株式会社は明治5年に創業した現在で7代続く酒蔵。創業当時の酒名は「朝日香の泉」といい、今の蔵の敷地内の旧東海道に面した場所で創業。酒名の由来は、香りが良く綺麗なお酒というところからきています。

【 洋菓子・その他 】

宮崎県都城市早鈴町19−5

☎ 0986-21-1514

外装はモノトーンのシンプルな建物で、大きい看板があるので分かりやすい、菓子工房パティスリーショパン都城の方にはなじみがふかいパティスリーショップです。当店ではパンも置いてあり、売場はケーキと別れています。温かみがありながらも都会的な内装です。通り沿いの表入口と駐車場側の裏入口...

外装はモノトーンのシンプルな建物で、大きい看板があるので分かりやすい『菓子工房パティスリーショパン』都城の方にはなじみがふかいパティスリーショップです。

【 パン・ジャム・その他 】

島根県松江市末次町23

☎ 0852-21-5290

職人歴40年。毎日ただひたすらにパンの事を考え続け、頭の中9割がパンという頑固一徹キッチンおかだ創業者の作る自家製酵母パンが揃っています。人付き合いがあまり得意でなく、偏ったところはありますが、早朝から深夜まで、酵母と会話しながら五感を使って作るパン達は、深みのある粉の旨味をしっ...

職人歴40年。毎日ただひたすらにパンの事を考え続け、頭の中9割がパンという頑固一徹キッチンおかだ創業者の作る自家製酵母パンが揃っています。

【 和菓子・その他 】

山口県山口市大内御堀 33

☎ 0839-22-5655

老舗菓舗・豆子郎の本店。山口銘菓・生絹豆子郎は、独特のなめらかな口当たりとみずみずしさが特徴で上品な甘さ。材料にこだわり、小豆の豊かな風味を楽しめます。自由に散策できる日本庭園や茶房を併設。季節を彩る庭を眺めながら、お客様の喜びと幸せに貢献いたします。お菓子とお茶は縁(えにし...

老舗菓舗・豆子郎の本店。山口銘菓・生絹豆子郎は、独特のなめらかな口当たりとみずみずしさが特徴で上品な甘さ。材料にこだわり、小豆の豊かな風味を楽しめます。

【 パン・ジャム・惣菜・食材・その他 】

愛知県名古屋市東区泉3-28-3

☎ 052-930-5445

テーラ・テールは安全で美味しい食材を職人自ら生産者を訪ねて選んだ食材、国産小麦を使い、添加物や保存料は使わずに最先端の技術でお作りします。店名のテーラ・テールとはフランス語で〝土から土へ(大地を踏みしめて)〟という意味があり、食材や素材、またそれらを作られた土地や生産者さまへの...

テーラ・テールの名前には、食材や素材、またそれらを作られた土地や生産者さまへの感謝の意味が込められています。安全で美味しい食材を職人自ら生産者を訪ねて選んだ食材、国産小麦を使い、添加物や保存料は使わずにお作りしています。

【 惣菜・食材・その他 】

佐賀県唐津市佐志中通 4065

☎ 0120-73-3804

玄海漬の創業は、玄海灘で盛んに捕鯨が行われた明治の中頃で、前浜から水揚げされる新鮮な魚介類の調味加工と鯨の加工から始まりました。特に鯨の頭部にある「かぶら骨」を精製し調味した軟骨漬で、調味粕は、京都伏見灘の銘酒粕を使用しています。この軟骨漬けは「玄海漬」と命名され(株)玄海漬...

玄海漬の創業は、玄海灘で盛んに捕鯨が行われた明治の中頃で、前浜から水揚げされる新鮮な魚介類の調味加工と鯨の加工から始まりました。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
  • 公益社団法人日本工芸会
  • 日本情報多言語発信サイト
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
  • こども環境
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼