全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 調味料 】

福岡県大川市榎津548

☎ 0944-88-1535

いい酢造りは子育てに似ている。目を離さず、手を抜かず。豊かな大地の恵みを原料に、伝統技法そのままの玄米くろ酢造り有機玄米くろ酢の原料は米、水、麹の3つ。いたってシンプルです。しかし、だからこそ原料の良し悪しが酢の味に表れます。有機玄米くろ酢は、熊本県などの農家から仕入れた有機...

仕込みから熟成、そして瓶につめてご家庭にお届けするまで昔ながらの手法でひとつ、ひとつ進められていく庄分酢の酢造り。手にふれて、感じて、美味しさを引き出す。本物の手造りの味が、ここにあります。

【 パン・ジャム・その他 】

山口県熊毛郡田布施町大字波野336

☎ 0820-52-2958

この道30年のパン職人が焼く、自家製天然酵母の焼きたてパンのお店。いつもパンの焼ける香りでいっぱいにして、たくさんの人の笑顔が見たくて、みなさまのお越しを楽しみに毎日お仕事しています。ライ麦パンや天然酵母パンなど、底味のあるハード系のパンが充実。地元産の新鮮な素材を使ったパンや...

この道30年のパン職人が焼く、自家製天然酵母の焼きたてパンのお店。いつもパンの焼ける香りでいっぱいにして、みなさまのお越しを楽しみに毎日パンを焼いています。

【 日本酒・その他 】

愛媛県喜多郡内子町平岡甲1294番地1

☎ 0893-44-2201

享保元年創業。手作業に回帰し、お米の味わいを優しく引き出す。300年近くの歴史を誇る千代の亀酒造。「千代の亀」という酒銘は、創業家である亀岡の姓と永久に続く幸福と発展を願い命名されました。古くは遠く九州にまで出荷していたという記録が残る一方で、戦後から大量生産の酒造りを改め、「本...

享保元年創業。手作業に回帰し、お米の味わいを優しく引き出す。お米が持つ味わいを優しく引き出せるよう、できるだけ機械や硬いモノを使用せず手作業に回帰し、米洗いから搾りまでお米を大切に扱います。

【 調味料・その他 】

山口県下関市安岡町1-9-7

☎ 083-258-0031

私たちは、こだわりの味を追求し、お客様においしい笑顔を提供します。文明開化のさめやらぬ明治五年、維新発祥の地といわれる下関の一角で小さな醤油屋としてスタートしました。以来、お客様と真摯に向き合い、おいしさや品質にこだわりながら、地元に密着した味づくりを続けてまいりました。日本...

明治五年、維新発祥の地といわれる下関の一角で小さな醤油屋としてスタートしました。以来、おいしさや品質にこだわりながら、地元に密着した味づくりを続けてまいりました。

【 日本酒・その他 】

徳島県鳴門市大麻町池谷字柳ノ本19

☎ 088-689-4143

山廃系酒母を多く使用し、200年余りの伝統のある造りを守り続けています。平均精米歩合59%、品質本位の酒造りに精魂を傾けます。吟醸、純米、本醸造、など特定名称酒の比率は生成する清酒の内の9割を超えております。株式会社本家松浦酒造販売にて販売しております商品の原材料に含まれる米はすべ...

山廃系酒母を多く使用し、200年余りの伝統のある造りを守り続けています。株式会社本家松浦酒造販売にて販売しております商品の原材料に含まれる米はすべて国産、米麹はすべて国産米を使用しております。

【 和菓子 】

霧島市国分中央1丁目7-54

☎ 0995-46-1117

徳重製菓とらやは、伝統を受継ぐ事で、百三十年真心と信頼で、鹿児島のみなさまに深く愛され、広く全国に親しまれています。明治八年頃西郷隆盛翁が、よく日当山の「西郷どんの湯」に入浴され、その帰りに徳重宅を訪れたその折、徳重八太郎の妻が、家庭の手作りのモシコ万十を供したところ、「まこ...

郷土を愛し、先達に感謝し、これからもひたすらに、ただ一筋に此の地ならではの、そして『薩摩菓子処とらや』ならではの、薩摩銘菓を創り続けます。

【 魚介類・シーフード 】

長崎市築町1-16

☎ 095-822-6554

弊社「高野屋」の創業は延宝三年。「からすみ」一筋に325年にも及ぶ歴史のある老舗です。「からすみ」はギリシャ・エジプトに産し、古くより塩漬けとして食膳に上がっていました。日本には承応年間(1655年頃)約340年前、長崎に伝来してきましたが、当時は鯔(ぼら)ではなく、鰆(さわら)の卵で作られており...

弊社「高野屋」の創業は延宝三年。「からすみ」一筋に325年にも及ぶ歴史のある老舗です。正徳二年(1710年)より、長崎奉行を通じ、宮中及び将軍家を初め、食通の愛用品として需要され、その名声が知られて天下の珍味として上戸党の好まれ今日の名声を博している次第です。

【 調味料・惣菜・食材・その他 】

徳島県徳島市住吉1-9-34

☎ 088-678-3383

「柚りっ子」の柚は、すべて直接生産者から山の香りをいっぱいお届けしたくて生まれた「柚りっ子」です。徳島の山間部の人々が大切に育ててきた柚を守りたい。その思いで、原料の新鮮な柚を求めて入った山では、そこに暮らす人々の素朴な笑顔と出合いました。かつて林業で栄えた村には素晴らしい文...

「柚りっ子」の柚は、すべて直接生産者から山の香りをいっぱいお届けしたくて生まれた「柚りっ子」です。山間部の活性化と、街に安心安全の食品の提供に役立ちたいと、ゆず製品を多く製造し、広く販売を展開しています。

【 洋菓子・その他 】

岡山県倉敷市南町3-19

☎ 086-422-1788

古い商家が多く残る「古都倉敷市の美味しいケーキ店」と言えば「さつき屋」白い壁に可愛い出窓が2つ付いたお店に入ると、ショーウインドーの中には美味しそうなケーキがたくさん並んで居ますが、何故か「値札」が有りません。全てのケーキが280円です。特に人気なのが写真の「クリームパイ」香ばし...

古い商家が多く残る「古都倉敷市の美味しいケーキ店」と言えば『さつき屋』です。昔ながらの手作りなケーキ屋さんという言葉がピッタリと来るお店です。ぜひ一度、お立ち寄りください。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

和歌山県西牟婁郡白浜町1279-3

☎ 0739-42-3128

創業1933年の福菱(ふくびし)和菓子・洋菓子の双方を手掛けています。当店を代表する、紀州の銘菓として有名なお菓子「かげろう」は、ふかふかの生地の間にクリームを挟むという、不思議なお菓子です。一瞬にして口の中でとけてしまうな感覚が味わえます。ぜひ一度ご賞味ください。

創業1933年の福菱(ふくびし)。和菓子・洋菓子の双方を手掛けています。当店を代表するお菓子でもある「かげろう」は、ふかふかの生地の間にクリームを挟むという、不思議なお菓子です。ぜひ一度ご賞味ください。

【 パン・ジャム・その他 】

広島県三原市港町1-5-20

☎ 0848-62-2645

当店のクリームパンは、もともと八天堂でパンをお創りしていたときから、多くのおほめを頂いていたものでした。しかし、もっともっとおいしいクリームパンができるはず。今よりもっと口どけが良く、時間がたっても柔らかい、飽きの来ないパンができるはず。そう考えて3年の歳月を費やし、数えきれな...

何度食べても飽きが来ない、一度に2個目も食べられる様なあっさりした味。素材の味に徹底的にこだわってお創りしている「くりーむパン」をお楽しみください。

【 調味料・その他 】

京都府京都市東山区祇園町北側267

☎ 075-561-2732

創業は一七〇三年。一子相伝で伝わった技法はやがて、薬味を昇華させた。原了郭の創業は元禄十六(一七〇三)年。初代の原儀左衛門道喜は、赤穂義士四十七士の一人である原惣右衛門元辰の一子で、剃髪して「了郭」と称し、祇園社門前に店を開きました。了郭は漢方の名医・山脇先生の処方による御香...

創業は一七〇三年。手間を惜しまず「五感をいかした製造」一筋に。原了郭の香煎は、古くより公卿、宮家、茶人、文人墨客などの風流人に愛されてきました。現在では香煎6種と薬味3種の「祇園名物」をお届けしています。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

宮崎県延岡市幸町1-20

☎ 0982-32-5500

昭和24年の創業以来「菓子づくりは人づくり、菓子づくりはまちづくり」をモットーに、ふるさとの菓子業界をリードし続ける虎屋。この地にに伝わる民話や歴史など、虎屋の菓子づくりには常に延岡への熱い思いが溢れいます。郷土のべおかを代表する銘菓から、洋菓子まで、洗練された中にもふるさと延...

昭和24年の創業以来「菓子づくりは人づくり、菓子づくりはまちづくり」をモットーに、この地にに伝わる民話や歴史など、虎屋の菓子づくりには常に延岡への熱い思いが溢れいます。

【 和菓子・その他 】

京都府京都市上京区 今出川通御前通東入社家長屋町675

☎ 075-463-3050

菓子を通して、京都の歴史と文化をお伝えします。有職菓子御調進所老松は有職儀式典礼にもとづく婚礼菓子、茶席菓子を中心に、たえず新しい菓子を生みだしています。北野天満宮東門前、団子発祥の地でもある、京都最古の花街「上七軒(かみひちけん/かみしちけん)」にあります。花街(かがい)な...

菓子を通して、京都の歴史と文化をお伝えします。有職菓子御調進所老松は有職儀式典礼にもとづく婚礼菓子、茶席菓子を中心に、たえず新しい菓子を生みだしています。

【 日本茶・その他 】

福岡県八女郡広川町水原2022-1

☎ 0943-32-1776

有明海に注ぐ矢部川、その支流の星の川などの流域(旧八女郡)で生産される茶を奥八女茶の銘柄で呼んでいます。奥八女は、連なる山々を背に清浄な空気と、あふれるほどの陽光、豊かな水に恵まれた山里。産地特有の濃い朝霧と昼と夜の温度差はお茶つくりにはこの上ない気候なのです。そんな大自然の恵...

天(恵まれた天候)。地(良質の土壌)・人(伝統の技術)から生まれたこの奥八女茶は、芳香・滋味などに吟味を重ね、完全な品質管理のもとにお届けいたします。

【 惣菜・食材・その他 】

京都府京都市中京区堺町通四条上る八百屋町541

☎ 075-221-0555

京料理や精進料理の食材として知られる京湯葉は、元来は中国から伝わったとされ、京名物の一つとして発達致しました。千丸屋は、文化元年(1804)、初代・菱屋忠次郎が現在地に創業。二百余年、京湯葉づくり一筋に商いを続けてまいりました。海に遠く、しかも寺社の多い京都におきまして、京湯葉は...

千丸屋は、文化元年(1804年)の創業以来、200有余年もの間、京都市中京区堺町四条上ルの当地にて、商いを続けてまいりました。今後も、昔ながらの製法をそのままに受け継ぎ、心をこめて味の真髄を伝えてまいります。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

愛媛県西宇和郡伊方町二名津95

☎ 0894-54-0627

大正三年に「田村商店」として、日本一細長い佐田岬半島の先端、三崎の地で創業いたしました。昭和二十四年に菓子業を始め、以来、地元の食材を使った和菓子・洋菓子作りでお客様にご愛顧いただいております。昭和二十四年(1949年)の菓子業開始以来、三代に亘りましてご愛顧をいただき、まことに...

大正三年に「田村商店」として、日本一細長い佐田岬半島の先端、三崎の地で創業いたしました。昭和二十四年に菓子業を始め、以来、地元の食材を使った和菓子・洋菓子作りでお客様にご愛顧いただいております。

【 日本酒・その他 】

島根県大田市大田町大田ハ271-2

☎ 0854-82-0057

創業明治29年。わが蔵は戦国時代の多くの大名や武将の争奪の的となった石見銀山の玄関口、島根県大田市の中心部に位置しております。酒造りを始めて百有余年、酒米にとことんこだわり、雄大な三瓶山の麓から湧出する清冽な水により「旨い!」と言われる酒造りに徹してきました。お蔭様で銘酒「石見...

酒造りを始めて百有余年、酒米にとことんこだわり、雄大な三瓶山の麓から湧出する清冽な水により「旨い!」と言われる酒造りに徹してきました。お蔭様で銘酒「石見銀山」は全国新酒鑑評会で通算6回、金賞を受賞しております。

【 日本酒・その他 】

広島県広島市安佐北区可部2丁目34番24号

☎ 082-812-2185

「米、水、そして人を大切に」手造りの酒として中国山脈から湧き出る広島の川とその山々の豊かな自然に恵まれ、慶応四年創業以来、伝統を育み、一日一日を積み重ねた歴史と共に日本酒造りができることを誇りにし、心から感謝しております。「米、水、そして人を大切に」手造りの酒にこだわり、広島...

中国山脈から湧き出る広島の川とその山々の豊かな自然に恵まれ、慶応四年創業以来、伝統を育み、積み重ねた歴史と共に日本酒造りをおこなっております。

【 洋菓子・その他 】

福岡県糟屋郡篠栗町大字尾仲697番2

☎ 092-931-5700

1999年より美味しく安心して召し上がれる菓子をよりリーズナブルに提供できるよう、お菓子製造のプロフェッショナル達が集まりました。同年、その直営ショップとして「ミュゼドモーツァルト」は誕生しました。毎日、出来立てのパリシュー&パリコルネやフレッシュなデザートケーキ、丁寧に焼き上げた...

毎日、出来立てのパリシュー&パリコルネやフレッシュなデザートケーキ、丁寧に焼き上げた焼き菓子や季節のスウィーツを提供しております。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • 公益社団法人日本工芸会
  • こども環境
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
  • 日本情報多言語発信サイト
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼