全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 和菓子・その他 】

鳥取県倉吉市幸町459-1

☎ 0858-23-0141

石谷精華堂の草創は、明治十三年(1880)初代・石谷すまが、素朴な甘茶だんごを作ったことに始まります。きっかけは、こんな故事に由来しています。ときは元弘三年(1333)、南北朝時代、流刑の身となった後醍醐天皇は、やがて隠岐島から脱出。その際、地元の豪族・名和長年公が船上山にお迎えし、...

石谷精華堂の草創は、明治十三年(1880)。後醍醐天皇ゆかりの小さな三色だんごは、地元倉吉に育てられて、今では全国のお客様にまで愛していただけるほどになっています。

【 魚介類・シーフード・その他 】

広島県安芸郡海田町国信1丁目3-54

☎ 082-276-0101

わたしたちは、母なる海の恩恵をわかちあうもの全てのために存在しています。一枚の海苔がみなさまの食卓にのぼるまでに、何人もの人の手を通ってきています。そして、今でも昔ながらの伝統を維持できているのは、数えきれない人々の努力と英知のおかげといえます。わたしたちは、海苔を通して人と...

「マルヒャクのり」をめしあがって「おいしい」と感じていただけたなら、それはみなさまのお手元に届くまで妥協を許さなかった母なる海の、そしてすべての職人たちの心が生きているからです。

【 日本酒 】

鹿島市浜町1244-1

☎ 0954-62-3727

【鍋島スタイル。】「鍋島」をはじめ商品それぞれに個性を持たせています。酒にとって個性は必要なものですが、単に「香りが高い」「辛い」などでなく、やさしく五感を刺激し馴染んでいく「自然体」のお酒が中心です。450石にも満たない小さな酒蔵の弊社が、地元小売店の若手後継者4人とともに勝ち残りをかけ、「...

愛される地酒造りを目指し、皆様からの熱い応援にも勇気をいただき、自分の想いを「鍋島」として結実させることができました。私が酒造りを続ける限り、この世から日本酒の伝統文化が消えない限り、「鍋島」は永遠に未完成であり、次の担い手に繋いでいくものなのかもしれません。その時々の「鍋島」に出会い、何かを感じていただけ...

【 焼 酎 】

垂水市牛根境1338

☎ 0994-36-2063

明治18年創業、森伊蔵。幻の焼酎といわれ、全国にファンがいます。米麹は福井産コシヒカリ、サツマイモは契約農家の黄金千貫を使い、地下水使用のかめ仕込み製法を守り続けています。公平をきすため店頭販売は一切行わず、24時間電話予約を受け付け、毎月1回抽選で当たった人だけに販売しておりま...

幻の焼酎といわれ、全国にファンがいます。米麹は福井産コシヒカリ、サツマイモは契約農家の黄金千貫を使い、地下水使用のかめ仕込み製法を守り続けています。

【 調味料・その他 】

和歌山県御坊市薗749

☎ 0738-22-0401

紀州の味、本場昔作りの金山寺味噌こだわりと伝統が産む手作りの味わい明治39年創業、紀州の味、本場昔作りの金山寺味噌今から700年ほど前、中国の径山時(きんざんじ)で一人の僧が修行を終えました。後の禅宗法燈派の本山、鷲峰山興国寺の開祖・法燈国師です。同師は「金山寺味噌」をここ紀州に持...

紀州の味、本場昔作りの金山寺味噌。こだわりと伝統が産む手作りの味わい。「味噌本舗やまだ」では明治39年の創業以来、昔ながらの醸造方法と熟練の技を頑なに受け継ぎ、丹精を込めた手作りの味をお届けしています。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

島根県安来市吉佐町1037

☎ 0854-22-2265

私たちが毎日つくり続けているお菓子。お客様にとってはそのひとつひとつがそのときに出会う最高の思い出であってほしいと願いながら、心を込めてつくります。それはもちろん、厳選した素材選びから始まります。例えば大福。創業時、いくつもの餅米で何度となくつくり直し、納得のいく色艶、味のバ...

私たちが毎日つくり続けているお菓子。お客様にとってはそのひとつひとつがそのときに出会う最高の思い出であってほしいと願いながら、心を込めてつくります。

【 魚介類・シーフード・その他 】

広島県呉市倉橋町尾立9694-4

☎ 0823-54-1086

広島県最南端の島、倉橋島にある宮原水産。イワシ漁が解禁になり、加工場もフル稼働しております。水揚げされるのはカタクチイワシで、8月ごろまでの幼魚はチリメンとして、その後、生長したものはカエリイリコ、イリコとして市場に出回ります。水揚げされたイワシは直ちに加工場で湯がかれ、乾燥さ...

広島県最南端の島、倉橋島にある宮原水産。「ちりめん」は、広島県最南端の島「倉橋島」の沖合で漁獲されたばかりの新鮮なものを使用し、添加物・着色料は一切使用せず、亜国の塩(沖縄産)で天日干しで仕上げています。

【 パン・ジャム・その他 】

熊本県荒尾市川登1777-13

☎ 0968-64-4300

和・洋菓子づくりの経験を経て完成したメロンパンは、一つ一つ手づくりしております。サクサク感が持続するビスケット生地と、冷凍しても味が変わらず、数日経ってもオーブンで焼けば出来立ての味が蘇るという独自の製法で作らせていただいております。メロンパンを使用したラスクもお勧めです。ご...

和・洋菓子づくりの経験を経て完成したメロンパンは、一つ一つ手づくりしております。数日経ってもオーブンで焼けば出来立ての味が蘇るという独自の製法で作らせていただいております。

【 和菓子・その他 】

岡山県倉敷市藤戸町藤戸48

☎ 086-428-1034

倉敷は藤戸、伝統の味。地元の麹を使用した酒粕を搾って毎朝つくる甘酒と小麦粉が原料の薄皮。北海道十勝産の小豆でつくるこしあん。このふたつの素材に特にこだわり原材料はすべて無添加で保存料を一切使用せず素材本来の味を感じられる逸品に仕上げています。そんな歴史深い藤戸まんぢゅうは先祖...

倉敷は藤戸、伝統の味。歴史深い藤戸まんぢゅうは先祖代々変わらない味を受け継ぎ倉敷銘菓として今なお多くのお客様にご愛顧を賜っております。

【 調味料・その他 】

香川県高松市一宮町1819-3

☎ 087-885-1767

明治29年創業。麹づくりから始まる一貫生産が自慢で、特徴は杉桶での「もろみの発酵」。一宮に蔵をかまえ、醤油桶に1~2年、じっくり寝かせて手づくりの本来の旨味を創り続けております。蔵には、自然発酵に重要な役割をはたす、麹菌が百年の時を刻み、まろやかなおいしさを育てます。百年の味は...

明治29年創業。麹づくりから始まる一貫生産が自慢で、特徴は杉桶での「もろみの発酵」。一宮に蔵をかまえ、醤油桶に1~2年、じっくり寝かせて手づくりの本来の旨味を創り続けております。

【 パン・ジャム・その他 】

長崎県島原市上の町915

☎ 0957-62-2804

夢広がるパンとお菓子のアトリエ『ラトリエドゥバン』昔ながらの街通りに思わず目をひく店構え。個性的なパンやお菓子、雑貨などが並ぶ店内は、フランスのパリを思わせるセンスのよさ。元は「伴製菓舗」として戦後70年近く続く和菓子屋。三代目が洋菓子への興味を押さえきれず、思うままに飛び出し...

『ラトリエドゥバン』とは、日本語に訳すと伴さんのアトリエ。気軽に食べてほしいからと、素材や作りに手がかかっている割に手にとりやすい価格帯です。

【 フルーツ・果物 】

宮崎県宮崎市中央通1-22

☎ 0985-26-0569

創業57年創業フルーツ大野は創業当時からの変わらぬこだわり。「確かな物だけを販売しています。」フルーツ大野は宮崎市西橘通り沿いに位置する、創業33年になる果物専門店でパーラーも併設しています。1999年には『優良経営食料品小売店全国コンクール』にて入賞した事もあり、各旅行雑誌・る...

フルーツ大野は宮崎市西橘通り沿いに位置する、創業33年になる果物専門店でパーラーも併設しています。1999年には『優良経営食料品小売店全国コンクール』にて入賞した事もあり、各旅行雑誌・るるぶ・じゃらん等にも掲載されています。

【 パン・ジャム・その他 】

鹿児島県 霧島市 霧島田口 2638-447

☎ 0995-57-0157

桜島の溶岩石で焼く石窯パン屋「キリシマストリートベーカリー」桜島の溶岩石から発生する遠赤外線の効果で素早く火が通り水分量の多いふっくらとしたパンが焼きあがります。厳選された安心安全な食材を使用し、バリッとしたハード系からふんわりソフトなパンまで、様々な種類のパンを焼いておりま...

厳選された安心安全な食材を使用し、バリッとしたハード系からふんわりソフトなパンまで、様々な種類のパンを焼いております。営業は金・土・日・月と祝日のみになります。

【 焼 酎 】

朝倉市杷木林田680-3

☎ 0946-62-0102

私共ゑびす酒造株式会社は、明治18年創業以来の伝統を受け継ぎ本格焼酎の製造を続けて参りました。代表銘柄である長期樫樽貯蔵の麦焼酎「らんびき」を始めとする長期熟成酒造りに強くこだわりながら、これからも焼酎が本来持つ素晴しさや伝統を守り、更に深い旨さの実現を目指します。当蔵の本格...

当蔵の本格焼酎が皆さまの楽しい一時をより一層心地良い時間にできるよう、心をこめて醸し、深い愛情をもって育んで参りたいと思います。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

愛知県岡崎市伝馬通2-17

☎ 0564-22-0234

天明二年(1782)創業、岡崎宿伝馬にて、営業を続けて参りました。郷土にちなんだお菓子や、お手土産に適したお菓子などを製造、販売。本店では、季節の和洋生菓子も販売しております。現在販売している菓子の中で一番古くから伝わっている菓子として寛政十二年発売とされている「きさらぎ」がありま...

天明二年創業、岡崎宿伝馬にて、営業を続けて参りました。郷土にちなんだお菓子や、お手土産に適したお菓子などを製造、販売。これからもこの土地の歴史を感じさせる、豊かで味わいのあるお菓子を作り続けてまいりたいと思っております。

【 魚介類・シーフード・惣菜・食材・その他 】

島根県松江市中原町88

☎ 0852-21-2675

享保12年(1727年)に創業昭和16年頃に太平洋戦争で魚が統制となったのをきっかけに、かまぼこ部門を独立させ、昭和23年4月に青山蒲鉾店から法人化、有限会社青山商店を設立し現在にいたります。享保12年創業の歴史と伝統を誇る、名物「あご野焼き」は、島根県沖で獲れるアゴ(トビオウ)のみを使い...

享保12年創業の歴史と伝統を誇る、名物「あご野焼き」は、島根県沖で獲れるアゴ(トビオウ)のみを使い、手づくりにこだわり、無添加で一本一本丁寧に炭火焼きで仕上げています。

【 和菓子・洋菓子・その他 】

岡山県津山市沼77-7

☎ 0868-22-3181

創業130余年岡山県津山市の老舗和菓子店「旬菓匠くらや」地元の特産品を使った銘菓が広まれば津山の名前も広がる、地域を活性化したいという思いで、津山の農産物などを使った和菓子を主に販売しています。当店は明治初年の創業以来130余年、一子相伝の菓子作りをつづけている和菓子の老舗です。伝...

当店は明治初年の創業以来130余年、一子相伝の菓子作りをつづけている和菓子の老舗です。皆様に喜ばれる菓子をと、日々精進を重ねております。

【 和菓子・その他 】

高知県高知市長浜6598-18 (複数店舗有り)

☎ 088-837-2525

昭和25年、昭和天皇が土佐路ご巡幸の折り、室戸岬の山田邸において献上の栄を賜った「野根まんじゅう」明治時代から「野根まんじゅう」を作り続けている唯一の店として、その老舗気質を浜口福月堂は継承しています。代々受け継いできた「おいしさは伝統の技と原料厳精」の心を頑固なまでに貫き、現...

明治時代から「野根まんじゅう」を作り続けている唯一の店として、その老舗気質を浜口福月堂は継承しています。代々受け継いできた心を頑固なまでに貫き、現在も北海道小豆100%の自家製こし餡を使用。

【 和菓子・洋菓子 】

長崎県島原市万町520

☎ 0957-62-2556

創業元禄元年(1688年)島原藩御用菓子司を務めた老舗『松屋菓子舗』創業以来、地元の皆様に親しまれ育てていただきました。和菓子や洋菓子などの幅を広げながら、300年以上受け継いできた伝統の味を今もなお守り続けています。1984年に全国菓子大博覧会にて有功大賞を受賞した「島原小町」は、島原...

創業は元禄元年(1688年)島原藩御用菓子司を務めた老舗『松屋菓子舗』300年以上受け継いできた伝統の味を今もなお守り続けています。

【 コーヒー・その他 】

山口県岩国市南岩国町1-17-45

☎ 0827-32-6100

カフェカンパニーでは、世界各国から厳選されたコーヒー生豆をショップ内の工房で丹念に焙煎しております。ほぼ毎日焙煎しておりますので、常に新鮮なコーヒーを皆様にお楽しみいただけます。2002年に岩国市平田に『カフェカンパニー』オープン。地元の方をはじめ多くの皆様にご愛顧頂き2008年に現...

カフェカンパニーでは、世界各国から厳選されたコーヒー生豆をショップ内の工房で丹念に焙煎しております。ほぼ毎日焙煎しておりますので、常に新鮮なコーヒーを皆様にお楽しみいただけます。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • 日本情報多言語発信サイト
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • 公益社団法人日本工芸会
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
  • こども環境
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼