全国の名店を紹介する『名店ばんざい』は、名店の歴史や商品へのこだわりを詳しく紹介。特産、名産、お土産、ご贈答、贈り物、お中元、お歳暮、引き出物など、気になる商品も注文することができます。

  • スピード検索

    各地のお店・商品を
    キーワード入力で探す

    • 都道府県で探す(各地トップページへ移動します)

      エリア選択:

    • お店を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

    • 商品を探す

      エリア選択:

      ジャンル:

全国・名店紹介
  • 各地・ジャンルで絞込む

    • 絞込む都道府県を選択ください

    • 全 国

    • 北海道

    • 青森

    • 岩手

    • 宮城

    • 秋田

    • 山形

    • 福島

    • 茨城

    • 栃木

    • 群馬

    • 埼玉

    • 千葉

    • 東京

    • 神奈川

    • 新潟

    • 富山

    • 石川

    • 福井

    • 山梨

    • 長野

    • 岐阜

    • 静岡

    • 愛知

    • 三重

    • 滋賀

    • 京都

    • 大阪

    • 兵庫

    • 奈良

    • 和歌山

    • 鳥取

    • 島根

    • 岡山

    • 広島

    • 山口

    • 徳島

    • 香川

    • 愛媛

    • 高知

    • 福岡

    • 佐賀

    • 長崎

    • 熊本

    • 大分

    • 宮崎

    • 鹿児島

    • 沖縄

    • さらに絞込む場合は、内容をチェックください(商品ジャンルは、複数選択できます)

    • 魚介類・シーフード

    • フルーツ・果物

    • 野菜・きのこ

    • 惣菜・食材

    • 肉・肉加工品

    • 麺 類

    • キムチ・漬け物・梅干し

    • 米・雑穀・シリアル

    • 調味料

    • 缶詰・瓶詰

    • 乾物・粉類

    • パン・ジャム

    • チーズ・乳製品

    • 洋菓子

    • 和菓子

    • 中華菓子

    • スナック菓子

    • 駄菓子

    • 菓子材料

    • 日本酒

    • 焼 酎

    • 梅 酒

    • ワイン

    • 洋 酒

    • リキュール

    • ビール・地ビール

    • チューハイ

    • 中国酒

    • マッコリ

    • 水・ミネラルウォーター

    • ソフトドリンク

    • コーヒー

    • 紅 茶

    • 日本茶

    • 中国茶

    • ハーブティー

    • 上記内容で絞込む

【 洋菓子・その他 】

香川県綾歌郡国分寺町新名7-1

☎ 087-874-3850

1969年に創業し、以来40余年あまりウィーン菓子を中心とした美味しいスイーツ&地産地消にこだわった料理を作りつづけています。結婚式場かと思うような立派な建物が特徴。お店の最大の特徴は店名にもなってる≪鹿≫がいる事です。かつて≪鹿≫がいた事があるとか、鹿の置物やオブジェがあるとかじゃな...

1969年に創業し、以来40余年あまりウィーン菓子を中心とした美味しいスイーツ&地産地消にこだわった料理を作りつづけています。お店の最大の特徴は店名にもなってる≪鹿≫がいる事です。

【 日本酒 】

高知県安芸郡安田町安田1586

☎ 0887-38-6511

土佐鶴の創業は古く、江戸時代の安永年間に遡ります。『見渡せば松のうれごと棲む鶴は千代のどちとぞおもふべらなる(紀貫之・土佐日記)』酒銘・土佐鶴はこの歌の吉兆鶴にちなみます。酒蔵の南は雄壮な太平洋、すぐ側には鮎踊る清流安田川が流れます。酒造りに適した仕込水に厳選した米、そして伝...

土佐鶴の創業は古く、江戸時代の安永年間に遡ります。全国新酒鑑評会では「金賞」全国最多受賞を誇り、創業以来二百有余年の変わらぬ美味しさ、夢誘う土佐鶴をどうぞ宜しくお願いいたします。

【 日本酒・焼 酎・その他 】

熊本県阿蘇郡小国町大字宮原1734-2

☎ 0967-46-2311

雄大な自然が広がる熊本・阿蘇山。その阿蘇の北側に位置する小国町で昭和7年に河津酒造は設立されました。熊本県下で一番小さな蔵元ですが、酒造りで最も重要な「麹造り」に定評のある蔵元として業界内外に広く知られています。河津酒造は設立以来、現在では「阿蘇蓬菜」という地酒を醸して地元の人...

機械化による大量生産では出来得ない、精魂と丹精こめて作った酒を私たちは提供をしております。河津酒造は、一本一本に心をこめた酒造りを目指しています。

【 キムチ・漬け物・梅干し・惣菜・食材・その他 】

〒645-0021 和歌山県日高郡みなべ町東本庄836-1 (複数店舗有り)

☎ 0739-74-2487

梅干し一筋創業天保5年東農園が運営する、紀州梅専門店「五代庵」。梅干しは紀州南高梅、こんぶ梅干等の梅干料理のご紹介をしています。日本一の梅の里で「梅を通じて社会に貢献する」をモットーに、東農園は積極的に企業活動を行なってまいりました。私たちは天保五年の創業以来、五代にわたり伝統...

梅干し一筋創業天保5年、東農園が運営する紀州梅専門店「五代庵」梅干しは紀州南高梅、こんぶ梅干等の梅干料理のご紹介をしています。

【 惣菜・食材・その他 】

香川県小豆郡小豆島町草壁本町 491-1

☎ 0879-82-0627

昔ながらの直火炊き製法にこだわるのも、最高級といわれる食材を使うのも、ただ純粋に美味しい本当の佃煮が作りたい。そしてその佃煮をお客さんに食べて頂いて、喜んでいただけたら、これほど嬉しいことはありません。世の中が今より便利になって、流通がもっと発達したとしても、私は今の『本当の...

昔ながらの直火炊き製法にこだわるのも、最高級といわれる食材を使うのも、ただ純粋に美味しい本当の佃煮が作りたい。そしてその佃煮をお客さんに食べて頂いて、喜んでいただけたら、これほど嬉しいことはありません。

【 肉・肉加工品・惣菜・食材 】

鹿児島県南九州市川辺町平山6976

☎ 0993-56-0122

大自然豊かな鹿児島県南さつまのかわなべから特選素材を産地直送でお届けしております。鹿児島黒豚はその美味しさもさることながら、厳しい品質管理を行っています。市場に偽物が流通しないよう、証明書を発行し販売指定店を指定することにより、徹底した流通管理、品質管理を行っています。当社は...

大自然豊かな鹿児島県南さつまのかわなべから特選素材を産地直送でお届けしております。鹿児島黒豚はその美味しさもさることながら、厳しい品質管理を行っています。

【 惣菜・食材・その他 】

佐賀県唐津市佐志中通 4065

☎ 0120-73-3804

玄海漬の創業は、玄海灘で盛んに捕鯨が行われた明治の中頃で、前浜から水揚げされる新鮮な魚介類の調味加工と鯨の加工から始まりました。特に鯨の頭部にある「かぶら骨」を精製し調味した軟骨漬で、調味粕は、京都伏見灘の銘酒粕を使用しています。この軟骨漬けは「玄海漬」と命名され(株)玄海漬...

玄海漬の創業は、玄海灘で盛んに捕鯨が行われた明治の中頃で、前浜から水揚げされる新鮮な魚介類の調味加工と鯨の加工から始まりました。

【 和菓子 】

奈良県桜井市大字三輪660-1 (複数店舗有り)

☎ 0744-43-3668

創業弘化元年、全国銘菓協会加盟の伝統ある和菓子の老舗です。併設の和風喫茶も落ち着いた雰囲気が好評です。名物みむろは特産大納言小豆が醸す風味豊かな餡ともち米の芳ばしさを賞味され、大和の代表銘菓として広く全国に知られています。名物「みむろ」は弘化年間(1844~1848)に弊舗の祖初代白...

創業弘化元年、全国銘菓協会加盟の伝統ある和菓子の老舗です。名物みむろは特産大納言小豆が醸す風味豊かな餡ともち米の芳ばしさを賞味され、大和の銘菓として広く全国に知られています。

【 和菓子 】

長崎市魚の町3-19

☎ 095-822-0410

松翁軒カステラは手焼きにこだわり続けます。松翁軒は天和元年(1681年)、初代山口屋貞助が本大工町(現在の長崎市魚の町、ほぼ現在の地)に店を構え、砂糖漬けやカステラ、南蛮菓子をつくったことに始まります。その後、歴代菓子づくり一筋に精進を重ね320余年。創業以来、受け継がれ進化してきた...

松翁軒は天和元年(1681年)、江戸中期に山口屋助が創業。その後歴代、菓子づくり一筋に精進を重ねて三百余年。長崎の歴史とともに歩んできた、カステラづくりの老舗です。

【 調味料・惣菜・食材・その他 】

山口県防府市三田尻2-1-14

☎ 0835-22-0018

明治32年の創業元毛利藩の備荒貯蓄米倉庫は、一馬の工場として現役稼働中。一馬本店(いちうまほんてん)は、山口県防府市にある、味噌と醤油の醸造場です。そもそもは造り酒屋を生業としていましたが、明治32年に毛利藩の備荒貯蓄米倉庫を購入。そこに設備を整え、味噌・醤油製造業として新たな道...

明治32年の創業。元毛利藩の備荒貯蓄米倉庫は、一馬の工場として現役稼働中。一馬本店(いちうまほんてん)は、山口県防府市にある、味噌と醤油の醸造場です。

【 和菓子 】

長崎市江戸町1番1号

☎ 095-824-0002

文明堂のカステラ。その本家、発祥が長崎の文明堂総本店です。文明堂総本店は、本家老舗としてその伝統を守り、長崎・文明堂総本店独自の製法で今もつくり続けています。明治33年(1900年)に初代中川安五郎が創めた文明堂。私たちは、明治・大正・昭和・平成と、百数年のあいだ一貫して「皆様に喜...

明治33年(1900年)に初代中川安五郎が創めた文明堂。いつまでもお客様に愛されるため、さらにおいしいお菓子、そしてさらに安全なお菓子を作っていくことが文明堂総本店の社員全員の目標と考えています。創業者の意志を脈々と受け継ぐこだわりの味をぜひ一度お試しください。

【 魚介類・シーフード・惣菜・食材 】

長崎県南島原市深江町甲121

☎ 0957-72-2142

しきしま蒲鉾は手作りにこだわっています。御影石の臼と杵で丹念に練り上げる昔ながらの製法。長崎の新鮮な魚と雲仙山麓・島原の水。長崎の特産品でもある蒲鉾は、製造直売のお店が県内にたくさんあります。美味しい蒲鉾を食べて頂きたいという思いは、どこにも負けません。美味しい蒲鉾は美味しい...

御影石の臼と杵で丹念に練り上げる昔ながらの製法。長崎の新鮮な魚と雲仙山麓・島原の水。しきしま蒲鉾は、一品一品心を込めてこだわってかまぼこ造りを続けております。

【 コーヒー・その他 】

山口県岩国市南岩国町1-17-45

☎ 0827-32-6100

カフェカンパニーでは、世界各国から厳選されたコーヒー生豆をショップ内の工房で丹念に焙煎しております。ほぼ毎日焙煎しておりますので、常に新鮮なコーヒーを皆様にお楽しみいただけます。2002年に岩国市平田に『カフェカンパニー』オープン。地元の方をはじめ多くの皆様にご愛顧頂き2008年に現...

カフェカンパニーでは、世界各国から厳選されたコーヒー生豆をショップ内の工房で丹念に焙煎しております。ほぼ毎日焙煎しておりますので、常に新鮮なコーヒーを皆様にお楽しみいただけます。

【 魚介類・シーフード・調味料・その他 】

福岡市南区市崎1丁目2-30

☎ 092-521-5174

漁師町で生まれ育った創業者が、品質と鮮度にこだわって40年。おいしさに自信があります。成熟した「たらこ」をしっかりと吟味して、最高の粒子のものだけを使って、一つ一つ手作業で作り上げています。原料に自信があるからこそ出来る、無着色、昆布入りの木藤商店の辛子明太子。他にはないこのシ...

漁師町で生まれ育った創業者が、品質と鮮度にこだわって40年。良いものだけを厳選し『秘伝のタレ』にじっくりつけこんだ無着色昆布入辛子明太子をぜひどうぞ。

【 和菓子・その他 】

鳥取県東伯郡琴浦町八橋348

☎ 0858-53-2345

<創業以来のこだわりと厳選素材>保存料・着色料・香料等は一切使っておりません。生菓子ですので消費期限3日間となっておりますが、冷凍保存などもできます。あっさりして、いくつでも食べれる、鳥取県を代表するおまんじゅうです。<美味しさの秘密>秘密はこだわり”の原料にあります。皮には最...

創業明治元年(1868年)創業以来のこだわりと厳選素材。保存料・着色料・香料等は一切使っておりません。鳥取県を代表するおまんじゅうをご賞味ください。

【 調味料・その他 】

山口県周南市福川3-8-31

☎ 0120-997-809

シマヤは明治23年(1890年)に味噌醸造業として、山口県南陽町(現周南市)で創業いたしました。昭和39年(1964年)には、風味調味料『シマヤだしの素』を日本で初めて開発・発売しました。それまで時間をかけて作っていただし汁の作り方が大きく変わり、シマヤだしの素を使うことで、手軽においし...

シマヤは明治23年(1890年)に味噌醸造業として、山口県南陽町(現周南市)で創業いたしました。昭和39年(1964年)には、風味調味料『シマヤだしの素』を日本で初めて開発・発売しました。

【 調味料・その他 】

大阪府大阪市西区江戸堀1丁目8−14

☎ 06-6441-2266

当店は延亨2年(1745年)加賀の両替商、能登屋仁左エ門が金沢より大阪へ出、堂島の対岸、江戸堀の地にて蔵元(米問屋)を営んだのが始まりです。宝暦年間には米穀商の傍ら米麹づくりを始め、近隣の武家屋敷より味噌仕込みを委託されるようになりました。この味噌が大変美味しいと評判になり、文政2...

私たちの味噌は上方料理とともに育てられ、江戸時代から赤だし味噌と称し、最高の材料を使って、丹精込め手間暇をかけ、吟味醸造いたしております。

【 惣菜・食材・和菓子・その他 】

京都市上京区西今小路町807番地

☎ 075-463-7373

京五山は、京都北野天満宮上七軒ほど近く、厳選素材で丹念に作り上げたこだわりのごま豆腐を製造販売しております。いにしえのむかし、文化の中心を担った幾多の禅門、無数の僧坊の一角に、もともと伝わった精進の食材は医食同源、心にまで薬となります。京五山は歴史と人が磨き抜いてきた味覚と食...

ごま豆腐職人が素材にこだわり、生み出した京五山のごま豆腐は歴史と伝統の薫り・食感をお楽しみいただける逸品に仕上がりました。料亭・ホテル・旅館等の食材としても十二分にご満足いただけるごま豆腐をぜひご賞味くださいませ。

【 和菓子・その他 】

奈良県奈良市押上町39−1

☎ 0742-23-3003

小さな、小さな、奈良の街のお菓子屋。菓匠千壽庵吉宗は、家族で営む菓子製造業として生まれ、以来、奈良の豊かな自然が育んできた素材を使い、毎日でも食べたくなるお菓子を作り続けています。いにしえの都の名に恥じぬよう、代々の庵主がふるさとへの愛を込め、時には古い文献を紐解き、奈良にし...

菓匠千壽庵吉宗は、家族で営む菓子製造業として生まれ、以来、奈良の豊かな自然が育んできた素材を使い、毎日でも食べたくなるお菓子を作り続けています。心のこもった奈良伝統のお菓子を、ぜひご賞味ください。

【 洋菓子・その他 】

島根県松江市片原町107

☎ 0852-28-6446

頑固が職人がこだわりぬいたパティスリー・キュイール。カラコロ工房の川をはさんで反対岸にある、ピンク色の建物。石畳の道と柳の木がつくる景色にも、不思議と似合う洋菓子屋です。ショーケースにずらりと並ぶ宝石のようなケーキの数々。フランスの田舎の洋菓子店をイメージした店内には甘い香り...

厳選食材を使ったスイーツは、見た目鮮やかでかわいらしい。旬の食材を使ったタルト、シェフのスペシャリテ、人気のギフトとバラエティ豊かに取り揃えています。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
  • 「和食」文化の保護・和食」文継承プロジェクト | Washoku JAPAN
  • 調査研究機能をもち提言実行を行う、社会に影響力あるNGO、誰でも参加できる「環境市民」の活動を紹介
  • 日本のお米と食文化。社団法人 全国包装米飯協会
  • 日本情報多言語発信サイト
  • こども環境
  • KIDS EARTH FUND 子供地球基金
  • 伝統工芸など「ものづくり」の職人になる、学校情報掲載/手に職!ニッポンのワザドットコム
  • 公益社団法人日本工芸会
【重要なお知らせ】

ご掲載内容等々に不適切な内容が発生しております。
下記内容については早急にご対応いたしますので直接ご報告いただきますようお願い申し上げます。

  • *バナー掲載の削除依頼
  • *掲載内容の削除依頼
  • *不適切内容の削除依頼
  • *その他変更依頼