本名を「皇賀玉(おがたま)饅頭」という。今から約400年前の慶長19年(1614年)、延岡城下中町に住む佐々木某氏によって既につくられていたと伝えられます。そこここ皮が破れ中餡が見えるところから、いつとはなしに「破れ饅頭」と言われるようになりました。
天孫降臨の地、高千穂の神話には、御神木「おがたま(招霊)」の小枝を持って天鈿女命(アメノウズメノミコト)が天の岩戸(アマノイワト)の前で神楽を舞う場面があるが、そのおがたまの実を象(かたど)ってつくられたのが始まりと言われ、大正15年発刊の「延岡大観」には『今日では、貴賎上下の別なく、ひと度延岡に入れば必ず一度は口にする、というまでにその名を馳せている』と記され、延岡名物として永く愛されてきたことがわかります。
<餡>
「畑のルビー」とまで言われるほどキラキラと美しく輝く北海道十勝産の「エリモ」そして、後切れよくすっきりとした甘さとするための厳選した砂糖を使用しています。小豆本来の風味を最大限に引き出すための”渋切り”を徹底した独自の技法を駆使しています。
<皮>
皮は上用粉(米粉)と”山芋を擦って”用いることで、色白く「かるかん」を薄く削いでつぶ餡に張りつけたようなしっとりとふくよかな感触に仕上げています。日向の国から全国へ、唯一独自のおいしさをお届けいたします。