肉の部位の中で最高部位の一つ「サーロイン」
最高に贅沢な霜降り肉を味える逸品。
上質の霜降りのサシの油は一般の物と質が違い、少しクリーム色で人肌で出溶けだすほど融点が低いため、口の中に入れると香りと旨味が広がります。サーロインは肉のきめが細かく柔らかくステーキに最適でその味は、「ザ・神戸牛」と呼ぶにふさわしい上品で濃厚な旨みがあります。
<神戸ビーフの由来>
明治元年の開港以来、神戸には世界各国の人々が往来し、洋食文化の彼らが口にした牛肉の中で、但馬地方の牛が格別においしかった為「神戸ビーフ」(神戸肉)と称され、以来世界中にその名が知られることになったのです。
<神戸ビーフは飼育に歴史あり>
昔、この地方では牛を大切に飼育することが農業に熱心である証拠とされており、良い牛には殿様からご褒美をいただくほどでした。
ですから牛の肥育に関しては長い歴史があり、家族同様に愛情をかけた飼育、工夫されたエサ、気候風土や水などの環境も備わった但馬地方は、最も美味しい牛肉を作る条件にかなっていたといえます。
<神戸ビーフはなぜ美味しい?>
肉の旨さの最も重要な要素は素牛の資質です。
神戸ビーフの素牛となる但馬牛は、仔牛が生まれると 1頭ごとに血統を表した家系図が記載された登記書が作られるほど、厳重に血統を管理しています。
そして数多くの但馬牛の中でも、厳しい肉質の基準をクリアしたものだけが「神戸ビーフ」「神戸肉」という称号を得られるのです。
その肉質は、赤身の中に脂肪がきめ細かく入り、鮮やかで美しい「サシ」(いわゆる「霜降り」と呼ばれる)となります。
熱を加えると「サシ」が溶けてその回りの赤身をときほぐし、柔らかく舌触りをよくします。神戸ビーフの「サシ」の融点は人肌で溶けだすほど低いため、くどさがなくその特有の芳醇な香りが口の中いっぱいに広がり、味にまろやかさとコクを生み出すのです。